大和 悠河(やまと ゆうが、1977年8月4日 - )は、日本の女優で、元宝塚歌劇団宙組トップスター。81期生。愛称は、「ゆうが」、「たに」。
東京都文京区出身。(株)GOOGA所属。東京家政大学附属女子中学校卒。
略歴
1993年、宝塚音楽学校に入学。
1995年3月、同校を卒業し81期生として宝塚歌劇団に入団。同年4月、『国境のない地図』で初舞台。その後月組に配属。同年8月、『ミー・アンド・マイガール』でジェラルド役(第1部のみ)を演じる。
1996年1月、阪急電鉄の初詣ポスターモデル。
1997年5月、『'97 TCAスペシャル ザ・祭典』でTCAスペシャル初出演。同年6月、『EL DORADO』で新人公演初主演。同年12月、『ワン・モア・タイム!』でバウホール初主演(ダブル主演ではあるが、入団3年目でバウ最年少主演を果たす)。
1998年、上級生とともに、初ディナーショー『COLOR』。同年12月、『シンデレラロック』で初のバウホール単独主演。
1999年 中国公演(北京・上海)『夢幻花絵巻/ブラボー!タカラヅカ』で初の海外公演参加。
2000年、TBCグループCM「AESTHE FIGHTER TBC」にて木村拓哉と共演。
2001年、『大海賊』新人公演で6度目の主演をし、新公を卒業。
2002年、『ガイズ&ドールズ』で本公演初大役。3月、「第18回浅草芸能大賞」新人賞を受賞。同年10月、初の単独ディナーショー『Possibility』を東京・大阪にて開催。月組2番手にも昇格。
2003年2月、宙組に組替え。同年5月、星組公演『雨に唄えば』に特別出演[1]。
2004年、宝塚歌劇団90周年特別企画の一環として、星組公演『1914・愛/タカラヅカ絢爛』と『花舞う長安/ロマンチカ宝塚'04』(博多座公演のみ)に特別出演。
2007年3月15日、『A/L(アール)-怪盗ルパンの青春-』より、宙組トップスターに就任。同年6月、『バレンシアの熱い花、/宙FANTASISTA![2]』で宝塚大劇場お披露目。
2009年7月5日、『薔薇に降る雨/Amour それは…』千秋楽で退団。
2010年2月、『CURTAINS』で女優デビュー(ヒロイン)。同年4月、『戯伝写楽』で退団後初主演。同年7月、『まさかのChange?!』に主演。同年12月、『YUGA OPERA』で初コンサート。
2011年4月、歌舞劇『綺譚 桜姫』、同年8 - 9月、『100年のI love you』に主演。同年7月より、オペラにオマージュを捧げる『YUGA OPERA CAHIER』(オペラカイエ)を定期的に開催。
2012年1月、『GULF』、4月、『土御門大路〜陰陽師・安倍晴明と貴船の女』、10 - 11月『薔薇降る夜に蒼き雨降る』に主演。
2013年6月、『綺譚 生田川』に主演。
2013年9月、セーラームーン20周年記念プロジェクトの一環として、2005年以来8年ぶりに復活した『美少女戦士セーラームーン』のミュージカルに、女性キャストでは初となる地場衛(タキシード仮面)役で出演。2014年8月 - 9月、第2弾上演(2015年1月上海公演)、2015年9月 - 10月に第3弾、2016年10月 - 11月に第4弾、2017年9月ー10月にファイナル第5弾上演。
2014年6月 『細雪』に四女・妙子役で出演。2015年4月、大阪で上演。
2014年11月 - 12月、ブロードウェイミュージカル『CHICAGO』ロキシー・ハート役で出演。
2016年7月 - 8月、ブロードウェイミュージカル『CHICAGO』再演(7月、ニューヨーク公演)。
2018年7月、ハンブルク州立歌劇場と二期会提携公演オペラ『魔弾の射手』 に悪魔 ザミエル 役で出演。
宝塚歌劇団時代の主な主演
新人公演主演
- EL DORADO(1997年)
- WEST SIDE STORY(1998年・第2部のみ)
- 黒い瞳(1998年)
- LUNA(2000年)
- 愛のソナタ(2001年)
- 大海賊(2001年)
※計6回
バウホール公演など
- 1997年、ワン・モア・タイム!(宝塚バウホール)
- 1998年、シンデレラロック(宝塚バウホール)
- 1999年、十二夜(宝塚バウホール)
- 2000年、更に狂はじ(日本青年館、宝塚バウホール)
- 2004年、HE LAST PARTY-フィッツジェラルド最後の一日(宝塚バウホール)
- 2006年
- 1月、不滅の恋人たちへ(宝塚バウホール)
- 2月、THE LAST PARTY-フィッツジェラルド最後の一日 ※再演(日本青年館)
宝塚歌劇団時代の舞台歴
初舞台・月組時代
1995年
1996年
- 『訪問』 - 貞吉・ルネ 役(宝塚バウホール)
- CAN-CAN 新人公演:エルキュール/『マンハッタン不夜城』 - イオ 役(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- 銀ちゃんの恋 - 大介 役(宝塚バウホール)
- チェーザレ・ボルジア 新人公演 - ドン・ミケロット 役/プレスティージュ(宝塚大劇場)
1997年
- バロンの末裔 新人公演 - ヘンリー 役/グランド・ベル・フォリー(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- NON-STOP! - 少年 役(宝塚バウホール)
- EL DORADO - ドミンゴ 役、新人公演:イグナシオ 役※新人公演初主演(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- FAKE LOVE - マイケル 役(宝塚バウホール)
- ワン・モア・タイム - ルイス 役(宝塚バウホール)※W主演
1998年
- WEST SIDE STORY - A-ラブ 役、新人公演:トニー 役(2部のみ)※新人公演主演(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- Color ※初ディナーショー
- ブエノスアイレスの風 - マルセーロ 役(シアター・ドラマシティ)
- 黒い瞳 - トリオ(祈り) 役、新人公演:ニコライ※新人公演主演/『ル・ボレロ・ルージュ』(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- シンデレラ・ロック - シド 役(宝塚バウホール)※単独初主演
1999年
- うたかたの恋 - ブラッドフィッシュ 役/『ミリオン・ドリームズ』(全国ツアー)
- 螺旋のオルフェ - アントワーヌ 役/ノバ・ボサ・ノバ - ルーア神父 役、新人公演:マール 役(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- 十二夜 - オーシーノー公爵 役(宝塚バウホール)※主演
- 夢幻花絵巻/ブラボー!タカラヅカ(中国公演)
- うたかたの恋/ブラボー!タカラヅカ(全国ツアー)
2000年
- LUNA - ピート・ハリー 役、新人公演:アレックス 役 ※新人公演主演/『BLUE MOON BLUE』(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- 更に狂わじ - 観世元雅 役(日本青年館)※W主演
- ゼンダ城の虜 - アンソニー 役、新人公演:ヘンツォ伯爵 役/『ジャズ・マニア』(宝塚大劇場)
- いますみれ花咲く/愛のソナタ - ヘルマン 役、新人公演:オクタヴィアン 役 ※新人公演主演(東京宝塚劇場)
2001年
- ESP!/愛のソナタ(宝塚大劇場)
- Practical Joke - デイビッド 役(赤坂ACTシアター)
- 大海賊 - ロックウェル 役、新人公演:エミリオ※新人公演主演/『ジャズマニア』(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
2002年
- ガイズ&ドールズ - ネイサン 役(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- サラン・愛 - 柳君正 役/『ジャズマニア』(全国ツアー)
- 長い春の果てに - ブリス 役/With a song in my heart(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- Possibility! ※初の単独ディナーショー
宙組時代
2003年
2004年
- 1914/愛 - モディリアーニ 役/タカラヅカ絢爛(星組、宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- ボンジュール・タカラジェンヌ(梅田コマ劇場)
- 花舞う長安 - 安禄山 役/『ロマンチカタカラヅカ'04』(星組・博多座)
- THE LAST PARTY - スコット・フィッツジェラルド 役(宝塚バウホール)※バウ主演
2005年
- ホテルステラマリス - ガイ 役/レヴュー伝説(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- ホテルステラマリス - アレン 役/レヴュー伝説(全国ツアー)
- 炎にくちづけを - パリア 役/ネオ・ヴォヤージュ(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
2006年
- 不滅の恋人たちへ - アルフレッド・ド・ミュッセ 役(宝塚バウホール)※主演
- THE LAST PARTY - スコット・フィッツジェラルド 役(日本青年館)※再演
- NEVER SAY GOODBYE - ヴィセント 役(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- コパカバーナ - リコ 役(博多座)
- 維新回天・竜馬伝! - 中岡慎太郎 役/ザ・クラシック(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
宙組トップ時代
2007年
- A/L-怪盗ルパンの青春- - A/L(アール)/ラウル・バラン 役(梅田芸術劇場シアタードラマシティ・日本青年館・中日劇場)
- バレンシアの熱い花 - フェルナンド・デルバレス 役/宙FANTASISTA!!(宝塚大劇場・東京宝塚劇場・全国ツアー)
2008年
- 黎明の風 -侍ジェントルマン 白洲次郎の挑戦- - ダグラス・マッカーサー 役/Passion 愛の旅(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- 雨に唄えば - ドン・ロックウッド 役(梅田芸術劇場メインホール)
- Paradise Prince - スチュアート 役/『ンシング・フォー・ユー(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
2009年
- 外伝 ベルサイユのばら−アンドレ編− - アンドレ・グランディエ 役/ダンシング・フォー・ユー(中日劇場)
