令和3年度全国高等学校総合体育大会令和3年度全国高等学校総合体育大会(れいわさんねんどぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)は、2021年(令和3年)7月から2022年(令和4年)2月にかけて行われた全国高等学校総合体育大会。 実施34競技のうち、30競技による夏季大会が2021年7月24日 - 8月24日を開催期間として北信越ブロックと和歌山県で、冬季大会の4競技が競技種目ごとに下記開催地および開催期間にてそれぞれ実施された。 夏季大会夏季大会は、福井県を中心とする北信越で開催された。大会愛称は 輝け君の汗と涙 北信越総体 2021。スローガンは「走れ 北信越の大地を とべ 北信越の大空へ」。開会式は8月13日にサンドーム福井で挙行。 本大会は同時期に開催の2020年東京オリンピック・パラリンピックの影響で、宿泊施設不足の懸念および同時期開催の第103回全国高等学校野球選手権大会と同じ8月9日から25日までの間に全日程を行わなければならない。また高体連は夏季大会に関して新型コロナの感染急拡大で一般非公開で開催が決定。総合開会式も大幅縮小された。 概要
実施競技・会場一覧福井県
新潟県
富山県
石川県
長野県
和歌山県
大会記録公式ウェブサイト内「記録報告書(全県)」[1]を参照。 冬季大会令和3年度全国高等学校総合体育大会では、2021年(令和3年)12月から2022年(令和4年)2月にかけてスキー、スケート・アイスホッケー、ラグビーフットボール、駅伝の4競技が冬季大会として開催された[2]。 スキー大会
スキー大会は、第71回全国高等学校スキー大会として2022年2月6日 - 2月10日に岩手県八幡平市で開催された。スローガンは、「はばたけ岩手の空に 雪原の大地を駆け抜けろ!」。
概要
実施競技・会場一覧
スケート・アイスホッケー大会
スケート・アイスホッケー大会は、第71回全国高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会として2022年1月17日 - 1月21日に青森県青森市、八戸市、南部町で開催された。スローガンは、「我らの思い 氷都とともに 奮い立て」。 概要
実施競技・会場一覧
ラグビーフットボール大会
→令和3年度全国高等学校総合体育大会ラグビーフットボール大会の詳細については「第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会」を参照
ラグビーフットボール大会は、第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会として2021年(令和3年)12月27日 - 2022年(令和4年)1月8日に大阪府東大阪市の花園ラグビー場、花園中央公園多目的球技広場で開催された。
駅伝大会
駅伝大会は、男子第72回女子第33回全国高等学校駅伝競走大会として2021年(令和3年)12月26日に京都府京都市のたけびしスタジアム京都、たけびしスタジアム京都付設駅伝コースで開催された。 概要
大会記録→歴代記録については「全国高等学校駅伝競走大会の記録一覧」を参照
入賞校
区間賞
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia