本項目では、2014年の宝塚歌劇公演一覧(2014ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。
宝塚大劇場公演
星組
花組
月組
- 3月21日 - 4月28日(4月3日から4月6日は休演)
宙組
雪組
星組
花組
月組
宙組
東京宝塚劇場公演
雪組
星組
花組
- 4月10日 - 5月11日
- 『ラスト・タイクーン -ハリウッドの帝王、不滅の愛-』~F・スコット・フィッツジェラルド・作「ラスト・タイクーン」より~(脚本・演出:生田大和)
- 『TAKARAZUKA∞夢眩』(作・演出:齋藤吉正)
月組
- 5月16日 - 6月15日
- 『宝塚をどり』(作・演出:植田紳爾)
- 『明日への指針 -センチュリー号の航海日誌-』(作・演出:石田昌也)
- 『TAKARAZUKA 花詩集100!!』(作・演出:藤井大介)
宙組
- 6月20日 - 7月27日
- 『ベルサイユのばら -オスカル編-』~池田理代子原作「ベルサイユのばら」より~(脚本・演出:植田紳爾、演出:谷正純)
雪組
- 8月1日 - 8月31日
- 『一夢庵風流記 前田慶次』~原作 隆慶一郎『一夢庵風流記』(新潮文庫刊)~(脚本・演出:大野拓史)
- 『My Dream TAKARAZUKA』(作・演出:中村一徳)
星組
- 9月5日 - 10月5日
- 『The Lost Glory -美しき幻影-』(作・演出:植田景子)
- 『パッショネイト宝塚!』(作・演出:稲葉太地)
花組
- 10月11日 - 11月16日
- 『エリザベート -愛と死の輪舞(ロンド)-』(脚本・歌詞:ミヒャエル・クンツェ、音楽:シルヴェスター・リーヴァイ、オリジナル・プロダクション:ウィーン劇場協会、潤色・演出:小池修一郎)
月組
- 11月21日 - 12月27日
- 『PUCK(パック)』(作・演出:小池修一郎)
- 『CRYSTAL TAKARAZUKA -イメージの結晶-』(作・演出:中村暁)
宝塚バウホール公演
月組
星組
花組
宙組
- 9月6日 - 9月16日
- 『SANCTUARY(サンクチュアリ)』(作・演出:田渕大輔)
雪組
星組
その他の日本公演
月組
宙組
- 2月26日 - 3月3日 日本青年館大ホール
- 『翼ある人びと -ブラームスとクララ・シューマン-』(作・演出:上田久美子)
雪組
- 3月7日 - 3月26日 全国ツアー
- 『ベルサイユのばら -オスカルとアンドレ編-』 ~池田理代子・原作「ベルサイユのばら」より~(脚本・演出:植田紳爾、演出:谷正純)
- 3月14日 - 3月24日 シアター・ドラマシティ
- 4月15日 - 4月21日 日本青年館大ホール
- 『心中・恋の大和路』~近松門左衛門「冥途の飛脚」より~(脚本:菅沼潤、演出:谷正純)
専科
星組
花組
- 6月12日 - 6月29日 中日劇場
- 『ベルサイユのばら -フェルゼンとマリー・アントワネット編-』~池田理代子・原作「ベルサイユのばら」より~(脚本・演出:植田紳爾、演出:谷正純)
月組
- 7月12日 - 8月4日 博多座
- 『宝塚をどり』(作・演出:植田紳爾)
- 『明日への指針 -センチュリー号の航海日誌-』(作・演出:石田昌也)
- 『TAKARAZUKA 花詩集100!!』(作・演出:藤井大介)
宙組
- 8月29日 - 9月21日 全国ツアー
- 『ベルサイユのばら―フェルゼンとマリー・アントワネット編―』~池田理代子・原作「ベルサイユのばら」より~(脚本・演出:植田紳爾、演出:谷正純)
雪組
星組
- 11月14日 - 12月7日 全国ツアー
- 『風と共に去りぬ』(原作:マーガレット・ミッチェル、脚本・演出:植田紳爾、演出:谷正純)
- 11月22日 - 11月23日 日本武道館
- 『REON in BUDOKAN~LEGEND~』(トータルプロデュース:SAM(TRF)、構成・演出:石田昌也)
催し物
祭典
- 4月4日・4月6日 宝塚大劇場
- 4月5日 宝塚大劇場
- 宝塚歌劇100周年記念式典『虹の橋 渡りつづけて』
- 秋篠宮・同妃紀子ご臨場の下開催された。
タカラヅカスペシャル
脚注
外部リンク
|
---|
各組 |
---|
|
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
現役の理事 | |
---|
現役生徒 | |
---|
過去の主な在籍者 | |
---|
新専科に在籍していた生徒 | |
---|
|
|
|
|
|
生徒・期別一覧 |
---|
1 - 10 | |
---|
11 - 20 | |
---|
21 - 30 | |
---|
31 - 40 | |
---|
41 - 50 | |
---|
51 - 60 | |
---|
61 - 70 | |
---|
71 - 80 | |
---|
81 - 90 | |
---|
91 - 100 | |
---|
101 - 110 | |
---|
111 - 120 | |
---|
|
|
公演一覧 |
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
用語一覧 |
---|
専用劇場 | |
---|
定期公演会場 | |
---|
劇団統括団体 | |
---|
関連会社 | |
---|
メディア展開 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
カテゴリ |