- 薔薇に降る雨 - ジャスティン 役/Amour それは…(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)
- Gracious Pink ディナーショー
宝塚退団後の主な活動
舞台
2010年
2011年
2012年
- 1月、ストレートプレイ『GULF』 - 主演:早乙女真澄 役(青山円形劇場)
- 2月、メモリアルコンサート〜宝塚の歌にのせて〜(日本青年館大ホール)※東日本大震災復興支援
- 3月 – 4月、ブロードウェイミュージカル『MY ONE AND ONLY』 - ミッキー 役(青山劇場、シアターBRAVA!)
- 5月、『土御門大路〜陰陽師・安倍晴明と貴船の女』(能・鉄輪より) - 主演:貴船の女・鉄輪の女・沙月 役(東京・さくらホール、中日劇場)
- 7月 – 9月、『MOON SAGA―義経秘伝ー』 - ヒロイン:巴御前 役(7月15-29日:赤坂ACTシアター、8月3日 – 11日:御園座、8月14日 – 16日:福岡市民会館大ホール、8月19日 – 26日:梅田芸術劇場メインホール、9月26日 – 10月1日:東京国際フォーラムホールC)
- 10月 - 11月、『薔薇降る夜に蒼き雨降る』 - 主演:カッサンドラ 役 (10月31日 – 11月4日:天王洲 銀河劇場)
- 12月、ブロードウェイミュージカル『プロミセス・プロミセス』 - 主演:フラン 役(12月15日 – 23日:新国立劇場中劇場)
2013年
- 4月 – 5月、『DREAM LADIES』〜TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY vol.5〜(4月2-7日:梅田芸術劇場メインホール、4月24–29日:東京国際フォーラムホールC、4月10日:山梨・コラニ―文化ホール、4月14日:長野・ホクト文化ホール大ホール、4月18日:愛知県芸術劇場大ホール、4月20日:広島・上野学園ホール、5月9日:宮城・イズミティ21大ホール)
- 5月、朗読劇『レディー・マドンナ』 - 二階堂早紀 役(5月17・18日:めぐろパーシモンホール 小ホール)
- 6月、音楽劇『綺譚 生田川〜能 求塚より』 - 主演:乙女ウナイ 役(6月1・2日:兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール)
- 7月、新歌舞伎座『7月特別企画公演』 - お蝶 役(7月8日 – 25日:大阪・新歌舞伎座)
- 9月、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン -La Reconquista-』 - タキシード仮面 役(9月13日 – 23日:AiiA Theater Tokyo)
- 10月 – 11月、『DREAM,A DREAM』〜TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY FINAL〜 ※スペシャルゲストとして。(10月24・25日:東急シアターオーブ、11月5・6日:梅田芸術劇場メインホール)
2014年
- 1月 – 2月、『新版 喜劇 売らいでか!-亭主売ります』- きく子 役(1月23・24日:東京・シアター1010、1月28日:石川・北國新聞赤羽ホール、1月30日 – 2月20日:大阪・新歌舞伎座、2月23日:高知・高知県立県民文化ホール)
- 3月、オフブロードウェイミュージカル『THE CLUB』 - ボビー 役(3月4日 – 16日:品川プリンスホテル・クラブeX、3月20日 – 27日:東京芸術劇場・シアターウエスト)
- 6月、『細雪』- 四女・妙子 役(6月1日 – 27日:明治座)
- 8月、『ONE-HEART MUSICAL FESTIVAL 2014夏』(8月16日 – 27日:シアタークリエ)
- 8月 - 9月、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン-Petite Étrangère(プチテトランジェール)』 - タキシード仮面 役(8月21日 – 31日:AiiA Theater Tokyo、9月5日 – 7日:シアタードラマ・シティ)
- 11月、ブロードウェイミュージカル『CHICAGO』 - ロキシー・ハート 役(11月1日 – 9日:東京国際フォーラムホールC、11月19日 – 30日:大阪・梅田芸術劇場メインホール、12月5日 – 7日:愛知・刈谷市総合文化センター大ホール)、12月11日 – 19日:東京国際フォーラムホールC)
2015年
- 1月、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン-Petite Étrangère(プチテトランジェール)』上海公演 - タキシード仮面 役(1月16日 – 18日:上戯劇院)
- 2月、第六回システィーナ歌舞伎『百合若丸弓軍功 ユリシーズ』 - カリュプソ・立花姫 役(2月20日 - 22日:徳島・大塚国際美術館システィーナホール)
- 4月 『細雪 』- 四女・妙子 役(4月3日 – 26日:大阪・新歌舞伎座]、4月29日:長野・ホクト文化ホール、5月1日:新潟県民ホール、5月3日:金沢歌劇座)
- 8月、『南の島に雪が降る』 - 京町みち代・リリィ 役(8月6日 – 9日:東京 浅草公会堂、8月14日 – 23日:名古屋 中日劇場、8月25日:福岡 キャナルシティ劇場、8月27日:大阪 シアタードラマ・シティ)
