三重県道102号伊勢二見線

一般県道
三重県道102号標識
三重県道102号 伊勢二見線
一般県道 伊勢二見線
二見街道(通称)
総延長 5,530 m
起点 伊勢市神久2丁目【北緯34度29分18.2秒 東経136度43分7.7秒 / 北緯34.488389度 東経136.718806度 / 34.488389; 136.718806 (県道102号起点)
終点 伊勢市二見町茶屋【北緯34度30分17.2秒 東経136度46分34.0秒 / 北緯34.504778度 東経136.776111度 / 34.504778; 136.776111 (県道102号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道22号標識
三重県道22号伊勢南島線
国道23号
国道42号
都道府県道576号標識
三重県道576号宇治山田港線
都道府県道715号標識
三重県道715号館町通線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

三重県道102号伊勢二見線(みえけんどう102ごう いせふたみせん)は、三重県伊勢市を通る一般県道である。道路の通称は二見街道(ふたみかいどう)。

概要

伊勢市神久2丁目から伊勢市二見町茶屋に至る。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

路線状況

JR東海参宮線のガード下は1車線でしばしば渋滞する。また、高さ制限もある。一部区間はかつて三重交通神都線路面電車、二軒茶屋 - 二見間)が通っていた。五十鈴川に架かる汐合橋は、旧伊勢市と旧二見町の境界となっていた。なお、国道42号の汐合大橋がすぐ隣に並行している。

通称

重複区間

道路施設

橋梁

地理

起点の二見街道入口交差点

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
三重県道22号伊勢南島線 / 御幸道路
三重県道37号鳥羽松阪線 重複
神久2二丁目 二見街道入口交差点 / 起点
国道23号 / 南勢バイパス
国道42号 重複区間起点
国道167号 重複区間起点
通町 通町IC交差点
三重県道576号宇治山田港線 通町 通町1交差点
国道42号 重複区間終点
国道167号 重複区間終点
通町 通町3交差点
三重県道715号館町通線 一色町
国道42号
国道167号 重複
二見町茶屋 終点

交差する鉄道

沿線

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b 道路に関する統計”. 三重県 (2009年4月1日). 2010年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya