令和2年度 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会(れいわ2ねんど だい73かい ぜんこくこうとうがっこうバスケットボールせんしゅけんたいかい)は、2020年12月23日から12月29日まで東京体育館などで開催された全国高等学校バスケットボール選手権大会である。通称「SoftBank ウインターカップ2020」
会場
出場校
今大会については、チーム関係者(選手・スタッフ)が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性判定者および濃厚接触者と認定された(或いは認定の可能性がある)場合、日本バスケットボール協会が当該チームに対して出場辞退勧告を行うこととしており、これを受け入れた以下のチームが出場辞退となった。なお、記録上当該チームの対戦予定カードは不戦敗(0-20の負け)として扱われる。
- 土浦日本大学(男女とも)、市立船橋(以上、大会前に陽性判定者を確認)[1]
- 桐光学園(大会前に陽性判定者を確認)[2]
- 光泉カトリック(入館時の検温で選手1名に発熱)[3]
- 実践学園(男子、朝の検温で選手1名に発熱)[4]
- 開志国際(1回戦で対戦した専修大学附属の関係者1名に陽性判定者がおり、濃厚接触者となる疑いがあるため)[5]
試合結果
男子
- 1回戦
日時 |
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H
|
23日14:00 |
― |
― |
― |
― |
日本大学豊山 84 - 104 桜丘 |
英数学館 89 - 78 鹿児島工業 |
和歌山工業 98 - 87 高松商業 |
報徳学園 102 - 57 八戸工業大学第一
|
23日15:40 |
正智深谷 95 - 62 高知中央 |
豊見城 73 - 69 北陸学院 |
駒澤大学附属苫小牧 78 - 82 前橋育英 |
九州学院 77 - 72 能代工業 |
厚木北 92 - 93 羽黒 |
つくば秀英 93 - 72 鳥取城北 |
広島皆実 56 - 96 関西大学北陽 |
福岡大学附属大濠 96 - 65 岡山商科大学附属
|
24日12:20 |
東山 119 - 71 日本航空 |
盛岡南 63 - 84 飛龍 |
東海大学付属諏訪 20 - 0 土浦日本大学 |
佐世保工業 98 - 87 奈良育英 |
法政大学第二 102 - 72 松江東 |
東北学院 78 - 61 高岡第一 |
実践学園 76 - 62 金沢 |
豊浦 93 - 106 宇都宮工業
|
24日14:00 |
福岡第一 129 - 64 四日市工業 |
海部 77 - 76 北海道栄 |
専修大学附属 48 - 117 開志国際 |
延岡学園 20 - 0 市立船橋 |
新田 105 - 69 柳ヶ浦 |
美濃加茂 81 - 69 佐賀東 |
光泉カトリック 0-20 福島東稜 |
北陸 85-72 中部大学第一
|
- 2回戦
日時 |
A |
B |
C |
D
|
24日15:40 |
洛南 67 - 65 桜丘 |
報徳学園 20 - 0 桐光学園 |
尽誠学園 115 - 76 英数学館 |
和歌山工業 56 - 127 仙台大学附属明成
|
25日12:20 |
前橋育英 74 - 111 九州学院 |
羽黒 60 - 71 つくば秀英 |
正智深谷 81 - 63 豊見城 |
関西大学北陽 84 - 92 福岡大学附属大濠
|
25日14:00 |
東山 89 - 69 飛龍 |
東海大学付属諏訪 91 - 88 佐世保工業 |
実践学園 0 - 20 宇都宮工業 |
法政大学第二 97 - 91 東北学院
|
25日15:40 |
新田 69 - 80 美濃加茂 |
福島東稜 77 - 82 北陸 |
開志国際 120 - 90 延岡学園 |
福岡第一 88 - 65 海部
|
- 3回戦
日時 |
A |
B |
C |
D
|
26日11:40 |
洛南 83 - 69 つくば秀英 |
東海大学付属諏訪 92 - 100 報徳学園 |
福岡大学附属大濠 65 - 94 東山 |
九州学院 76 - 81 正智深谷
|
26日13:20 |
福岡第一 96 - 58 美濃加茂 |
宇都宮工業 58 - 91 北陸 |
尽誠学園 83 - 54 法政大学第二 |
開志国際 0 - 20 仙台大学附属明成
|
- 準々決勝
日時 |
M
|
27日13:40 |
洛南 81 - 69 正智深谷
|
27日15:20 |
東山 92 - 74 報徳学園
|
27日17:00 |
福岡第一 61 - 64 仙台大学附属明成
|
27日18:40 |
尽誠学園 81 - 86 北陸
|
- 準決勝
日時 |
M
|
28日15:20 |
洛南 67 - 87 東山
|
28日17:00 |
北陸 58 - 60 仙台大学附属明成
|
- 決勝
東山 70, 仙台大学附属明成 72
