1996年度の将棋界(1996ねんどのしょうぎかい)では、1996年(平成8年)4月から1997年(平成9年)3月の将棋界に関する出来事について記述する。
できごと
記録
タイトル戦
棋戦 |
勝者 |
開催時期 |
番勝負 |
備考 |
注
|
在位者 |
勝敗 |
挑戦者
|
名人戦 |
第54期名人 羽生善治 |
1996年4-6月
|
羽生善治 名人 |
4-1 |
森内俊之 八段 |
3期連続(通算3期)、羽生7冠継続 |
[1]
|
棋聖戦 |
第67期棋聖 三浦弘行 |
1996年6-7月
|
羽生善治 棋聖 |
2-3 |
三浦弘行 五段 |
三浦初タイトル、羽生七冠終了 第66期まで半期制、67期から通年開催 |
[2]
|
王位戦 |
第37期王位 羽生善治 |
1996年7-9月
|
羽生善治 王位 |
4-1 |
深浦康市 五段 |
4期連続(通算4期) |
[3]
|
王座戦 |
第44期王座 羽生善治 |
1996年9-10月
|
羽生善治 王座 |
3-0 |
島朗 八段 |
5期連続(通算5期・名誉王座資格) |
[4]
|
竜王戦 |
第9期竜王 谷川浩司 |
1996年10-12月
|
羽生善治 竜王 |
1-4 |
谷川浩司 九段 |
5期ぶり(通算3期) |
[5]
|
王将戦 |
第46期王将 羽生善治 |
1997年1-2月
|
羽生善治 王将 |
4-0 |
谷川浩司 竜王 |
2期連続(通算2期) |
[6]
|
棋王戦 |
第22期棋王 羽生善治 |
1997年2-3月
|
羽生善治 棋王 |
3-0 |
森下卓 九段 |
7期連続(通算7期) |
[7]
|
その他の棋戦
女流タイトル戦
その他の女流棋戦
順位戦
第55期順位戦(1996年6月 - 1997年3月)[20]
昇級
次期クラス |
棋士 |
成績
|
A級
|
高橋道雄 |
B級1組(9勝3敗)
|
井上慶太 |
B級1組(9勝3敗)
|
B級1組
|
丸山忠久 |
B級2組(9勝1敗)
|
中村修 |
B級2組(8勝2敗)
|
B級2組
|
中川大輔 |
C級1組(8勝2敗)
|
阿部隆 |
C級1組(8勝2敗)
|
C級1組
|
小倉久史 |
C級2組(10勝0敗)
|
畠山鎮 |
C級2組(9勝1敗)
|
鈴木大介 |
C級2組(9勝1敗)
|
降級
次期クラス |
棋士 |
成績
|
B級1組
|
村山聖 |
A級(3勝6敗)
|
森雞二 |
A級(3勝6敗)
|
B級2組
|
浦野真彦 |
B級1組(5勝7敗)
|
塚田泰明 |
B級1組(3勝9敗)
|
C級1組
|
鈴木輝彦 |
B級2組(1勝9敗)
|
前田祐司 |
B級2組(1勝9敗)
|
C級2組
|
河口俊彦 |
C級1組(2勝8敗)
|
フリークラス
|
桐谷広人 |
C級2組(3勝7敗)
|
関浩 |
C級2組(2勝8敗)
|
竜王ランキング戦
第9期竜王戦ランキング戦(1995年12月 - 1996年9月)
将棋大賞
第24回将棋大賞受賞者[27]
年度個人成績
昇段・引退
出典
|
---|
用具 |
|
---|
ルール | |
---|
用語 | |
---|
書籍 | |
---|
プロ将棋界 |
|
---|
一覧 | |
---|
将棋類 |
将棋類 |
---|
古将棋 | |
---|
本将棋亜種 | |
---|
その他将棋類 | |
---|
異種遊戯 | |
---|
遊び方 | |
---|
書籍 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
---|
戦法・囲い |
|
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |