『ねぎぼうずのあさたろう』は、飯野和好原作の絵本シリーズである。1999年から2020年まで福音館書店から全11巻が刊行された。第49回小学館児童出版文化賞を受賞[1]。2008年よりテレビアニメ化された。
あらすじ
ねぎぼうずのあさたろうは、秩父にあるあさつき村で家族と暮らしていた。
ある日、あさつき村を荒らし回る悪党・やつがしらの権兵衛を撃退したあさたろう。
しかし、このまま村に居続ければ、権兵衛は再びやってくる。あさたろうは村を出ることを決意する。
キャラクター
本作品で登場するキャラクターの全てが野菜や果物、その他植物がモチーフになっているが、アニメ版は一部異なる(こしあん和尚、大福餅のよさく等)。
レギュラーキャラクター
- あさたろう
- 声 - くまいもとこ
- 主人公。武州秩父、あさつき村出身のねぎぼうず。
- 母、お玉からもらったねぎの一刀「しらねぎすけ」を携え、三度笠を被った旅装束をしている。
- 若いながらも曲がったことが嫌いな男気溢れる性格で、困っている人を見過ごせない。ただ生まれてからずっとあさつき村にいたために、世間一般のことに疎いところもある。また、すこし天然ボケの部分を見せる。
- 決め台詞は「顔はまぁるいネギの花 心はシャキッと辛口一本ねぎ!」
- 道中出会ったにきち、こももと共に旅をする。
- 慣用句をよく使うが、いつも微妙に間違えてにきちに訂正させられる。
- 必殺技は「正義のねぎ汁」。汗や唾液のようなものらしく、目や鼻にかかると非常にしみる。これで相手を無力化させる。
- にきち
- 声 - 田中一成
- あさたろうの男気に惚れ、共に旅するニンニクの盗賊。あさたろうを兄貴と呼ぶ。
- 腕っ節はそこそこだが、旅の知識や盗賊ならではの機知に富み、世間知らずなあさたろうのサポートをする。
- 惚れっぽい性格で、旅の道中で出会った女性に求婚することがしばしばある。
- 盗賊だったこともあり、各地の盗賊宿の場所を知っており、盗賊・義賊の顔見知りも多い。
- ニンニクの粉を持ち歩き、目つぶしに使う「にんにくの粉の目つぶし」が得意技。
- あさたろうの名乗りの後、「いよっ!、にんにくいね〜」とやじを入れるのが毎度のパターン。
- きゅうべえ
- 声 - 浅沼晋太郎
- きゅうりの浪人。
- 当初はあさたろうの命を狙っていたが、その義侠心を認め、旅の道中に出会っては手助けすることも。
- 性格は気むずかしく、無口であまり人に心を開かないが、本来は義理深い。
- 娘のお菊を国内最大の盗賊集団「もろこし天狗党」にさらわれ、旅の理由も天狗党を追い、お菊を助け出すことにある。
- 冷えた米に出がらしの茶をかけた茶漬けばかり食べている。
- 作中はあさたろうやこももに「きゅうちゃん」と呼ばれる。そのたびに「きゅうべえだ」と訂正している。
- 回が進むごとに心がほぐれ、最終回ではあさたろうに「きゅうべえさん」と呼ばれて「きゅうちゃんだ」と応え、周囲を困惑させた。
- ながきち
- 声 - 大場真人
- あさたろうの父。
- 幼い息子・あさたろうを残してあさつき村を出た。通称「秩父のからっ風」。眉の上の三日月形の傷が特徴的。
- 性格はあさたろうの父らしく、強きをくじき弱きを助ける、男気と義侠心に溢れた男。ただただまっすぐなあさたろうとは異なり、先を見据える心眼を持ち、時に悪役に回っても、人の心をおもんばかる。
- こもも
- 声 - 菊池こころ
- 本作のヒロイン。あさたろうと旅をする謎の多いスモモの少女。その正体は女忍者・くノ一のこもも。
- さっぱりした性格。
- 普段は旅装束だが、いざとなると煙幕で姿を隠し、桃色の忍者装束に着替える。その際の決め台詞は「天才忍者くのいちのこもも、人呼んでくのいちのこもも」。
- 忍者だが、忍術の腕はあまり良くない。特に手裏剣などの投擲物は、毎回あさってのところに飛んで行ってしまう。
- 忍者としての腕のなさは自覚している。ただ本人は忍術よりも歌の方が好きで、その歌声はかなりのものがある。
- グルメ。「東海道味巡り」の冊子を常に持ち歩いていて、各地の名産に目がない。
- アニメ版を初出とするが、アニメ放送後に刊行された原作にも登場する。
- 浪曲ナレーション
- 声 - 国本武春
- ナレーションを担当。原作を踏襲し、浪曲風の語り口となっている。
ゲストキャラクター
- しいのみのおよう(声:神田朱未 )第1話、第37話、第41話
- やつがしらの権兵衛(声:広瀬正志 )第1話、第2話、第6話、第41話
- こいもの長吉(声:沼田祐介)第1話、第2話、第6話、第41話
- お玉(声:久川綾)第1話、第2話
- あさたろうの爺(声:丸山詠二)第1話
- あさたろうの婆(声:真山亜子)第1話
- しい吉(声:日比愛子)第1話
- おようの父(声:藤本たかひろ)第1話
- おようの母(声:斉藤貴美子)第1話
- おつう (声:雪野五月)第3話
- おみや (声:浦和めぐみ)第3話
- とおりすがりのさといもじいさん (声:田の中勇)第3話
- あずきのおてる(声:岡村明美)第4話
- もちの杵太郎(声:阪口大助)第4話
- もちの臼之助(声:島田敏)第4話
- 亀屋の手代(声:川田紳司)第4話
- 亀屋の丁稚(声:粕谷雄太)第4話
- 米屋主人(声:川津泰彦)第4話
- たまねぎのおつる(声:天野由梨)第5話
- ほしがきのたねぞう(声:矢尾一樹)第5話
- れんこんのなかいがしら(声:鈴木れい子)第5話
- きゅうりのお菊(声:牧野由依/幼少期:金田朋子)第6話、第25話、第32話、第38話、第39話、第47話、第48話
- あおなのしゃきぞう(声:江原正士)第7話
- かぶらのすずきち(声:田中真弓)第7話
- かぶらのおすず(声:中山さら)第7話
- びわのみのまどか(声:黛まどか)第7話
- やきぐりのよへい(声:津久井教生)第8話
- 村長(声:龍田直樹)第8話
- いがぐりの山賊親分(声:柴田秀勝)第8話
- りんごのおりん(声:真田アサミ)第9話、第43話
- だいこんさい(声:阪脩)第9話
- たねいものぶんぞう(声:楠見尚己)第10話
- しらなすのごんぱち(声:田中亮一)第10話
- なすのなすべえ(声:私市淳)第10話
- 火の玉おてつ(声:冨永みーな)第11話、第31話
- 灰かぶりのとうぞう(声:郷里大輔)第11話、第31話
- こぬかのこなきち(声:茶風林)第11話、第31話
- そばがきげんえもん(声:若本規夫)第12話、第44話
- とちのみこぞう(声:古川登志夫)第12話、第22話、第35話
- パプリカ・ムクレール3世(声:樋口あかり)第13話
- へちまの善兵衛(声:平野正人)第13話
- 洋梨の末吉(声:太田真一郎)第13話
- さつまいもの屁太郎(声:うえだゆうじ)第14話、第22話、第44話
- 風魔のとん吉(声:水島裕)第14話、第46話
- ごぼうのがんじろう(声:緑川光)第15話
- だいこんのたつざえもん(声:石森達幸)第15話
- だいこんのおきぬ(声:桑島法子)第15話
- そら豆の時太郎(声:三木眞一郎)第16話
- あんずのおみよ(声:小林沙苗)第16話
- 大福餅の与作(声:飛田展男)第17話
- 塩大福山親方(声:池水通洋)第17話
- 黒豆関(声:稲田徹)第17話
- 与作の母(声:中友子)第17話
- 下仁田ねぎのはんじ(声:立木文彦)第18話
- 仙台曲がりねぎのひねきち(声:真殿光昭)第18話
- 九条ねぎのみちざね(声:鈴木琢磨)第18話
- 六角棒のうど丸(声:玄田哲章)第19話、第47話、第48話
- こしあん和尚(声:麦人)第19話、第38話、第39話
- ゆり(声:岡本麻弥)第20話
- 平蔵(声:石塚運昇)第20話
- 吉兵衛(声:青野武)第20話
- みそだまのでんごろう(声:野沢那智)第21話
- まめきち(声:南央美)第21話
- おはな(声:野中藍)第21話
- こうべい(声:園部啓一)第21話
- およね(声:浦和めぐみ)第21話
- ぐみかんざしのおきよ(声:水沢史絵)第22話
- たけのこのじょうたろう(声:平田広明)第23話
- 番頭(声:中井和哉)第23話
- 大旦那(声:田中信夫)第23話
- たけのこのそめえもん(声:岩崎ひろし)第23話
- まつぼっくりのもんえもん(声:飯塚昭三)第24話、第25話
- まつぼっくりのこのみ(声:高木礼子)第24話、第25話
- むきぐりのおちよ(声:西村ちなみ)第24話、第25話
- むきぐりのかんすけ(声:辻村真人)第24話、第25話
- やまなしのごんじ(声:平野正人)第24話、第25話
- からすうりの金三(声:置鮎龍太郎)第24話、第25話、第47話、第48話
- 諸越光雲斉(声:中原茂)第25話、第38話、第39話、第46話、第47話、第48話
- あずきのしんきち(声:山口勝平)第26話
- 馬のたろう(声:粗忽屋東品川店)第26話
- しょうがなしのすけ(声:二又一成)第26話
- あずきのもへい(声:塩屋浩三)第26話
- あおうめのおたつ(声:片岡富枝)第27話
- じごなのはんじろう(声:池田勝)第27話
- にんにくのおしの(声:ゆかな)第28話
- とうなすのごんた(声:三宅健太)第28話
- にんにくのおかつ(声:山本圭子)第28話
- さんしょうのぜんすけ(声:西村知道)第29話
- さんしょうのはんすけ(声:小西克幸)第29話
- みょうがのみょうたろう(声:大友龍三郎)第29話
- わさびのとうじ(声:杉田智和)第30話
- わさびのさんじ(声:宝亀克寿)第30話
- さくらんぼのさくら(声:浅野真澄)第30話
- くじら瓜のまんきち(声:銀河万丈)第31話
- じねんじょのせんぞう(声:千葉一伸)第31話
- あげだまのよそべえ(声:遠近孝一)第33話
- いちごのおいち(声:斎藤千和)第33話
- いちごのいちごろう(声:田の中勇)第33話
- とろろ昆布のとろぞう(声:高木渉)第33話
- びわのおれん(声:平松晶子)第33話
- ゆりねのお仙(声:堀江美都子)第34話、第37話
- にがうりの蔓之助(声:大塚芳忠)第34話
- かんぴょうのごんざえもん(声:村松康雄)第35話
- うなりじゃがいものみのきち(声:国本武春)第36話
- おくらのねば蔵(声:チョー)第36話
- くわいのお八重(声:山口由里子)第40話
- きんかんのお民(声:三輪勝恵)第40話
- だいこんのおはつ(声:大谷育江)第40話
- だいこんのしろ吉 (声:桐本琢也)第40話
- ふきのふき五郎(声:鈴木清信)第40話
- うりのおそよ(声:渡辺美佐)第40話
- 平八(声:園部啓一)第41話
- さんしょうの六右衛門(声:青野武)第42話
- ぎんなんの藤堂正直(声:納谷六朗)第42話
- ひょうたんのお栄(声:上村典子)第42話
- さといものおさと(声:勝生真沙子)第43話
- にんじんの勝蔵(声:優希比呂)第44話
- 朝掘武之進(声:てらそままさき)第45話
- 葛根龍之介(声:植村喜八郎)第45話
- 村長(声:飯野和好)第45話
- 大木桃之介(声:菊池正美)第46話
- 爺や(声:野田圭一)第46話
書籍
- 『ねぎぼうずのあさたろう その1 とうげのまちぶせ』(1999年11月10日出版[2]、ISBN 978-4-8340-1634-5)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その2 しゅくばはずれのけっとう』(2000年4月12日出版[3]、ISBN 978-4-8340-1668-0)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その3 人情渡し舟』(2001年3月20日出版[4]、ISBN 978-4-8340-1742-7)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その4 火の玉おてつのあだうち』(2003年3月15日出版[5]、ISBN 978-4-8340-1932-2)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その5 いそぎたび そばがきげんえもん』(2005年6月25日出版[6]、ISBN 978-4-8340-2108-0)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その6 みそだまのでんごろうのわるだくみ』(2006年11月15日出版[7]、ISBN 978-4-8340-2248-3)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その7 さんぞく まつぼっくりのもんえもんのなみだ』(2008年9月10日出版[8]、ISBN 978-4-8340-2371-8)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その8 にんにくにきち はしる!』(2010年6月15日出版[9]、ISBN 978-4-8340-2572-9)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その9 あめのつちやま きゅうべえのおもい!』(2013年9月15日出版[10]、ISBN 978-4-8340-8018-6)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その10 ゆきはこんこんわたりどり』(2017年1月20日出版[11]、ISBN 978-4-8340-8316-3)
- 『ねぎぼうずのあさたろう その11 なかせんどう もどりたび』(2020年10月10日出版[12]、ISBN 978-4-8340-8579-2)
テレビアニメ
テレビ朝日で、2008年10月12日から2009年9月27日まで毎週日曜日6時30分-7時00分に放送された。全48話。また、同枠の作品としては初めてテレ朝チャンネルでも放送されている。
ハイビジョン制作。SD放送は16:9レターボックス放送。地上波のみ字幕放送。
第13回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門にて審査委員会推薦作品に選定された[13]。
本作終了後、テレビ朝日・東映アニメーション制作のアニメ枠は『怪談レストラン』を後番組として火曜夜7時30分枠に移動。『怪談レストラン』の後番組として同枠で放送されていた『デジモンクロスウォーズ』が2011年4月に本枠に移動するまでの1年半、本枠でのアニメの放送は中断することになった。
概要
野菜や果物をモチーフにし、それらを擬人化した戯画的なキャラクターが登場、演出などもコミカルなものが多い。その一方、物語の本筋は古き良き時代劇の定石を守りつつ、現代的かつ子供向けのアレンジが加えられている点が特徴である。
スタッフ
- 企画 - 杉山登(tv asahi)、清水慎治(東映アニメーション)
- 原作 - 飯野和好
- シリーズディレクター - 池田洋子
- シリーズ構成 - 米村正二
- キャラクターデザイン - 稲上晃
- チーフアニメーター - 小松こずえ
- 美術デザイン - 渡辺佳人
- 色彩設計 - 塚田劭
- 音楽 - 丸山和範
- 製作担当 - 額賀康彦
- プロデューサー - 今川朋美(tv asahi)、鷲尾天(東映アニメーション、第1話 - 第24話)、浅間陽介(東映アニメーション)
- 制作協力 - 東映
- 制作 - テレビ朝日、東映アニメーション
主題歌
コロムビアミュージックエンタテインメントより発売。
- オープニングテーマ
-
- 「参上!ぴゅるっとあさたろう」(※第48話のエンディングテーマにも使用)
- 作詞 - 大森祥子 / 作曲 - 浅田直 / 編曲 - 関淳二郎 / 歌 - 松原剛志
- エンディングテーマ
-
- 「星の彼方へ」(第1話-第31話)
- 作詞 - 大森祥子 / 作曲 - 押谷沙樹 / 編曲 - 関淳二郎 / 歌 - 押谷沙樹
- 「風の歌、星の歌、私の歌」(第32話-第47話)
- 作詞 - 大森祥子 / 作曲 - 押谷沙樹 / 編曲 - 丸山和範 / 歌 - 堀江美都子
各話リスト
話数 |
サブタイトル |
脚本 |
(絵コンテ) 演出 |
作画監督 |
美術 |
放送日
|
1 |
旅立ちのとうげ |
米村正二 |
池田洋子 |
直井正博 |
渡辺佳人 |
2008年 10月12日
|
2 |
出会いの宿場町 |
佐々木憲世 |
佐久間信一 斎藤佑 |
石田勝則 |
10月19日
|
3 |
謎のゆうれい屋敷 |
(志田直俊) 広嶋秀樹 |
佐藤元 |
杦浦正一郎 |
10月26日
|
4 |
おまんじゅうは恋の味 |
丸尾みほ |
門由利子 |
今木宏明 |
渡辺佳人 |
11月2日
|
5 |
弁天様のくれた赤ん坊 |
清水東 |
芝田浩樹 |
佐久間信一 斎藤佑 |
鹿野良行 |
11月9日
|
6 |
きゅうべえと磯菊の花 |
米村正二 |
うえだひでひと |
岡辰也 |
杦浦正一郎 |
11月16日
|
7 |
嘘つき小僧すず吉 |
丸尾みほ |
今澤哲男 |
竹田欣弘 |
渡辺佳人 |
11月23日
|
8 |
村を守った秘密箱 |
村山功 |
(大塚健) 広嶋秀樹 |
梨澤孝司 |
徳重賢 |
11月30日
|
9 |
くノ一の隠れ里 |
清水東 |
小川孝治 |
直井正博 |
石田勝則 |
12月7日
|
10 |
人情渡し船 |
米村正二 |
佐々木憲世 |
佐久間信一 斎藤佑 |
渡辺佳人 |
12月14日
|
11 |
鉄火肌火の玉おてつ |
丸尾みほ |
うえだひでひと |
岡辰也 |
杦浦正一郎 |
12月21日
|
12 |
はらぺこ侍必殺剣 |
村山功 |
芝田浩樹 |
今木宏明 |
鹿野良行 |
2009年 1月4日
|
13 |
大笑い一番勝負! |
清水東 |
門由利子 |
佐久間信一 斎藤佑 |
渡辺佳人 |
1月11日
|
14 |
もろこし天狗党あらわる |
米村正二 |
(志田直俊) 広嶋秀樹 |
竹田欣弘 |
杦浦正一郎 |
1月18日
|
15 |
道場やぶりやぶり |
山田健一 |
今澤哲男 |
佐藤元 |
徳重賢 |
1月25日
|
16 |
初恋のおみよちゃん |
丸尾みほ |
佐々木憲世 |
梨澤孝司 |
渡辺佳人 |
2月1日
|
17 |
よわむし与作の土俵入り |
清水東 |
小川孝治 |
直井正博 |
石田勝則 |
2月8日
|
18 |
海道一のねぎくらべ |
山田健一 |
うえだひでひと |
岡辰也 |
杦浦正一郎 |
2月15日
|
19 |
師匠は飲んべえ和尚 |
米村正二 |
芝田浩樹 |
佐久間信一 斎藤佑 |
渡辺佳人 |
2月22日
|
20 |
あやかしひそむ峠みち |
村山功 |
(細田雅弘) 広嶋秀樹 |
佐藤元 |
徳重賢 |
3月1日
|
21 |
みそだまの悪だくみ |
清水東 |
今澤哲男 |
今木宏明 |
鹿野良行 |
3月8日
|
22 |
財布すられたあさたろう |
丸尾みほ |
池田洋子 |
竹田欣弘 直井正博 |
渡辺佳人 |
3月15日
|
23 |
親子で染めた藍の色 |
村山功 |
(佐々木憲世) 広嶋秀樹 |
佐久間信一 斎藤佑 |
杦浦正一郎 |
3月22日
|
24 |
山賊もんえもんの涙(前編) |
米村正二 |
うえだひでひと |
岡辰也 |
石田勝則 |
3月29日
|
25 |
山賊もんえもんの涙(後編) |
(大塚健) 広嶋秀樹 |
梨澤孝司 |
渡辺佳人 |
4月5日
|
26 |
馬子のしんきち凧合戦 |
清水東 |
小川孝治 |
直井正博 |
徳重賢 |
4月12日
|
27 |
大事な大事なお客様 |
山田健一 |
今澤哲男 |
小泉昇 |
杦浦正一郎 |
4月19日
|
28 |
花嫁と荒くれ野武士 |
丸尾みほ |
芝田浩樹 |
佐久間信一 斎藤佑 |
渡辺佳人 |
4月26日
|
29 |
咲いた笑顔のうなぎ飯 |
村山功 |
角銅博之 |
今木宏明 |
鹿野良行 |
5月3日
|
30 |
なみだの仇討ち |
米村正二 |
うえだひでひと |
岡辰也 |
杦浦正一郎 |
5月10日
|
31 |
夕陽を駆けた男意気 |
清水東 |
(やしろ駿) 小川孝治 |
石川修 |
渡辺佳人 |
5月17日
|
32 |
お菊という名の四天王 |
米村正二 |
地岡公俊 |
山室直儀 |
徳重賢 |
5月24日
|
33 |
にきち恋の指南役 |
村山功 |
角銅博之 |
梨澤孝司 |
石田勝則 |
5月31日
|
34 |
唄を歌わぬ歌うたい |
丸尾みほ |
細田雅弘 |
直井正博 |
渡辺佳人 |
6月7日
|
35 |
雨の矢矧橋 |
山田健一 |
畑野森生 |
佐久間信一 斎藤佑 |
杦浦正一郎 |
6月14日
|
36 |
聞いたかこれがうなり節 |
清水東 |
今澤哲男 |
今木宏明 |
鹿野良行 |
6月28日
|
37 |
ふたりを結んだねぎの花 |
- |
池田洋子 |
石川修 |
渡辺佳人 |
7月5日
|
38 |
その名はもろこし光雲斎 |
米村正二 |
角銅博之 |
小泉昇 |
7月19日
|
39 |
きゅうべぇ運命の再会 |
芝田浩樹 |
竹田欣弘 |
徳重賢 |
7月26日
|
40 |
人生いろいろ雨の宿 |
丸尾みほ |
うえだひでひと |
岡辰也 |
杦浦正一郎 |
8月2日
|
41 |
おようちゃんがやってきた |
村山功 |
佐々木憲世 |
佐久間信一 斎藤佑 |
渡辺佳人 |
8月9日
|
42 |
五十年目の七夕月夜 |
丸尾みほ |
細田雅弘 |
今木宏明 |
石田勝則 |
8月16日
|
43 |
おりん くの一のさだめ |
清水東 |
角銅博之 |
直井正博 |
杦浦正一郎 |
8月23日
|
44 |
辻斬りげんえもん |
村山功 |
今澤哲男 |
梨澤孝司 |
徳重賢 |
8月30日
|
45 |
朝霧の中の剣士 |
米村正二 |
うえだひでひと |
岡辰也 |
渡辺佳人 |
9月6日
|
46 |
あばよ、こもも |
(池田洋子) 畑野森生 |
竹田欣弘 |
鹿野良行 |
9月13日
|
47 |
大決闘 湖底の砦 |
(地岡公俊) 小川孝治 |
小泉昇 |
杦浦正一郎 |
9月20日
|
48 |
旅の終わり 旅の始まり |
芝田浩樹 |
小松こずえ |
徳重賢 |
9月27日
|
放送局
映像ソフト化
本編のDVDは2009年2月21日から2010年1月21日にかけて発売。全12巻で、第1巻は2話、第10巻・第12巻は5話、他の各巻は4話収録。
楽曲
テレビアニメで使用されている楽曲については、#主題歌を参照。
- ねぎぼうずのあさたろう[18]
- 作詞:飯野和好、作曲:中川ひろたか[18]、歌:中川ひろたか+飯野和好、浪曲・三味線:桂文我[19]
- 2000年発行の絵本『うたのパレット 10+1人の絵本作家オリジナルソング集』の16ページに楽譜、17ページに歌詞が掲載[18]。
- 映像ソフト『飯野和好痛快活劇ビデオ』で使用されている[18]。2000年に発売されたCD『うたのパレット』(ソングレコード、規格品番:SR-0501)に収録[19]。
脚注
注釈
出典
外部リンク
|
---|
テレビアニメ |
---|
1960年代 |
| |
---|
1970年代 |
|
---|
1980年代 |
|
---|
1990年代 |
|
---|
2000年代 |
|
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
劇場アニメ |
---|
1950年代 | | |
---|
1960年代 |
|
---|
1970年代 |
|
---|
1980年代 |
|
---|
1990年代 |
|
---|
2000年代 |
|
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
|
|
その他 |
---|
ゲーム作品 | | |
---|
その他の作品 |
| リリカルレナシリーズ |
- おまじないアイドル リリカルレナ
- リリカルレナ エンゼルパーティー
|
---|
|
---|
|
|
|
|