『そうだ旅(どっか)に行こう。』(そうだどっかにいこう。)は、テレビ東京系列で2012年4月3日から2015年9月15日まで放送されていた旅バラエティ番組である[1]。
2011年12月24日にはパイロット版が『土曜スペシャル』枠で放送された。
概要
毎回2~3人の芸能人を偽の仕事で呼び出し、その場で強制的に休みを与えて旅行に出発させ、その模様を収めたVTRをスタジオゲストが観るという形式の旅番組風のバラエティ番組。2011年12月24日に『土曜スペシャル』としてパイロット版が放送され、2012年4月3日から未明(深夜)帯でレギュラー放送されている。
出演者は休みである以外は一切決められておらず、出演者が旅行情報誌やインターネットなどを用いて、旅程を自由に決めることが出来るのが特徴。旅行の途中で友人の芸能人を呼び出しても良い。その反面、宿泊先や移動手段の確保、更には現地施設・お店での撮影交渉も出演者自身で行わなければならず、番組の性質上ぶっつけで交渉をせざるを得ないので、許可が下りず撮影出来ない事もある。
司会の内村光良にとってはテレビ東京でのレギュラー番組は25年ぶり[注 1] であり、ラテ欄ではサブタイトルに用いられることがある。芸能人の呼び出しは基本的に虎ノ門本社(日経電波会館)[注 2]、収録は天王洲スタジオで行われている。
番組タイトルはJR東海が展開している京都観光キャンペーンのキャッチコピーである『そうだ 京都、行こう。』をもじっており、CMよろしく「My Favorite Things」も挿入曲として使用されている。
4月30日放送分までは、記事名が「そうだ旅(どっか)に行こう。人生最高の旅 芸能人が突然休みをもらったら…」(そうだどっかにいこう。じんせいさいこうのたび げいのうじんがとつぜんやすみをもらったら…)だったが、5月7日放送分からは記事名が「そうだ旅(どっか)に行こう。」に変更された。
2012年10月の改編に伴い、テレビ東京の0時台枠が変更される[2] ため、10月8日から23:58 - 翌0:45に放送されることとなった[3]。
地方の番販ネット局ではテレビ東京同様の47分版が放送される局、CMなどを詰めて30分に編集したバージョンが流れる局、逆にCMを伸ばして55分にしたものを放送する局で分かれていた。
2013年3月25日をもってテレビ東京・テレビ北海道・テレビ大阪・TVQ九州放送などを除く一部のネット局(テレビ愛知他)では終了した[4]。
2013年4月6日からはテレビ東京では日曜1:45 - 2:10(土曜深夜)に枠移動し、放送時間も25分に短縮され、テレビ北海道・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送などの一部ネット局でも引き続き同時または遅れネットで放送された。
2013年10月15日より度々ゴールデンSPが放送されていた火曜18:30 - 19:54枠に昇格した。土曜深夜時代と同じくローカルセールス枠のため一部系列局では遅れネットで放送された[5]。
2014年春の改編で火曜18:30 - 18:57枠にアニメ『マジンボーン』を編成するため、当番組は放送時間が18:57 - 19:54に縮小された[6]。なお、TVhなど野球中継を優先する局は遅れネットになる場合もあった。
2014年になってからは、20時台の『ありえへん∞世界』との交互2時間SPが多くなっていく中、2015年1月27日放送分は、2014年7月22日放送分以来半年ぶりの1時間枠での放送となった。
2015年9月15日を以って当番組は終了[7]。
出演者
- 旅先案内人
- 進行
- 旅の見届け人
内村・住吉・土田・大島の4人に加えて、毎週「見届け人」として1~3人がゲスト出演している。
- ナレーター
放送リスト
スペシャル版
レギュラー版・第1期
レギュラー版・第2期
2013年
回 |
放送日 |
旅人 |
訪問場所 |
目的・企画
|
1
|
4月7日 |
大島美幸 村上知子 光浦靖子 ぶんぶんボウル[注 8] |
石川県金沢市 |
酒と人情料理 いたる |
そうだ 金沢を食いに行こう。
|
2
|
4月14日 |
てらおか風車 居酒屋割烹 田村
|
3
|
4月21日 |
まわる寿し もりもり寿し 金沢駅前店
|
4
|
4月28日 |
石川県小松市 |
一軒宿の赤穂谷温泉
|
5
|
5月5日 |
小森純 鈴木奈々 |
山梨県甲州市 |
宏池荘 菊よし |
そうだ 自転車で山梨の混浴温泉に行こう。
|
6
|
5月12日 |
しまむら農園 裂石温泉 雲峰荘
|
7
|
5月26日 |
山梨県山梨市 |
川浦温泉 山県館
|
8
|
6月2日 |
なし |
|
|
番組のあり方を考える
|
9
|
6月9日 |
大島美幸 村上知子 山本博 馬場裕之 |
東京都 |
亀戸餃子 本店 ホワイト餃子亀有店 群林堂 |
そうだ 東京の餃子を食い尽くそう。
|
10
|
6月16日 |
三幸園 さぼうる 你好 歓迎
|
11
|
6月23日 |
山東餃子本舗 山本宅
|
12
|
6月30日 |
たんぽぽ |
山梨県 |
南都留郡富士河口湖町 |
富士山ママチャリ1周旅
|
13
|
7月14日 |
南都留郡富士河口湖町 南都留郡鳴沢村
|
日村勇紀 |
東京都港区 |
游玄亭 西麻布 本館 |
港区の焼肉店食い尽くしの旅
|
14
|
7月21日 |
たんぽぽ |
静岡県 |
富士宮市 |
富士山ママチャリ1周旅
|
日村勇紀 |
東京都港区 |
游玄亭 西麻布 本館 |
港区の焼肉店食い尽くしの旅
|
15
|
7月28日 |
大島美幸 村上知子 |
|
|
総集編
|
16
|
8月4日 |
大島美幸 村上知子 たんぽぽ |
神奈川県鎌倉市 |
萩原精肉店 フロレスタ 鎌倉店 鎌倉市農協連即売所 鎌倉しふぉん ル・ポワン ウエスト |
仲良し女芸人鎌倉食い尽くし旅
|
日村勇紀 |
東京都港区 |
游玄亭 西麻布 本館 焼肉 おくむら |
港区の焼肉店食い尽くしの旅
|
17
|
8月11日 |
大島美幸 村上知子 たんぽぽ |
神奈川県鎌倉市 |
由比ガ浜 こ寿々 住吉工房 材木座海岸 池田丸 稲村ガ崎店 Eggs‘n Things 湘南江の島店 |
仲良し女芸人鎌倉食い尽くし旅
|
18
|
8月18日 |
日村勇紀 |
東京都港区 |
焼肉 おくむら 楽万コロッケ店 焼肉苑 麻布十番店 |
港区の焼肉店食い尽くしの旅
|
出川哲朗 杉浦琴乃 |
東京都麻布十番 |
京あづま |
そうだ 出川哲朗に偽ロケを企てよう。
|
19
|
8月25日 |
京あづま あべちゃん 本店 麻布かりんと 千年こうじや ZABOU 麻布十番七面坂下店 |
ポンコツ芸人 出川哲朗の撮れ高は俺にまかせろ!
|
20
|
9月1日 |
日村勇紀 桜井宗忠 |
東京都港区 |
ホルモン まさる |
港区の焼肉店食い尽くしの旅
|
21
|
9月9日 |
日村勇紀 桜井宗忠 ケンドーコバヤシ |
焼肉うしごろ 薩摩 牛の蔵 赤坂店
|
22
|
9月15日 |
ウド鈴木 飯尾和樹 濱口優 |
長野県軽井沢 |
手打そば 一期一会 |
紅葉目前の軽井沢完全制覇旅
|
野沢直子 小川菜摘 清水ミチコ |
大阪府大阪市 |
海遊館 |
家族で行きたい!遊びまくり1泊旅
|
温水洋一 塚地武雅 IMALU |
栃木県 |
- |
栃木の穴場スポット全部満喫!
|
23
|
9月22日 |
日村勇紀 桜井宗忠 ケンドーコバヤシ |
東京都港区 |
赤坂 草の家 |
港区の焼肉店食い尽くしの旅
|
24
|
9月29日 |
天空焼肉 星遊山
|
ネット局と放送時間
レギュラー版・第3期
- テレビ東京系列としてはあくまでローカルセールス枠の番組のため、通常編成時には同時ネットとする同系列局および名阪地区の独立局であっても、局の編成の都合で臨時非ネットもしくは(テレビ東京と同時刻での放送であったとしても)遅れネットとすることがあった。
レギュラー版・第2期
放送対象地域
|
放送局
|
系列
|
放送時間
|
放送開始日
|
遅れ
|
脚注
|
関東広域圏
|
テレビ東京(TX)
|
テレビ東京系列
|
日曜 1:45 - 2:10(土曜深夜)
|
2013年4月7日
|
制作局
|
北海道
|
テレビ北海道(TVh)
|
水曜 1:00 - 1:30
|
2013年4月24日
|
遅れネット
|
|
大阪府
|
テレビ大阪(TVO)
|
日曜 1:59 - 2:30(土曜深夜)
|
2013年4月28日
|
福岡県
|
TVQ九州放送(TVQ)
|
月曜 0:35 - 1:00(日曜深夜)
|
2013年4月15日
|
岡山県・香川県
|
テレビせとうち(TSC)
|
日曜 1:30 - 2:00(土曜深夜)
|
2013年6月3日
|
愛知県
|
テレビ愛知(TVA)
|
木曜 12:05 - 12:35
|
2013年10月11日
|
[注 22]
|
岩手県
|
テレビ岩手(TVI)
|
日本テレビ系列
|
