三重県道305号観菩提寺線

一般県道
三重県道305号標識
三重県道305号 観菩提寺線
一般県道 観菩提寺線
総延長 2,762.70 m
制定年 2011年平成23年)
起点 伊賀市島ヶ原北緯34度46分48.9秒 東経136度3分9.3秒 / 北緯34.780250度 東経136.052583度 / 34.780250; 136.052583 (県道305号起点)
終点 伊賀市島ヶ原【北緯34度45分43.4秒 東経136度3分19.8秒 / 北緯34.762056度 東経136.055500度 / 34.762056; 136.055500 (県道305号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道686号標識
三重県道686号上野島ヶ原線
国道163号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

三重県道305号観菩提寺線(みえけんどう305ごう かんぼだいじせん)は、三重県伊賀市を通る一般県道である。

概要

伊賀市島ヶ原観菩提寺前から国道163号に至る。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:三重県伊賀市島ヶ原(字西追付4180番1地先[1]観菩提寺前)
  • 終点:三重県伊賀市島ヶ原(字早瀬11545番1[1]:新今倉橋西詰交差点、国道163号交点)
  • 総延長:2,762.70 m[1]

歴史

路線状況

伊賀市島ヶ原地区の主要道路であり、通勤・通学に利用される[6]

この道路は島ヶ原地区の主要路であるため、三重交通しまがはら行政サービス巡回車路線バスが運行している。

道路拡幅工事

従来1車線であったこの道路では、2009年平成21年)現在、2車線化と歩道を設置する工事が続いている。伊賀市当局は三重県に対し、早期完成を要望している[7]

道路施設

橋梁

  • 旭出橋(大谷川、伊賀市)
  • 島ケ原大橋(木津川、伊賀市)
  • 佃橋(松林坊川、伊賀市)
  • 今倉橋(今倉川、伊賀市)

交通量

平日12時間交通量[8]

地点 交通量
伊賀市島ヶ原字中村 941台

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
三重県道686号上野島ヶ原線 島ヶ原
国道163号 島ヶ原 新今倉橋西詰交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

島ヶ原地区の中心街を抜けると水田が広がっている。

脚注

  1. ^ a b c d 平成23年4月1日三重県告示第221号 (PDF) 三重県公報 第2279号
  2. ^ 昭和34年1月25日三重県告示第17号の2 (PDF) 三重県公報 号外
  3. ^ 平成23年4月1日三重県告示第220号 (PDF) 三重県公報 第2279号
  4. ^ 平成23年4月1日三重県告示第219号 (PDF) 三重県公報 第2279号
  5. ^ 平成23年4月1日三重県告示第223号 (PDF) 三重県公報 第2279号
  6. ^ 伊賀タウン情報 YOU - 紙面から伊賀タウン情報YOU(2009年8月21日閲覧)
  7. ^ 3 島ヶ原地区 (PDF) - 伊賀市公式サイト(2009年8月21日閲覧)
  8. ^ 平成17年度道路交通センサス

参考文献

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya