この項目では、井上陽水の曲およびそのカバーについて説明しています。その他の用法については「夢の中へ (曖昧さ回避) 」をご覧ください。
「夢の中へ 」(ゆめのなかへ)は、シンガーソングライター ・井上陽水 の楽曲。1973年 3月1日 にポリドール からリリースされた。
オリジナル・シングル
井上陽水のシングルとしてはオリコンチャート で初めて20位以内にランクインし、同チャートの集計では20万枚近いセールスを記録。井上にとって代表曲の一つとなった。東宝 映画『放課後 』の主題歌 であった。多くのテレビ番組やCMソングに使用されている他、多くの歌手によってたびたびカバー されている。なお、オリジナルレコード の品番はDR1751である。ASIN B01BER5DN6
収録曲2曲は、共にオリジナルアルバムには未収録である(ただし1988年 リリースのボックスセット『YOSUI 4 ORIGINAL ALBUMS』には、『氷の世界 』の1曲目にボーナスとして収録)。
1989年 5月25日 に8cmCD シングル版がリリースされた(品番:H00P-40025)。ASIN B00PC58HKS
収録曲
夢の中へ
作詞・作曲:井上陽水/編曲:星勝
いつのまにか少女は
作詞・作曲:井上陽水/編曲:星勝
リマスター盤
ユニバーサルミュージック (ポリドール)移籍後初のシングル。収録曲はすべて既存曲であるが、シングルとしては約7年半ぶりのリリースとなった。
『夢の中へ』はスターリングサウンドのエンジニアであるテッド・ジェンセン によってリマスター化され、日本テレビ 系ドラマ『視覚探偵 日暮旅人 』のオープニング曲として使用された。カップリング曲にはNHKバラエティ番組『ブラタモリ 』のオープニング曲『女神』とエンディング曲『瞬き』がそれぞれ収録されている。また、ライブ音源を収録した初回盤も発売された。
リマスターバージョンの収録曲
初回盤(UPCH-7245)
夢の中へ
作詞・作曲:井上陽水/編曲:星勝
女神
作詞・作曲:井上陽水/編曲:相川等
瞬き
作詞・作曲:井上陽水/編曲:相川等
ミス コンテスト (ライブ・パフォーマンス 井上陽水 コンサート2016秋 「UNITED COVER 2」より)(Bonus Track )
作詞・作曲:井上陽水
Make-up Shadow (ライブ・パフォーマンス 井上陽水 コンサート2016秋 「UNITED COVER 2」より)(Bonus Track)
作詞・作曲:井上陽水
バレリーナ (ライブ・パフォーマンス 井上陽水 コンサート2016秋 「UNITED COVER 2」より)(Bonus Track)
作詞・作曲:井上陽水
氷の世界 (ライブ・パフォーマンス 井上陽水 コンサート2016秋 「UNITED COVER 2」より)(Bonus Track)
作詞・作曲:井上陽水
海へ来なさい (ライブ・パフォーマンス 井上陽水 コンサート2016秋 「UNITED COVER 2」より)(Bonus Track)
作詞:井上陽水/作曲:星勝
夏の終りのハーモニー (ライブ・パフォーマンス 井上陽水 コンサート2016秋 「UNITED COVER 2」より) (Bonus Track)
作詞:井上陽水/作曲:玉置浩二
ASIN B01N4IU4CD
通常盤(UPCH-5902)
夢の中へ
女神
瞬き
ASIN B01N5K9XAH
カバー
斉藤由貴バージョン
崎谷健次郎 によるプロデュースにより、斉藤由貴 は「夢の中へ」を自身13枚目となるシングルとしてカバーした。1989年 4月21日 にリリースされた。ハウス・ミュージック を採り入れ、往年の日本人シンガーソングライターの歌唱曲を、ポップス歌手がカバーする流行の先駆けとなった。
バックコーラス には、女性デュオのBaBe が参加した。また、デビュー以来ずっとロングだった髪をバッサリと切り、セミロングにしたCDジャケットのヴィジュアル・プロデュースも崎谷が手がけた。さらに斉藤は歌唱時に自身が考案したという、手足を前後にぶらぶら動かしながら歌唱する奇妙な振り付けのダンスを披露した[ 4] 。
本人も出演した日本テレビ 系ドラマ『湘南物語 』の主題歌であった。NEC のパーソナルコンピューター のCMソングとしても使用された。
CDシングル(S9A1007 ASIN B00005FWED )とアナログ盤(6A1095 ASIN B01HRILHF4 )とカセット (9P10007 ASIN B00005L16R )の3媒体が発売された。オリコンの集計では、シングル売り上げ枚数が初めて40万枚を突破し、現時点では同曲が斉藤由貴の最大のセールスを記録している[ 4] [ 5] 。
また、2007年 11月28日 にはリテイクされ、「悲しみよこんにちは (21st century ver.) 」のカップリングとして「夢の中へ (21st century ver.) 」がリリースされた。
斉藤由貴バージョンの収録曲
夢の中へ
作詞・作曲:井上陽水 /編曲:崎谷健次郎
あなたの存在
作詞:斉藤由貴/作曲・編曲:崎谷健次郎
※カセット版にはカラオケバージョンを収録。
メディアでの使用
土曜グランド劇場 『湘南物語』主題歌。
映画『ゴジラvsビオランテ 』の劇中、ゴジラが大阪に上陸する直前に、斉藤由貴本人が大阪城ホール で歌おうとして中断し、観客へ避難を呼びかけるシーンがある。さらに峰岸徹 演じる権藤吾郎が歌を口遊むシーンがある。
2007年のテレビ朝日 スペシャルドラマ『生きる 』で挿入歌として使用された。
『彼氏彼女の事情』バージョン
テレビ東京 系アニメ『彼氏彼女の事情 』のエンディング主題歌として、主演声優の榎本温子 と鈴木千尋 のデュエットによりカバーされた。2004年 12月15日 には「天使のゆびきり」と共にまとめられたマキシシングル が再発売されている。なお、オリジナル盤でのC/W曲(再発売盤にも収録)はピンクレディー の「S・O・S 」のカバーである。
彼氏彼女の事情バージョンの収録曲
ASIN B00005F8MY
夢の中へ
作詞・作曲:井上陽水/編曲:光宗信吉 /歌:榎本温子・鈴木千尋
S・O・S
作詞:阿久悠 /作曲:都倉俊一 /編曲:光宗信吉/歌:渡邉由紀 ・山本麻里安
夢の中へ(カラオケ)
S・O・S(カラオケ)
2004年再発売版(天使のゆびきり/夢の中へ)(KICM-3087)
EAN 4988003305444 /ASIN B000657PHU
天使のゆびきり
作詞:藤井フミヤ /作曲・編曲:有賀啓雄 /歌:福田舞
夢の中へ
作詞・作曲:井上陽水/編曲:光宗信吉/歌:榎本温子・鈴木千尋
FUN^2
作詞:藤井フミヤ/作曲・編曲:有賀啓雄/歌:福田舞
S・O・S
作詞:阿久悠/作曲:都倉俊一/編曲:光宗信吉/歌:渡邉由紀・山本麻里安
その他のカバー
収録作品は初出のもののみ記載する。
使用例
脚注
出典
外部リンク
シングル
アンドレ・カンドレ名義 井上陽水名義
1970年代
1972年 1973年 1974年 1975年 1976年 1977年 1978年 1979年
1980年代
1980年 1981年 1982年 1983年 1984年 1986年 1987年 1988年 1989年
1990年代
1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1997年 1998年
2000年代
2001年 2002年 2004年 2006年 2009年
2010年代
アルバム
楽曲 関連人物 関連項目
カテゴリ
シングル オリジナルアルバム ベストアルバム スペシャル企画 レギュラー番組 主なテレビドラマ 関連人物 関連項目
マキシシングル
Be My Angel - HAPPY!SMILE!HELLO! - Keep on Going - ココロレーダー/GoodLuck GoodDay
アルバム ミニアルバム キャラクターソング等
声優ユニット 担当キャラクター 関連項目
au携帯電話 ※スマートフォン 、タブレット 等を含む
A1010シリーズ A1100シリーズ A1300シリーズ A1400シリーズ A3010シリーズ A5300シリーズ A5400シリーズ
端末納入メーカー (日本国内企業 ): カシオ (CA) - 日立 (H) - 京セラ (K) - ソニー・エリクソン (S) - 三洋電機 (SA) - 鳥取三洋 (ST) - 東芝 (T)
A100シリーズ A1300シリーズ A1400シリーズ A5300シリーズ A5400シリーズ A5500シリーズ B00シリーズ
端末納入メーカー (日本国内企業 ): カシオ日立 /カシオ (CA) - カシオ日立/日立 (H) - 京セラ (K) - ソニー・エリクソン (S) - 三洋電機 (SA) - 鳥取三洋 (ST→SA) - 東芝 (T)
端末納入メーカー (日本国外企業 ):パンテック (PT)
2016年
2017年
「(V)」:au VoLTE & au 4G LTE CA & WiMAX2+ (キャリアアグリケーション(LTE-Advanced )、およびVoLTE 対応・国内3Gサービス 非対応(iPhone 除く))対応機種、「(V*)」:au VoLTE & au 4G LTE & WiMAX2+ (VoLTE対応・キャリアアグリケーション非対応・国内3G通信 非対応(iPhone除く))対応機種、「(V**)」:au VoLTE & au 4G LTE(VoLTE対応・国内3Gサービス非対応(iPhone除く))対応機種、「(V***)」:au VoLTE & au 4G LTE & WiMAX2+(国内VoLTE & LTEサービス専用・WiMAX2+対応・キャリアアグリケーション非対応・国内3Gサービス非対応・SIMロック 解除非対応・国内通信エリア専用機種、「(V****)」:au VoLTE & au 4G LTE(国内VoLTE & LTEサービス専用・キャリアアグリケーション非対応・国内3Gサービス非対応・SIMロック解除非対応・国内通信エリア専用機種)、「◇」:au 4G LTE CA (キャリアアグリケーション(LTE-Advanced)対応)& WiMAX2+対応機種、「◆」:au 4G LTE & WiMAX2+対応機種、「(L)」:au 4G LTE対応機種、「*」:ファブレット、「(B)」:法人向け機種、「 」(マーク無):通信モジュール非搭載機種
端末納入メーカー 端末納入メーカー (日本国内企業 ):京セラ (K/KY) - シャープ (SH) - ソニーモバイル/ ソニー (S/SO) - パナソニック システムネットワークス /パナソニック (P) - 日本HP (HP) - KDDIテクノロジー (KT) 端末納入メーカー (日本国外企業 ):Apple (iPhone /iPad ) - HTC NIPPON (HT) - 華為技術日本 (HW) - LGエレクトロニクスジャパン (LG) - サムスン・テレコミュニケーションズ・ジャパン (SC) - ZTEジャパン (ZT)
au携帯電話の 料金・サービス au携帯電話のアプリ auの電話以外の通信 ※はauスマートバリューの提携会社 au 固定電話 au 電力小売事業 au コンテンツ 主な1社提供番組
主なCM起用者 (イメージキャラクター)☆はWebCM、または広告展開のみの起用者 ※は地域限定版を含む起用者
主なCMソング 関連項目
1985年 1986年 1987年 1988年 1989年
2015年 2016年 2017年 2018年 2019年