第106回全国高等学校野球選手権大会(だい106かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、2024年8月7日から8月23日まで阪神甲子園球場で開催された全国高等学校野球選手権大会である[2]。
概要
今大会では暑さ対策の一環として、大会第1日から第3日の試合数を1日3試合とし、午前中と夕方に分けて試合を行う「2部制」が試験的に導入される[3][4]。
大会第1日は8時30分からの開会式、10時から第1試合を行い、16時から第2、3試合を行う。なお第1試合が13時30分を越えた場合は、翌日以降に継続試合となる。第2、3日は8時から第1、2試合を行い、17時から第3試合を始める。第2試合が14時半を越えた場合は継続試合となる[4]。
また医事専門家より『早朝の起床に伴う朝食の摂取不足による熱中症発症の恐れがある』との提言を受け、大会主催者側から各日の第1試合に出場する2校に対して試合前に補食が提供されることになった[3]。
日程
代表校
組み合わせ・試合結果
1回戦 - 3回戦
|
-
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月12日(1)
|
|
|
|
|
|
|
熊本工
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
広陵
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月16日(1)
|
|
|
|
|
|
|
|
広陵
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東海大相模
|
8
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月12日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
富山商
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東海大相模
|
4
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
-
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月12日(3)
|
|
|
|
|
|
|
鳥取城北
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明徳義塾
|
7
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月16日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
明徳義塾
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関東第一
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月12日(4)
|
|
|
|
|
|
|
|
北陸
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関東第一
|
7
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
-
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月13日(1)
|
|
|
|
|
|
|
長野日大
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
青森山田
|
9
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月16日(3)
|
|
|
|
|
|
|
|
青森山田
|
5
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石橋
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月13日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
石橋
|
5
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖和学園
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月13日(3):延長11回 TB
|
|
|
|
|
|
|
霞ヶ浦
|
5
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
智弁和歌山
|
4
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月16日(4)
|
|
|
|
|
|
|
|
霞ヶ浦
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
滋賀学園
|
6
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月13日(4)
|
|
|
|
|
|
|
|
花巻東
|
0
|
|
8月7日(1)
|
|
|
|
|
|
|
滋賀学園
|
5
|
|
|
|
有田工
|
6
|
|
|
|
|
|
|
|
|
滋賀学園
|
10
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月7日(2)
|
|
|
|
|
|
|
英明
|
0
|
|
|
|
8月14日(1)
|
|
健大高崎
|
1
|
|
|
|
健大高崎
|
1
|
|
8月7日(3):延長11回 TB
|
|
|
|
|
|
|
|
智弁学園
|
2
|
|
|
|
岐阜城北
|
6
|
|
|
|
|
8月17日(1)
|
|
智弁学園
|
9
|
|
|
|
|
智弁学園
|
6
|
|
8月8日(1)
|
|
|
|
|
|
|
|
小松大谷
|
3
|
|
大阪桐蔭
|
5
|
|
|
|
|
|
8月14日(2)
|
|
|
興南
|
0
|
|
|
|
大阪桐蔭
|
0
|
|
8月8日(2)
|
|
|
|
|
|
|
小松大谷
|
3
|
|
|
|
明豊
|
4
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小松大谷
|
8
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月8日(3)
|
|
|
|
|
|
|
京都国際
|
7
|
|
|
|
8月14日(3)
|
|
札幌日大
|
3
|
|
|