日曜 1:20 - 1:45(土曜深夜)
|
2013年4月21日
|
|
石川県
|
テレビ金沢(KTK)
|
水曜 1:37 - 2:07(火曜深夜)
|
2013年5月2日
|
山梨県
|
山梨放送(YBS)
|
金曜 1:23 - 1:53(木曜深夜)
|
2013年5月17日
|
新潟県
|
テレビ新潟(TeNY)
|
土曜 10:00 - 10:30
|
2013年5月18日
|
熊本県
|
熊本放送(RKK)
|
TBS系列
|
水曜 1:03 - 1:33(火曜深夜)
|
2013年5月31日
|
[注 23]
|
富山県
|
富山テレビ(BBT)
|
フジテレビ系列
|
日曜 2:10 - 2:35(土曜深夜)
|
2013年4月21日
|
|
長崎県
|
テレビ長崎(KTN)
|
水曜 1:45 - 2:15(火曜深夜)
|
2013年4月24日
|
秋田県
|
秋田テレビ(AKT)
|
日曜 9:00 - 9:30
|
2013年4月28日
|
滋賀県
|
びわ湖放送(BBC)
|
独立局
|
金曜 22:30 - 22:55
|
2013年5月24日
|
奈良県
|
奈良テレビ(TVN)
|
木曜 17:30 - 18:00
|
2013年4月15日
|
[注 24]
|
レギュラー版・第1期
放送対象地域
|
放送局
|
系列
|
放送時間
|
放送開始日
|
遅れ
|
脚注
|
関東広域圏
|
テレビ東京(TX)
|
テレビ東京系列
|
月曜 23:58 - 翌0:45
|
2012年4月2日
|
制作局
|
北海道
|
テレビ北海道(TVh)
|
同時ネット
|
|
愛知県
|
テレビ愛知(TVA)
|
岡山県・香川県
|
テレビせとうち(TSC)
|
福岡県
|
TVQ九州放送(TVQ)
|
滋賀県
|
びわ湖放送(BBC)
|
独立局
|
2012年10月8日
|
大阪府
|
テレビ大阪(TVO)
|
テレビ東京系列
|
日曜 14:00 - 15:00
|
2012年9月30日
|
遅れネット
|
火曜 23:58 - 翌0:45
|
2012年10月9日
|
[注 25]
|
和歌山県
|
テレビ和歌山(WTV)
|
独立局
|
金曜 0:05 - 0:35(木曜深夜)
|
2012年4月13日
|
|
奈良県
|
奈良テレビ(TVN)
|
日曜 0:00 - 0:30(土曜深夜)
|
2012年4月29日
|
[注 26]
|
宮城県
|
ミヤギテレビ(MMT)
|
日本テレビ系列
|
月曜 10:25 - 10:55
|
2012年4月23日
|
|
福島県
|
福島中央テレビ(FCT)
|
2012年7月9日
|
石川県
|
テレビ金沢(KTK)
|
水曜 1:37 - 2:07(火曜深夜)
|
2012年5月16日
|
新潟県
|
テレビ新潟(TeNY)
|
日曜 12:45 - 13:26
|
2012年5月20日
|
静岡県
|
静岡第一テレビ(SDT)
|
木曜 0:58 - 1:39(水曜深夜)
|
2012年7月5日
|
広島県
|
広島テレビ(HTV)
|
金曜 9:30 - 10:00
|
2012年10月5日
|
[注 27]
|
鳥取県・島根県
|
日本海テレビ(NKT)
|
日曜 0:50 - 1:35(土曜深夜)
|
2013年1月13日
|
[注 28]
|
熊本県
|
熊本放送(RKK)
|
TBS系列
|
土曜 13:10 - 13:55
|
2012年7月14日
|
[注 29][注 30]
|
大分県
|
大分放送(OBS)
|
木曜 10:20 - 10:50
|
2012年10月4日
|
[注 31]
|
鹿児島県
|
鹿児島テレビ(KTS)
|
フジテレビ系列
|
月曜 0:25 - 0:55(日曜深夜)
|
2012年7月23日
|
[注 29][注 30]
|
長崎県
|
テレビ長崎(KTN)
|
金曜 0:40 - 1:10(木曜深夜)
|
2012年8月3日
|
|
秋田県
|
秋田テレビ(AKT)
|
日曜 9:00 - 9:30
|
2012年10月7日
|
[注 32]
|
長野県
|
長野放送(NBS)
|
土曜 12:00 - 12:55
|
2012年10月20日
|
[注 33]
|
富山県
|
富山テレビ(BBT)
|
日曜 1:10 - 2:10(土曜深夜)
|
2012年10月21日
|
|
福井県
|
福井テレビ(FTB)
|
日曜 13:00 - 13:55
|
2012年11月11日
|