- 9月 – 10月、『SUPER GIFT〜from Takarazuka stars』 ※スペシャルゲスト(9月14日・24日:東京国際フォーラムホールC、10月5日・7日:梅田芸術劇場メインホール)
- 9月 - 10月、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン-Un Nouveau Voyage(アン ヌーヴォー ヴォヤージュ)』 - タキシード仮面 役(9月18日 – 27日:東京・AiiA 2.5 Theater Tokyo、10月2日 – 4日:大阪・サンケイホール・ブリーゼ)
2016年
- 1月、初春新派公演『糸桜』・『新年踊り初め』 - みつ 役(東京・三越劇場)
- 7月 - 8月、ブロードウェイミュージカル『CHICAGO』 - ロキシー・ハート 役(7月12日 – 15日:KAAT神奈川芸術劇場、7月20日 - 24日:ニューヨーク・リンカーンセンター内デヴィッド・H・コーク劇場、8月10日 - 21日:東京国際フォーラムホールC、8月25日 – 31日:梅田芸術劇場メインホール)
- 10月 - 11月、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン-Amour Eternal』 - タキシード仮面 役(10月15日 - 23日:東京・AiiA 2.5 Theater Tokyo、10月29・30日:福岡・キャナルシティ劇場、11月4日 - 6日:大阪・サンケイホール・ブリーゼ)
2017年
- 2月、『二月喜劇名作公演』の「恋の免許皆伝」-波路 役(1日 - 12日:東京・新橋演舞場)
- 3月、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン-Amour Eternal』 - タキシード仮面 役(11日-12日:恵庭市民会館)
- 4月、BROADWAY MUSICAL『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』 - オスマー先生 役で声の出演(9日 - 25日:シアタークリエ)
- 7月 - 8月、『新版 喜劇 売らいでか!-亭主売ります-』 - きく子 役(7月1日 - 16日:博多座、19日 - 20日:北國新聞赤羽ホール、23日:秋田市文化会館、25日:仙台電力ホール、27日:岩手県民会館、8月8日 - 10日:シアター1010)
- 9月 - 10月、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン-Le Mouvement Final』 - タキシード仮面 役(8日 - 18日:AiA 2.5 Theater Tokyo、23日 - 24日:アイプラザ豊橋、9月29日 - 10月1日:シアタードラマシティ)
- 10月、DANCE OPERA『SWAN2017』-出演(25日 - 29日:シアター1010)
- 11月 - 12月、ジェットラグプロデュース『終わらない世界』 - 主演:七瀬ミワコ 役(11月29日 - 12月3日:紀伊國屋ホール)
2018年
2025年
コンサート
- 2010年12月、YUGA OPERA(PARCO劇場)
- 2011年7月、YUGA OPERA CAHIER(オペラカイエ)《第一章〜薔薇の手帖 Le carnet rose》(東京・Aimee Vibert)
- 2011年9月、YUGA OPERA CAHIER(オペラカイエ)《第二章〜愛に翻弄された女たち》(東京・Aimee Vibert)
- 2011年12月、YUGA OPERA CAHIER(オペラカイエ)《第三章〜慈愛と涙と歓びと〜マリアとイブ…聖女と悪女の物語》(東京・十字屋ホール)
- 2011年12月、大和悠河クリスマスライブ〜Marunouchi Bright Christmas 2011 Special 宝塚歌劇展のイベント〜(東京・丸ビル)
- 2012年2月、YUGA OPERA CAHIER(オペラカイエ)《第四章〜そのおんなは女優〜…わたしに照明(あかり)を!》(東京・十字屋ホール)
- 2013年2月、YUGA OPERA CAHIER(オペラカイエ)《第五章〜悠河・恋愛講座・女と男の交差点 Valentine Special》(東京・十字屋ホール)
- 2016年6月、L'Âge d'Or de la Chanson〜ファムファタル・レビュウオペラ〜(東京・ヤマハホール)
- 2016年9月、麗人 REIJIN Seasons2 "Festa" CD発売記念コンサート(東京・赤坂ACTシアター)
- 2017年8月、大和悠河サウンドフェスティバル(徳島・徳島中央公園 鷲の門広場)
その他
- 2009年12月、エコプロダクツ2009「たのしいエコ・クッキング」 - イベント出演(東京ビッグサイト)
- 2010年3月 - 2011年2月、NHKハート展(日本橋三越ほか)
- 2010年4月、東京會舘ミュージュカルサロンVol.23 鳳蘭&大和悠河(東京會舘)
- 2010年12月、大和悠河 クリスマスディナーショー2010(ホテルオークラ神戸)
- 2013年10月、日本橋高島屋トークショー
- 2013年7月、「美少女戦士セーラームーン」ミニライブ・トークショー(パリ・ジャパンエキスポ)
- 2014年9月、「宝塚歌劇100年展 夢、かがやきつづけて」記念トークショー(兵庫県立美術館)
