奈良県道・三重県道783号土屋原飯高線

一般県道
奈良県道783号標識
三重県道783号標識
奈良県道783号 土屋原飯高線
三重県道783号 土屋原飯高線
一般県道 土屋原飯高線
総延長 5,707 m
制定年 1966年昭和41年)
起点 奈良県宇陀郡御杖村大字土屋原【北緯34度28分53.4秒 東経136度8分18.1秒 / 北緯34.481500度 東経136.138361度 / 34.481500; 136.138361 (県道783号起点)
終点 三重県松阪市飯高町波瀬【北緯34度25分17.7秒 東経136度8分25.0秒 / 北緯34.421583度 東経136.140278度 / 34.421583; 136.140278 (県道783号終点)
接続する
主な道路
記法
国道369号
国道166号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

奈良県道・三重県道783号土屋原飯高線(ならけんどう・みえけんどう783ごう つちやはらいいたかせん)は、奈良県宇陀郡御杖村から三重県松阪市に至る一般県道である。

概要

奈良県宇陀郡御杖村大字土屋原から三重県松阪市飯高町波瀬に至る。

県境の請取峠付近は未舗装狭隘道路となっており、乗用車での通行は困難である。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:奈良県宇陀郡御杖村大字土屋原(国道369号交点)
  • 終点:三重県松阪市飯高町波瀬(国道166号交点)
  • 総延長:5,707 m
  • 車線:1車線(中央線なし)

歴史

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 都道府県名 市町村名 交差する場所
国道369号 / 御杖バイパス 奈良県 宇陀郡 御杖村 大字土屋原 起点
国道166号 / 伊勢街道 三重県 松阪市 飯高町波瀬 終点

沿線

  • 青蓮寺川
  • 八幡神社
  • 太良木川
  • 松阪市役所 飯高地域振興局波瀬出張所

  • 奈良県
    • 請取峠(宇陀郡御杖村 - 三重県松阪市)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya