クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記
『クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』(クレヨンしんちゃん オラたちのきょうりゅうにっき)は、2024年8月9日に公開された日本のアニメーション映画で、クレヨンしんちゃん劇場映画31作目である[4]。 概要ストーリー案『嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』以来となるシロがメインとなる作品。本作は恐竜をテーマに、シロと小さな恐竜ナナとの出会いと友情を描く。 スタッフ監督は『バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』(2013年)、『もののけニンジャ珍風伝』(2022年)で演出を務めた佐々木忍、脚本はテレビシリーズでも脚本を務めているモラルが担当する[4]。 ゲスト声優2024年5月20日、声の特別出演として北村匠海はビリー役、オズワルドの伊藤俊介はアンモナー伊藤役、畠中悠はチュウ役で起用が決定した[5](地上波では、2024年5月25日放送分にて発表)。 テレビシリーズによる関連作品関連作品として2024年8月10日放送分を「恐竜フィーバーさまサマーSP」と題して「シロとひな鳥だゾ」(再放送)と「オラたち恐竜一家だゾ」を放送した。また、本作の冒頭部分も放送した[6]。 主題歌2024年6月13日、My Hair is Badの「思い出をかけぬけて」が起用されることが発表された[7](地上波では、2024年6月15日放送分にて発表)。 特番・メディア出演北村匠海、オズワルド、戸松遥 、小林由美子が映画の魅力を語る「『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』公開記念恐竜復活でアンビリ~バボ~!!SP」を2024年7月28日から順次放送された[8]。2024年8月5日には、去年同様に『秋山と映画』に、しんのすけが登場し、本作について語った[9][10][11]。 コミカライズ・ノベライズ映画に先駆け「まんがクレヨンしんちゃん.com」にて、コミカライズ版を期間限定連載。作画は高田ミレイ。第1話が2024年5月20日、第2話が6月5日、第3話が6月20日、第4話が7月5日、第5話が7月20日に公開された。コミカライズ版の単行本が2024年8月9日に発売された[12]。またノベライズ版は、2024年8月7日に発売された[13]。 興行成績9月24日、公開から46日間で興行収入が25億円を突破したことが発表され、前作『しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』が記録した興行収入約24億7000万円を超え、劇場版シリーズの歴代最高興行収入記録を更新した[14]。 その他前作『しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』の本編後の予告では、しんのすけがシロを連れて散歩している時に、二種類の恐竜が突如現れて、プテラノドンが通り過ぎた後、ティラノサウルスの首に乗っかるしんのすけとシロであった。2023年12月9日のアニメ放送分の最後にて、正式タイトルが『クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』と発表された。その後、2024年2月21日にYouTube公式チャンネルにて予告映像と8月9日公開予定であると発表された(地上波では、2024年2月24日放送分にて発表)。 次回作本作のエンドロール後、次回作の予告が流れ、日本とは全く違う国で野原しんのすけは、『オラはにんきもの』を歌っている時に、ボーちゃん、風間トオル、桜田ネネ、佐藤マサオも順番に登場し、5人共全く普段着ではない衣装を着用していて、しんのすけが「ナマステ」と言葉を放ってから、野原みさえが「しんのすけ~」と叫んで映像は終了した。その後、2024年12月14日のアニメ放送分の最後で正式タイトルが『超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』に決定した[15]。 制作恐竜の資料や鳴き声のサンプルを今作に福井県立恐竜博物館が提供した[16]。 本作のキャラクター
キャスト
主題歌
スタッフ
関連企画2024年4月22日、トラベルミンシリーズとコラボ。抽選でオリジナルグッズや映画鑑賞券が貰えた(第2弾では、グッズ変更された)[18]。 2024年7月1日から2024年8月31日までビアードパパとコラボ。「恐竜のガリガリたまごシュー」をコラボレーション発売した[19]。 2024年7月9日からすき家とコラボ。すきすきセットを頼むと恐竜姿のしんちゃんたちとナナのマスコットをゲットできた[20]。 2024年7月18日からかっぱ寿司とコラボ[21]。店内に設置されているかっぱのカプセルトイでコラボ商品をゲットすることができる[22]。8月1日からコラボ第二弾としてかっぱ寿司会員限定としてダブルアクリルチャームがゲットできた[23]。8月9日からコラボ第3弾としてオリジナルメニューが登場し、キラキラステッカーも登場した[24]。全てなくなり次第終了。 漫画『ディノサン』とコラボし、2024年8月2日に「まんがクレヨンしんちゃん.com」に連載された[25][26][27]。 2024年8月3日から2024年9月29日まで群馬サファリパークとコラボ。コラボグッズやコラボフードの販売やスタンプラリーなどが実施された[28]。 2024年8月7日から2024年10月7日までアプリ「鬼から電話」とコラボ。しんちゃん、みさえ、ひまわりと電話ができる[29]。 2024年8月8日には、平林都としんちゃんの特別映像が公開された[30]。 映像ソフト化2025年2月26日にBDとDVDがバンダイビジュアル(バンダイナムコフィルムワークス)より発売[31]。 脚注出典
外部リンク
クレヨンしんちゃん映画作品 |
Portal di Ensiklopedia Dunia