斉藤慎二
斉藤 慎二(さいとう しんじ、1982年〈昭和57年〉10月26日[1] - )は、日本のお笑いタレント、俳優、声優、元馬主、実業家(現在のメイン・バームクーヘン屋)。お笑いトリオ・ジャングルポケットの元メンバー。同トリオでは主にツッコミ担当(ボケ担当時もあり)。千葉県八千代市出身[1]。妻はタレントの瀬戸サオリ[2]。 経歴中学生の時に見た芝居に感銘を受け、俳優を志すようになる[3]。高校卒業後、桐朋学園芸術短期大学芸術科演劇専攻に進学し卒業[3][4]、次いで文学座附属演劇研究所本科昼間部を卒業した[5](43期)。 しかし、文学座研修科生昇格の査定で不採用だったため、営業担当の会社員として一般企業に勤務していた[6]。上司に冗談で吉本に行くことを勧められたが、真に受けて選考に応募、吉本総合芸能学院(NSC)へ入学した[3][6]。NSCではダンス・歌などの成績が優秀で、選抜クラスに入っていた。2006年に武山浩三(おたけ)、太田博久とお笑いトリオ「ジャングルポケット」を結成した。 →「ジャングルポケット (お笑い)」を参照
2024年9月20日、所属事務所の吉本興業が「本人より、当面の活動を休止したい旨の申入れがありましたのでご報告いたします」と発表し、直後に水曜パーソナリティを務める『ZIP』を皮切りに、すべてのレギュラー番組を降板した[7]。10月7日、吉本興業は女性との間に個人的問題を起こした斉藤と協議のうえ、「マネジメント契約を解除した」と発表した[8][9][10]。 2025年現在は、バウムクーヘン専門店「バームSAITOU」を経営している[11]。 芸風
人物学生時代幼稚園から高校まで野球一筋であった[13]。八千代松陰高校で野球部に所属し、1年次には当時最上級生だった多田野数人(元北海道日本ハムファイターズ)らの第80回全国高等学校野球選手権大会での活躍をアルプススタンドから応援した[13]。 小・中学生時代はいじめに遭い、仲間はずれにされたり暴力を受けて自殺しようとしたことを、テレビ番組や講演会で語っている[3]。いじめで苦しむ人に対しては、悩み事があったら小さなことでも周りに相談するよう伝えている[14]。 競馬競馬が好き。2013年4月6日から2024年9月21日まで『ウイニング競馬』(テレビ東京系列)のメインMCに抜擢された。 自身のトリオ名の由来とした競走馬「ジャングルポケット」が2021年3月に死んだことをきっかけとして、YouTubeチャンネル「ジャンポケ斉藤、ジャングルポケット産駒を買う」を開設。 2021年10月にジャングルポケット産駒を購入して、地方競馬の馬主となった[15]。2022年1月に自身の考えた馬名「オマタセシマシタ」が登録され、門別競馬場(北海道)の田中淳司厩舎に入厩した[16]。同年6月16日に門別競馬第6競走の「フレッシュチャレンジ競走」でデビュー、9頭立て6着だった[17]。 門別競馬場が冬季休場に入ることから、2022年11月に田中淳司調教師によるアドバイスで、金沢競馬場(石川県)の加藤和義厩舎に[18]、2023年1月に笠松競馬場(岐阜県)の笹野博司厩舎に転厩した[19]。1月26日に行われた笠松競馬第3競走3歳4組に渡邊竜也騎手騎乗で出走し、デビュー10戦目で初勝利した[20]。2023年10月23日に笠松競馬第7競走C2 2組にて、宮下瞳騎手騎乗で2勝目を挙げ、通算獲得金額が117万円となり南関東公営競馬への移籍条件が整った[21]。 最終的には、自身の地元である千葉県の船橋競馬場(船橋市)所属の調教師に転厩させて、オマタセシマシタを競走させることを目標にしていたが[18]、2勝目を挙げて笠松競馬での続戦か船橋競馬への移籍かスタッフと悩んだ末に、船橋競馬場の川島正一厩舎所属に転厩すること、主戦騎乗は森泰斗騎手になることを、2023年11月2日に自身のYouTubeチャンネルで発表した[22]。 2023年12月17日、船橋移籍後2戦目となる船橋競馬第8競走(3歳選抜馬、ダート1200メートル)にて1着となり、悲願であった地元での勝利が実現した[23][24][25]。 2024年10月、オマタセシマシタの馬主名義が放送作家の村上卓史に変更された[26][27]ため、現在所有馬は1頭もいない。 嗜好・特技三半規管が強く、バラエティ番組でおなじみの回転企画などでは圧倒的な強さを見せる。 家族2017年12月12日、タレントの瀬戸サオリとの結婚を発表した[2]。2019年8月29日、瀬戸の第1子妊娠を報告[29]。同年11月27日に第1子男児が誕生し、2020年3月6日に瀬戸が報告した[30]。 健康問題2021年1月25日、ライブ出演に伴い検査したところ、新型コロナウイルス感染が判明[31]。症状はなく2月1日から仕事復帰[32]。同年8月11日、発熱があり検査した結果、2回目の新型コロナウイルス感染が判明[33]。その後、同年8月14日に症状悪化により入院[34]。同年8月25日に退院したのちも後遺症が残ったため自宅療養を続け[34]、同年9月2・3日の「キングオブコント2021」準決勝への出場を辞退した[35]。その後、同年9月6日に仕事復帰した[34]。 2023年7月11日放送の『カズレーザーと学ぶ。』(日本テレビ)の番組内で、睡眠時の無呼吸症状が「超重症」で、このまま治療せずに放置すると死の危険もあると専門家から通告された[36]。 2024年8月10日、MCを務める『ウイニング競馬』(テレビ東京)を体調不良を理由に欠席。同年同月14日放送の『ZIP!』(日本テレビ)も斉藤の出演はなく、番組内で同番組司会の水卜麻美が「斉藤さんは体調不良のため当分の間番組をお休みします」と理由を説明し、以後も斉藤の欠席が続いていた。スポーツニッポンの取材によれば、喘息が悪化し入院したとしている[37]。 2024年9月20日、体調不良のため活動を休止することを発表[38]。同年同月25日、『ZIP!』水曜パーソナリティーと『ウイニング競馬』レギュラーを降板することを発表[39][40]。9月26日、『競馬ブロス』(グリーンチャンネル)も降板することを発表した[41]。 エピソード
出演→グループとしての出演については「ジャングルポケット (お笑い) § 出演」を参照
テレビ番組
ドラマ
ラジオ番組
映画
アニメ
劇場アニメ
吹き替え
CM
舞台
インターネット番組
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia