高雄市第三選挙区(台: 高雄市第三選舉區)は、中華民国の立法委員選挙における選挙区。2008年立法委員選挙から高雄市第一選挙区として設置。2010年の高雄県・高雄市の合併により現在の名称になった。
現在の選出立法委員は民主進歩党の李柏毅。
区域
現在の区域
投票傾向
総統選挙
全国の得票率と比較しても総統候補者の得票率がほとんど同じになっており、勢力が均衡している激戦区とされる[2]。
高雄市長選挙
一方で高雄市全体の得票率と比較すると、中国国民党候補者の得票率が僅かに高い傾向にある[3]。
歴史
1992年から高雄市第一選挙区 (大選挙区)で当選し、立法委員を務めていた中国国民党の黄昭順が2012年選挙まで再選を続けた。
2016年立法委員選挙では、元高雄市副市長である民主進歩党の劉世芳が当選した。2020年選挙でも再選された。
2024年立法委員選挙では、高雄市議会議員である民主進歩党の李柏毅が初当選した。
選出立法委員
選挙
|
年度
|
当選者
|
政党
|
就任日
|
退任日
|
得票数
|
得票率
|
注釈
|
第7回
|
2008
|
|
黄昭順
|
中国国民党
|
2008年2月1日
|
2012年1月31日
|
92,417
|
58.30%
|
[4]
|
第8回
|
2012
|
2012年2月1日
|
2016年1月31日
|
101,015
|
48.72%
|
|
第9回
|
2016
|
|
劉世芳
|
民主進歩党
|
2016年2月1日
|
2020年1月31日
|
102,255
|
53.51%
|
|
第10回
|
2020
|
2020年2月1日
|
2024年1月31日
|
102,300
|
43.75%
|
|
第11回
|
2024
|
李柏毅
|
2024年2月1日
|
現職
|
108,184
|
49.06%
|
|
選挙結果
第11回立法委員選挙
2024年高雄市第三選挙区立法委員選挙結果[5]
|
番号
|
候補者
|
政党
|
得票数
|
得票率
|
当選
|
1
|
郭璽
|
台湾麻将最大党
|
7,147
|
3.24%
|
|
2
|
陳銓霖
|
無所属
|
2,549
|
1.16%
|
|
3
|
李眉蓁
|
中国国民党
|
101,513
|
46.03%
|
|
4
|
李柏毅
|
民主進歩党
|
108,184
|
49.06%
|
|
5
|
張正達
|
無所属
|
1,121
|
0.51%
|
|
有権者数
|
314,457
|
投票者数
|
224,799
|
有効票数
|
220,514
|
無効票数
|
4,285
|
投票率
|
71.49%
|
第10回立法委員選挙
2020年高雄市第三選挙区立法委員選挙結果[6]
|
番号
|
候補者
|
政党
|
得票数
|
得票率
|
当選
|
1
|
柳淑芳
|
台 台湾独立党
|
939
|
0.40%
|
|
2
|
湯金全
|
無所属
|
1,288
|
0.55%
|
|
3
|
李郭秋蘭
|
宗 宗教連盟
|
319
|
0.14%
|
|
4
|
荘于萱
|
喜楽島連盟
|
1,237
|
0.53%
|
|
5
|
鄭品娟
|
国会政党連盟
|
412
|
0.18%
|
|
6
|
黄昭順
|
中国国民党
|
87,665
|
37.49%
|
|
7
|
郭新政
|
無所属
|
24,277
|
10.38%
|
|
8
|
劉世芳
|
民主進歩党
|
102,300
|
43.75%
|
|
9
|
蘇博廷
|
親民党
|
3,138
|
1.34%
|
|
10
|
荘貽量
|
台湾民衆党
|
12,099
|
5.17%
|
|
11
|
王貴雄
|
興中同盟会
|
155
|
0.07%
|
|
有権者数
|
304,481
|
投票者数
|
236,787
|
有効票数
|
233,829
|
無効票数
|
2,958
|
投票率
|
77.77%
|
第9回立法委員選挙
2016年高雄市第三選挙区立法委員選挙結果[7]
|
番号
|
候補者
|
政党
|
得票数
|
得票率
|
当選
|
1
|
梁蓓禎
|
FH 信心希望連盟
|
379
|
0.20%
|
|
2
|
柳淑芳
|
無所属
|
9,480
|
5.02%
|
|
3
|
張顕耀
|
中国国民党
|
82,649
|
43.77%
|
|
4
|
劉世芳
|
民主進歩党
|
95,951
|
50.82%
|
|
5
|
荘明憲
|
大愛憲改
|
348
|
0.18%
|
|
有権者数
|
289,344
|
投票者数
|
193,945
|
有効票数
|
191,111
|
無効票数
|
2,834
|
投票率
|
67.03%
|
第8回立法委員選挙
2012年高雄市第三選挙区立法委員選挙結果[8]
|
番号
|
候補者
|
政党
|
得票数
|
得票率
|
当選
|
1
|
林瑩蓉
|
民主進歩党
|
95,617
|
46.10%
|
|
2
|
黎建南
|
親民党
|
7,296
|
3.52%
|
|
3
|
林震洋
|
台湾緑党
|
3,448
|
1.66%
|
|
4
|
黄昭順
|
中国国民党
|
101,055
|
48.72%
|
|
有権者数
|
273,788
|
投票者数
|
209,377
|
有効票数
|
207,416
|
無効票数
|
1,961
|
投票率
|
76.47%
|
第7回立法委員選挙
2008年高雄市第一選挙区立法委員選挙結果[9]
|
番号
|
候補者
|
政党
|
得票数
|
得票率
|
当選
|
1
|
黄昭順
|
中国国民党
|
92,417
|
58.30%
|
|
2
|
姚文智
|
民主進歩党
|
65,266
|
41.17%
|
|
3
|
銭彙穎
|
公民党
|
841
|
0.53%
|
|
有権者数
|
256,225
|
投票者数
|
160,229
|
有効票数
|
158,524
|
無効票数
|
1,705
|
投票率
|
62.53%
|
脚注
- ^ “中央選舉委員會 公告” (中国語). 中央選舉委員會. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ 選挙時は高雄市第一選挙区として実施
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
関連項目
|
---|
小選挙区(73) |
- 台北市 1,2,3,4,5,6,7,8
- 新北市 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12
- 基隆市 全市
- 宜蘭県 全県
- 桃園市 1,2,3,4,5,6
- 新竹市 全市
- 新竹県 1,2
- 苗栗県 1,2
- 台中市 1,2,3,4,5,6,7,8
- 彰化県 1,2,3,4
- 南投県 1,2
- 雲林県 1,2
- 嘉義市 全市
- 嘉義県 1,2
- 台南市 1,2,3,4,5,6
- 高雄市 1,2,3,4,5,6,7,8
- 屏東県 1,2
- 台東県 全県
- 花蓮県 全県
- 澎湖県 全県
- 金門県 全県
- 連江県 全県
|
---|
原住民選挙区0(6) | |
---|
比例代表(34) | |
---|
括弧書きの数値は定数 |
|