- 2014年11月、「Secret〜それは秘密♥〜」麻路さき&大和悠河ディナーショー(大阪・太閤園)
- 2015年11月、「一竹舞衣夢」大和悠河〜Graceful Moment〜優雅なひととき(久保田一竹美術館)
- 2015年11月、YUGA YAMATO TALK SHOW(三河湾リゾートリンクス)
- 2016年5月、「大和悠河さんと語るトークショー」〜宝塚100年のスター遺産!第2回〜(東武博物館ホール)
- 2016年11月、「DISCOVER!大阪・関西〜電車で周遊 大阪・関西 来て!見て!乗って!食べて!〜スペシャルトークショー(東京シティアイ パフォーマンスゾーン)
- 2016年12月、大和悠河クリスマスディナーショー〜シャンソンetオペラ〜(名古屋マリオットアソシアホテル)
- 2017年4月、アメリカ・ヒューストン市の「ANIME MATSURI」に、タキシード仮面役で出演
ドラマ
- 彼岸島(2013年10月 - 12月、TBS・MBS) - 女医・アスカ 役
- いつまでも白い羽根(2018年4月 - 5月、東海テレビ) - 池尻奈々子 役
劇場アニメ
テレビ出演(ドラマ以外)
- 第46回NHK紅白歌合戦(1995年12月31日、NHK)※宝塚歌劇団月組
- 第50回NHK紅白歌合戦(1999年12月31日、NHK)※宝塚歌劇団と歌舞伎の応援合戦
- THE夜もヒッパレ(1999年2月27日、日本テレビ)
- THE夜もヒッパレ(2001年4月21日、日本テレビ)※「ジャニーズ」メドレー
- FNS歌謡祭(2007年12月5日、フジテレビ)
- 日曜ワイド『踊れない三枚目!?東山紀之がコメディに挑む!〜ブロードウェイミュージカル「カーテンズ」密着200日SP!!』(2010年1月31日 - 2月22日、テレビ朝日他)
- プルミエール#93「魅力的な舞台人」(2010年3月16日 - 3月19日、WOWOW)
- BSスカパー!開局特番『輝きを紡いでタカラジェンヌSpirits〜今も、むかしも、スターを生み出す夢の世界へ〜』(2011年10月8日、BSスカパー)
- 地球アゴラ with you(2011年12月4日、NHK BS)
- 緊急特集 GACKT最新舞台 MOON SAGA-義経秘伝- 真相解明SP!!(2012年7月24日、朝日放送(関西地区))
- 開幕直前!ミュージカル プロミセス・プロミセスの魅力(2012年12月15日、BSフジ)
- 地球アゴラ 「夏だ!魅惑の島めぐり」(2013年8月4日、NHK BS)
- 地球アゴラ 「わたしの町のタカラヅカ」(2014年4月14日、NHK BS)
- 真夏のプレミア音楽祭〜魅惑のコラボレーション〜(2014年8月16日、テレビ朝日)
- GINZA YOGA(2017年7月2日 - 、TOKYO MX)
- クイズ!脳ベルSHOW(2020年10月5日・6日・9日、BSフジ) - ゲスト
CM出演
- 東京ガスガスルームエアコン(1996年 - 1997年)
- TBC AESTHE FIGHTER TBC「FAT GEDAM(ファットゲダム)篇」(2000年)
出版物
- 宝塚ヤングスターガイド'99(1999年、阪急コーポレーション)
- 宝塚パーソナルブックI VOL.5 大和悠河( 2002年1月、阪急電鉄 /阪急コミュニケーションズ)
- 宝塚パーソナルブックII VOL.3 大和悠河(2004年11月、阪急電鉄 /阪急コミュニケーションズ)
- ザ・タカラヅカIV 宙組特集(2009年、阪急コミュニケーションズ)
- yuga yamato Memorial Book(2009年6月、阪急電鉄 /阪急コミュニケーションズ)
- 大和悠河のパリおしゃれノート(2010年4月、朝日新聞出版)
- 大和悠河のオペラとお菓子の旅〜愛のヒロインを生きて〜(2011年6月、中央公論新社)
- おいしい記憶〜エッセイ「三色弁当に込めた母の思い」収録〜(2017年12月、中央公論新社)
- YUGA(2018年1月、主婦の友社)
宝塚歌劇団時代のカレンダー
- パーソナル・カレンダー(2003年 - 2009年)
ビデオ・DVD
- ワン・モア・タイム(1997年)ビデオ
- シンデレラ・ロック(1998年)ビデオ。復刻版は2007年にDVDでリリース
- 十二夜(1999年)ビデオ。復刻版は2007年にDVDでリリース
- 1998年新人公演ダイジェスト「THE ENERGY 2」(1999年)ビデオ。「黒い瞳」収録
- 「更に狂はじ」(2000年)ビデオ
- 2000年新人公演ダイジェスト「THE ENERGY 5」(2001年)ビデオ。「LUNA」収録
- 2001年新人公演ダイジェスト「THE ENERGY 8」(2002年)ビデオ。「大海賊」収録
- 「Possibility」ディナーショー(2002年)ビデオ
- THE LAST PARTY(2004年)ビデオ・DVD
- 不滅の恋人たちへ(2005年)ビデオ・DVD
- A/L-怪盗ルパンの青春(2007年)DVD
- バレンシアの熱い花/宙FANTASISTA!!(2007年)DVD
- Yuga YAMATO「Brilliant Dreams」(2007年)DVD
- 黎明の風/Passion 愛の旅(2008年)DVD
- 雨に唄えば(2008年)DVD
- Paradise Prince/ダンシング・フォー・ユー(2008年)DVD
- 「Bi-dan」 Yuga Yamato meets Asami Kiyokawa(2008年)DVD
- 外伝ベルサイユのばら-アンドレ編/ダンシング・フォー・ユー(2009年)DVD
- 薔薇に降る雨/Amour それは…(2009年)DVD
- 「Gracious Pink」ディナーショー(2009年)DVD
- YUGA YAMATO Special DVD-BOX(2009年)
- YUGA WORLD(D2009年、宝塚クリエイティブアーツ)DVD
- 「大和悠河 ザ・ラストデイ」東京宝塚劇場千秋楽(2009年)DVD
- 大和悠河 新人公演ダイジェスト Energy(2009年)DVD
- YUGA 2009 YUGA YAMATO Takarazuka Sky Stage Special DVD-BOX(2009年)DVD
CD
- YAMATO Yuga Single Collection(2009年)
- ELOISE(エロイーズ)(2016年12月)※1stアルバム
脚注
関連項目
外部リンク
|
---|
各組 |
---|
|
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
現役の理事 | |
---|
現役生徒 | |
---|
過去の主な在籍者 | |
---|
新専科に在籍していた生徒 | |
---|
|
|
|
|
|
生徒・期別一覧 |
---|
1 - 10 | |
---|
11 - 20 | |
---|
21 - 30 | |
---|
31 - 40 | |
---|
41 - 50 | |
---|
51 - 60 | |
---|
61 - 70 | |
---|
71 - 80 | |
---|
81 - 90 | |
---|
91 - 100 | |
---|
101 - 110 | |
---|
111 - 120 | |
---|
|
|
公演一覧 |
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
用語一覧 |
---|
専用劇場 | |
---|
定期公演会場 | |
---|
劇団統括団体 | |
---|
関連会社 | |
---|
メディア展開 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
カテゴリ |
|
---|
姿月あさと(1998年1月1日〜2000年5月7日) - 和央ようか(2000年5月8日〜2006年7月2日) - 貴城けい(2006年7月3日〜2007年2月12日) - 大和悠河(2007年2月13日〜2009年7月5日) - 大空祐飛(2009年7月6日〜2012年7月1日) - 凰稀かなめ(2012年7月2日〜2015年2月15日) - 朝夏まなと(2015年2月16日〜2017年11月19日) - 真風涼帆(2017年11月20日〜2023年6月11日) - 芹香斗亜(2023年6月12日〜2025年4月27日) - 桜木みなと(2025年4月28日〜)
|
ロマンチック・レビュー |
---|
ジュテーム Je T'aime (1984年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
2月10日 - 3月21日:宝塚・6月3日 - 6月27日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
アンドロジェニー -麗しき乙女たち- Androgyny (1985年) |
|
---|
ラ・ノスタルジー La Nostalgie (1986年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
11月14日 - 12月23日:宝塚・1987年3月4日 - 3月30日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
ラ・パッション! La Passion (1989年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
2月17日 - 3月28日:宝塚・6月4日 - 6月28日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
ル・ポアゾン 愛の媚薬 Le Poison (1990年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
8月9日 - 9月18日:宝塚・12月2日 - 12月26日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
ナルシス・ノアール Narcisse Noir (1991年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
5月10日 - 6月25日:宝塚・8月4日 - 3月29日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
夢・フラグランス Dream and Fragrance (1992年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
1月1日 - 2月11日:宝塚・4月4日 - 4月29日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