|
クォーター・スコア: 20-20, 20-6, 15-16, 15-30 |
Pts: ムトンボ・ジャン・ピエール 22 Rebs: ムトンボ・ジャン・ピエール 22 Asts: 米須玲音 10 |
|
Pts: 山﨑一渉 25 Rebs: 山﨑一渉 10 Asts: 越田、山内 4 |
女子
- 1回戦
日時 |
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H
|
23日9:00 |
松徳学院 30 - 146 桜花学園 |
八雲学園 107 - 55 北星学園女子 |
大阪桐蔭 79 - 69 郡山商業 |
聖カタリナ学園 89 - 69 長崎西 |
徳山商工 69 - 56 新居浜商業 |
東海大学付属諏訪 67 - 77 盛岡白百合学園 |
高岡第一 48 - 78 鵠沼 |
西原 103 - 90 米子南
|
23日10:40 |
倉敷翠松 66 - 75 高知中央 |
市立前橋 95 - 68 足羽 |
英明 72 - 98 佼成学園女子 |
津幡 64 - 56 柴田学園 |
大阪薫英女学院 92 - 45 日本航空 |
白鷗大学足利 100 - 77 広島皆実 |
安城学園 80 - 62 新潟産業大学附属 |
正智深谷 51 - 37 奈良文化
|
23日12:20 |
浜松開誠館 96 - 62 熊本国府 |
京都精華学園 94 - 60 聖和学園 |
小林 92 - 71 三田松聖 |
佐賀北 71 - 83 和歌山信愛 |
富岡東 20 - 0 土浦日本大学 |
千葉英和 61 - 66 中津北 |
帝京安積 51 - 52 いなべ総合学園 |
鹿児島女子 50 - 115 昭和学院
|
23日14:00 |
実践学園 98 - 66 草津東 |
湯沢翔北 49 - 92 岐阜女子 |
山形中央 75 - 98 白鵬女子 |
精華女子 63 - 117 東京成徳大学 |
― |
― |
― |
―
|
- 2回戦
日時 |
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H
|
24日9:00 |
徳山商工 40 - 108 桜花学園 |
八雲学園 105 - 80 盛岡白百合学園 |
鵠沼 66 - 101 大阪桐蔭 |
聖カタリナ学園 86 - 48 西原 |
大阪薫英女学院 86 - 71 白鷗大学足利 |
高知中央 88 - 69 市立前橋 |
佼成学園女子 49 - 75 津幡 |
安城学園 78 - 50 正智深谷
|
24日10:40 |
開志国際 84 - 69 実践学園 |
岐阜女子 83 - 64 東海大学付属福岡 |
札幌山の手 122 - 75 白鵬女子 |
東京成徳大学 105 - 73 慶進 |
浜松開誠館 84 - 91 京都精華学園 |
いなべ総合学園 55 - 95 昭和学院 |
富岡東 81 - 84 中津北 |
小林 80 - 55 和歌山信愛
|
- 3回戦
日時 |
A |
B |
C |
D
|
25日10:00 |
大阪薫英女学院 54 - 91 桜花学園 |
八雲学園 78 - 83 高知中央 |
津幡 65 - 77 大阪桐蔭 |
聖カタリナ学園 67 - 93 安城学園
|
25日10:40 |
開志国際 63 - 89 京都精華学園 |
昭和学院 70 - 67 岐阜女子 |
札幌山の手 112 - 69 中津北 |
小林 71 - 97 東京成徳大学
|
- 準々決勝
日時 |
A |
B |
C |
D
|
26日10:00 |
京都精華学園 55 - 97 桜花学園 |
高知中央 85 - 71 昭和学院 |
札幌山の手 100 - 84 大阪桐蔭 |
安城学園 94 - 96 東京成徳大学
|
- 準決勝
日時 |
M
|
27日10:00 |
桜花学園 84 - 64 高知中央
|
27日11:40 |
札幌山の手 92 - 96 東京成徳大学
|
- 決勝
桜花学園 89, 東京成徳大学 65
|
クォーター・スコア: 21-12, 21-21, 20-17, 27-15 |
Pts: オコンクウォ・スーザン・アマカ 53 Rebs: オコンクウォ・スーザン・アマカ 21 Asts: 朝比奈あずさ 4 |
|
Pts: 山田葵 12 Rebs: 青野美玖 6 Asts: 古谷、山口 1 |
大会ベスト5
男子
- 越田大翔(仙台大学附属明成№6・3年)
- 山﨑一渉(仙台大学附属明成№8・2年)
- 山内ジャヘル琉人(仙台大学附属明成№10・3年)
- ムトンボ・ジャン・ピエール(東山№9・3年)
- 米須玲音(東山№11・3年)
女子
- 江村優有(桜花学園№4・3年)
- オコンクウォ・スーザン・アマカ(桜花学園№10・3年)※72回大会に続き2年連続2回目
- 朝比奈あずさ(桜花学園№11・2年)
- 山田葵(東京成徳大学№4・3年)
- 須田理恵(東京成徳大学№6・3年)
大会テーマソング
関連項目
脚注
外部リンク