|
京都国際
|
4
|
|
8月9日(1)
|
|
|
|
|
|
|
|
新潟産大付
|
0
|
|
|
|
花咲徳栄
|
1
|
|
|
|
|
8月17日(2)
|
|
新潟産大付
|
2
|
|
|
|
|
京都国際
|
4
|
|
8月9日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
西日本短大付
|
0
|
|
金足農
|
4
|
|
|
|
|
|
8月14日(4)
|
|
|
西日本短大付
|
6
|
|
|
|
西日本短大付
|
13
|
|
8月9日(3)
|
|
|
|
|
|
|
菰野
|
0
|
|
|
|
南陽工
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
菰野
|
6
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月10日(1)
|
|
|
|
|
|
|
中京大中京
|
4
|
|
|
|
8月15日(1)
|
|
宮崎商
|
3
|
|
|
|
中京大中京
|
3
|
|
8月10日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
神村学園
|
4
|
|
|
|
木更津総合
|
5
|
|
|
|
|
8月17日(3)
|
|
神村学園
|
8
|
|
|
|
|
神村学園
|
7
|
|
8月10日(3)
|
|
|
|
|
|
|
|
岡山学芸館
|
1
|
|
聖カタリナ
|
0
|
|
|
|
|
|
8月15日(2)
|
|
|
岡山学芸館
|
1
|
|
|
|
岡山学芸館
|
2
|
|
8月10日(4)
|
|
|
|
|
|
|
掛川西
|
0
|
|
|
|
掛川西
|
8
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本航空
|
4
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月11日(1)
|
|
|
|
|
|
|
鳴門渦潮
|
4
|
|
|
|
8月15日(3):延長10回 TB
|
|
早稲田実
|
8
|
|
|
|
早稲田実
|
1x
|
|
8月11日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴岡東
|
0
|
|
|
|
聖光学院
|
1
|
|
|
|
|
8月17日(4):延長11回 TB
|
|
鶴岡東
|
2
|
|
|
|
|
早稲田実
|
2
|
|
8月11日(3)
|
|
|
|
|
|
|
|
大社
|
3x
|
|
大社
|
3
|
|
|
|
|
|
8月15日(4):延長10回 TB
|
|
|
報徳学園
|
1
|
|
|
|
大社
|
5
|
|
8月11日(4)
|
|
|
|
|
|
|
創成館
|
4
|
|
|
|
創成館
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
白樺学園
|
0
|
|
|
|
|
|
準々決勝
試合日 |
試合順 |
勝利 |
スコア |
敗戦 |
試合時間 |
勝利校の次戦
|
8月19日 |
第1試合 |
関東第一 |
2 - 1 |
東海大相模 |
1時間54分 |
関東第一は準決勝・第1試合へ
|
第2試合 |
青森山田 |
1 - 0 |
滋賀学園 |
1時間48分 |
青森山田は準決勝・第2試合へ
|
第3試合 |
京都国際 |
4 - 0 |
智弁学園 |
1時間58分(中断3分) |
京都国際は準決勝・第2試合へ
|
第4試合 |
神村学園 |
8 - 2 |
大社 |
2時間40分 |
神村学園は準決勝・第1試合へ
|
準決勝
試合日 |
試合順 |
勝利 |
スコア |
敗戦 |
試合時間
|
8月21日 |
第1試合 |
関東第一 |
2 - 1 |
神村学園 |
1時間56分
|
第2試合 |
京都国際 |
3 - 2 |
青森山田 |
1時間41分(中断3分)
|
決勝
8月23日(試合開始:10時)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
R |
H |
E |
京都国際
| 0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
9 |
2 |
関東第一
| 0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
4 |
0 |
- (延長10回からタイブレーク)
- (京):中崎、西村 - 奥井
- (関):畠中、坂井、大後 - 熊谷
- 審判
[球審]永井
[塁審]前坂・小林・北田 - 試合時間:2時間10分
京都国際 |
打順 | 守備 | 選手
|
---|
1 | [左] | 金本祐伍(3年) |
2 | [二] | 三谷誠弥(3年) |
3 | [中] | 澤田遥斗(3年) |
4 | [遊] | 藤本陽毅(3年) |
5 | [右] | 長谷川颯(2年) |
6 | [一] | 髙岸栄太郎(3年) |
| 打一 | 服部颯舞(3年) |
7 | [捕] | 奥井颯大(3年) |
8 | [三] | 清水詩太(2年) |
9 | [投] | 中崎琉生(3年) |
| 打投 | 西村一毅(2年) |
|
関東第一 |
打順 | 守備 | 選手
|
---|
1 | [中] | 飛田優悟(3年) |
2 | [右] | 成井聡(3年) |
3 | [左] | 坂本慎太郎(2年) |
4 | [三]一 | 髙橋徹平(3年) |
5 | [一] | 越後駿祐(2年) |
| 投 | 大後武尊(3年) |
6 | [二] | 小島想生(3年) |
7 | [捕] | 熊谷俊乃介(3年) |
8 | [遊] | 市川歩(3年) |
9 | [投] | 畠中鉄心(3年) |
| 打 | 滝川唯聖(3年) |
| 投 | 坂井遼(3年) |
| 三 | 豊泉陽(3年) |
| 打 | 堀江泰祈(3年) |
| 走 | 中里駿介(3年) |
|
大会本塁打
- 2回戦
- 第1号:柴田元気(東海大相模)
- 第2号:佐藤洸史郎(青森山田)
- 第3号:高桑京士郎(智弁和歌山)
- 第4号:花田悠月(智弁和歌山)
- 第5号:入耒田華月(神村学園)
- 3回戦
- 準々決勝
その他の主な出場選手
各地方大会の日程
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
|
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
地方大会 | |
---|
地方別成績 | |
---|
楽曲 | |
---|
関連項目 | |
---|
1942年から1945年は中断。取り消し線は開催中止。 |