ラ・カンタータ! La Cantata (1994年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
8月12日 - 9月26日:宝塚・12月1日 - 12月26日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
ダンディズム! Dandyism (1995年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
6月30日 - 8月7日:宝塚・11月3日 - 11月27日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
La Jeunesse! (1996年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
8月9日 - 9月16日:宝塚・12月2日 - 12月26日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
魅惑II -ネオ・エゴイスト!- Egoïste (1997年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
5月9日 - 6月23日:宝塚・8月3日 - 8月30日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
シトラスの風 Citrus (1998年) |
|
---|
Asian Sunrise (2000年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
11月10日 - 12月18日:宝塚・2001年2月17日 - 3月25日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
Rose Garden (2001年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
10月5日 - 11月12日:宝塚・2002年1月2日 - 2月11日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
テンプテーション! - 誘惑 - Temptetion (2003年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
10月3日 - 11月17日:宝塚・2004年1月2日 - 2月1日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
ASIAN WINDS! - アジアの風 - (2005年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
11月4日 - 12月13日:宝塚・2006年1月2日 - 2月12日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
ネオ・ダンディズム! - 男の美学 - Neo Dandyism (2006年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
8月11日 - 9月18日:宝塚・10月6日 - 11月12日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
Amour それは… (2009年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
4月17日 - 5月18日:宝塚・6月5日 - 7月5日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
ロマンス!! (Romance) (2016年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
8月26日 - 10月3日:宝塚・10月21日 - 11月20日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
シトラスの風-Sunrise- (2018年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
3月16日 - 4月23日:宝塚・5月11日 - 6月17日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
モアー・ダンディズム! (2021年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
9月18日 - 11月1日:宝塚・11月20日 - 12月26日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
GRAND MIRAGE!(2023年) |
上演 | |
---|
上演期間 |
7月7日 - 8月13日:宝塚・9月2日 - 10月8日:東宝
|
---|
主な出演者 | |
---|
|
---|
スタッフ |
|
---|
カテゴリ |
阪急・阪神電鉄 歴代初詣ポスターモデル |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
注:2006年以降、阪急・阪神経営統合により阪急電鉄・阪神電鉄双方に掲載 出典:ノート |