2024年のサッカー日本代表
2024年 シーズン | 監督 |
森保一 |
---|
|
本ページでは、2024年におけるサッカー日本代表(A代表)の動向並びに試合結果などについて記載する[1]。
記録
得点者
ユニフォーム
2024年6月まで
2024年7月~現在
スタッフ
招集選手
2024年11月の代表戦に向けたメンバー
- 年齢、出場数およびゴール数は、2024年11月19日の
中華人民共和国戦終了時点。クラブ名表記はJFAのリリースに基づく。
過去の招集
2024年に招集された選手
Pos.
|
選手名
|
生年月日(年齢)
|
出場数
|
ゴール
|
在籍クラブ
|
最近の招集
|
GK
|
前川黛也
|
(1994-09-08)1994年9月8日(30歳)
|
2
|
0
|
ヴィッセル神戸
|
v. シリア,2024年6月
|
GK
|
野澤大志ブランドン
|
(2002-12-25)2002年12月25日(21歳)
|
0
|
0
|
FC東京
|
v. イラン,2024年2月
|
|
DF
|
冨安健洋
|
(1998-11-05)1998年11月5日(26歳)
|
42
|
1
|
アーセナル
|
v. シリア,2024年6月
|
DF
|
伊藤洋輝
|
(1999-05-12)1999年5月12日(25歳)
|
19
|
1
|
FCバイエルン・ミュンヘン
|
v. シリア,2024年6月
|
DF
|
渡辺剛
|
(1997-02-05)1997年2月5日(27歳)
|
3
|
0
|
ヘント
|
v. 北朝鮮,2024年3月
|
DF
|
森下龍矢
|
(1997-04-11)1997年4月11日(27歳)
|
2
|
0
|
レギア・ワルシャワ
|
v. タイ,2024年1月
|
DF
|
毎熊晟矢
|
(1997-10-16)1997年10月16日(27歳)
|
8
|
0
|
AZアルクマール
|
v. 北朝鮮,2024年3月
|
DF
|
三浦颯太
|
(2000-09-07)2000年9月7日(24歳)
|
1
|
0
|
川崎フロンターレ
|
v. タイ,2024年1月
|
DF
|
藤井陽也
|
(2000-12-26)2000年12月26日(23歳)
|
1
|
0
|
コルトレイク
|
v. タイ,2024年1月
|
DF
|
中山雄太
|
(1997-02-16)1997年2月16日(27歳)
|
22
|
0
|
FC町田ゼルビア
|
v. バーレーン,2024年9月
|
DF
|
望月ヘンリー海輝
|
(2001-09-20)2001年9月20日(23歳)
|
0
|
0
|
FC町田ゼルビア
|
v. オーストラリア,2024年10月
|
DF
|
谷口彰悟
|
(1991-07-15)1991年7月15日(33歳)
|
32
|
1
|
シントトロイデンVV
|
v. インドネシア,2024年11月
|
|
MF
|
鈴木唯人
|
(2001-10-25)2001年10月25日(23歳)
|
1
|
0
|
ブレンビー
|
v. シリア,2024年6月
|
MF
|
川村拓夢
|
(1999-08-28)1999年8月28日(25歳)
|
3
|
1
|
レッドブル・ザルツブルク
|
v. シリア,2024年6月
|
MF
|
相馬勇紀
|
(1997-02-25)1997年2月25日(27歳)
|
14
|
5
|
FC町田ゼルビア
|
v. シリア,2024年6月
|
MF
|
伊藤涼太郎
|
(1998-02-06)1998年2月6日(26歳)
|
1
|
0
|
シント=トロイデン
|
v. タイ,2024年1月
|
MF
|
奥抜侃志
|
(1999-08-11)1999年8月11日(25歳)
|
1
|
0
|
1.FCニュルンベルク
|
v. タイ,2024年1月
|
MF
|
佐野海舟
|
(2000-12-30)2000年12月30日(23歳)
|
4
|
0
|
1.FSVマインツ05
|
v. 北朝鮮,2024年3月
|
|
FW
|
浅野拓磨
|
(1994-11-10)1994年11月10日(30歳)
|
53
|
9
|
RCDマジョルカ
|
v. バーレーン,2024年9月
|
FW
|
細谷真大
|
(2001-09-07)2001年9月7日(23歳)
|
6
|
1
|
柏レイソル
|
v. バーレーン,2024年9月
|
FW
|
上田綺世
|
(1998-08-28)1998年8月28日(26歳)
|
30
|
14
|
フェイエノールト
|
v. オーストラリア,2024年10月
|
|
大会・招集選手
日程
勝利
引分
敗戦
- 国際親善試合(TOYO TIRES CUP2024)
- AFCアジアカップ2023・グループステージ
- AFCアジアカップ2023・決勝トーナメント
- 2026 FIFAワールドカップ・アジア2次予選兼AFCアジアカップ 2027・予選
- 2026 FIFAワールドカップ・アジア3次予選
主なフォーメーション
脚注
注釈
- ^ 途中離脱[2]
- ^ 追加招集[3]。
- ^ 途中離脱[4]。
- ^ 追加招集[4]
- ^ 追加招集[2]
- ^ 途中離脱[5]。
- ^ 途中離脱[6]。
- ^ 当初は平壌の金日成競技場で開催されることが決まっていたが、3月21日に北朝鮮側の申し出により同地での開催は中止となり、開催地の決まらない状態になった[7]。3月22日、日本サッカー協会は、試合の中止と今後の取り扱いについては国際サッカー連盟(FIFA)の然るべき委員会に付託され決定されるとアジアサッカー連盟(AFC)より通達を受けたことを発表した[8]。3月23日、FIFAは、代替のホーム開催地がなく試合を延期するための日程にも余裕がないとしてこの試合の開催および日程変更はなされないと発表した。この試合の結果ついてはFIFA規律委員会に付託され[9]、その結果0-3で日本の勝利として没収試合とすると発表した[10]。
出典
関連項目
外部リンク
|
---|
1910年代 |
|
---|
1920年代 |
|
---|
1930年代 |
|
---|
1940年代 |
|
---|
1950年代 |
|
---|
1960年代 |
|
---|
1970年代 |
|
---|
1980年代 |
|
---|
1990年代 |
|
---|
2000年代 |
|
---|
2010年代 |
|
---|
2020年代 |
|
---|
ワールドカップ代表 |
|
---|
記録と統計 |
A代表 | |
---|
女子A代表 | |
---|
U23代表 | |
---|
女子U23代表 | |
---|
U20代表 | |
---|
女子U20代表 | |
---|
U17代表 | |
---|
女子U17代表 | |
---|
フットサル代表 | |
---|
女子フットサル代表 | |
---|
ビーチサッカー代表 | |
---|
eサッカー代表 | |
---|
|
---|
出場選手 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
---|
| リーグ戦 |
|
---|
カップ戦 |
|
---|
世代別の リーグ戦 / カップ戦 |
1種 (一般) | |
---|
2種 (高校生年代) | |
---|
3種 (中学生年代) | |
---|
4種 (小学生年代) | |
---|
女子 | |
---|
フットサル | |
---|
|
---|
代表 (ナショナルチーム) |
|
---|
国際大会 |
|
---|
|
各クラブのシーズン – 女子 (試合日程と結果、 移籍 (入団と退団)、記録と統計など) | WEリーグ | |
---|
|
|
---|
| 日本のスポーツ | |
---|
日本選手団 | |
---|
日本代表 |
|
---|
リーグ戦 |
野球 |
|
---|
サッカー |
|
---|
ラグビー |
|
---|
フットサル |
|
---|
バレーボール |
|
---|
ハンドボール |
|
---|
アイスホッケー |
|
---|
バスケットボール |
|
---|
アメリカンフットボール |
|
---|
|
---|
カップ戦 |
弓道 |
|
---|
剣道 |
|
---|
柔道 |
|
---|
卓球 |
|
---|
陸上 |
|
---|
空手道 |
|
---|
サッカー |
|
---|
ソフトテニス |
|
---|
車いすテニス |
|
---|
バレーボール |
|
---|
バスケットボール |
|
---|
車いすバスケットボール |
|
---|
|
---|
|