パイロット版(スペシャル1)
放送対象地域
|
放送局
|
系列
|
放送日時
|
遅れ
|
関東広域圏
|
テレビ東京(TX)
|
テレビ東京系列
|
2011年12月24日 19:00 - 20:54
|
製作局
|
福岡県
|
TVQ九州放送(TVQ)
|
同時ネット
|
岐阜県
|
岐阜放送(GBS)
|
独立局
|
愛知県
|
テレビ愛知(TVA)
|
テレビ東京系列
|
2011年12月30日 11:35 - 13:30
|
6日遅れ
|
熊本県
|
熊本放送(RKK)
|
TBS系列
|
2012年1月3日 11:55 - 13:55
|
10日遅れ
|
青森県
|
青森朝日放送(ABA)
|
テレビ朝日系列
|
2012年1月3日 13:00 - 15:00
|
三重県
|
三重テレビ(MTV)
|
独立局
|
2012年1月3日 21:00 - 22:55
|
新潟県
|
新潟総合テレビ(NST)
|
フジテレビ系列
|
2012年1月14日 13:00 - 14:55
|
21日遅れ
|
広島県
|
中国放送(RCC)
|
TBS系列
|
2012年1月19日 13:55 - 15:45
|
26日遅れ
|
佐賀県
|
サガテレビ(STS)
|
フジテレビ系列
|
2012年1月22日 13:55 - 15:55
|
29日遅れ
|
沖縄県
|
琉球朝日放送(QAB)
|
テレビ朝日系列
|
2012年2月11日 12:00 - 13:55
|
49日遅れ
|
静岡県
|
静岡第一テレビ(SDT)
|
日本テレビ系列
|
2012年2月19日 15:30 - 17:25
|
57日遅れ
|
和歌山県
|
テレビ和歌山(WTV)
|
独立局
|
2012年2月22日 21:00 - 22:25
|
60日遅れ
|
石川県
|
北陸放送(MRO)
|
TBS系列
|
2012年2月26日 13:00 - 14:54
|
64日遅れ
|
福島県
|
福島中央テレビ(FCT)
|
日本テレビ系列
|
2012年3月17日 15:00 - 16:25
|
84日遅れ
|
北海道
|
テレビ北海道(TVh)
|
テレビ東京系列
|
2012年3月17日 19:00 - 20:54
|
滋賀県
|
びわ湖放送(BBC)
|
独立局
|
2012年3月23日 19:00 - 20:55
|
90日遅れ
|
京都府
|
京都放送(KBS)
|
2012年6月28日 20:00 - 21:25
|
187日遅れ
|
スペシャル2
対象対象地域 |
放送局 |
系列 |
放送日時 |
遅れ
|
関東広域圏 |
テレビ東京(TX) |
テレビ東京系列 |
2012年7月13日 19:00 - 20:50 |
制作局
|
北海道 |
テレビ北海道(TVh) |
同時ネット
|
愛知県 |
テレビ愛知(TVA)
|
大阪府 |
テレビ大阪(TVO)
|
岡山県・香川県 |
テレビせとうち(TSC)
|
福岡県 |
TVQ九州放送(TVQ)
|
滋賀県 |
びわ湖放送(BBC) |
独立局
|
奈良県 |
奈良テレビ(TVN)
|
熊本県 |
熊本放送(RKK) |
TBS系列 |
2012年8月23日 19:00 - 20:54 |
41日遅れ
|
福井県 |
福井テレビ(FTB) |
フジテレビ系列 |
2012年8月25日 15:20 - 17:10 |
43日遅れ
|
石川県 |
テレビ金沢(KTK) |
日本テレビ系列 |
2012年9月8日 15:25 - 16:55 |
57日遅れ
|
岩手県 |
テレビ岩手(TVI) |
2012年9月16日 13:35 - 15:00 |
65日遅れ
|
山形県 |
山形放送(YBC) |
2012年9月30日 15:00 - 16:25 |
79日遅れ
|
長野県 |
長野放送(NBS) |
フジテレビ系列 |
2012年10月13日 12:00 - 13:55 |
92日遅れ
|
富山県 |
富山テレビ(BBT) |
2012年10月13日 16:00 - 17:25
|
秋田県 |
秋田テレビ(AKT) |
2012年11月11日 16:00 - 17:25 |
121日遅れ
|
スペシャル3
対象対象地域 |
放送局 |
系列 |
放送日時 |
遅れ
|
関東広域圏 |
テレビ東京(TX) |
テレビ東京系列 |
2012年12月22日 18:30 - 20:54 |
制作局
|
岡山県・香川県 |
テレビせとうち(TSC) |
同時ネット
|
奈良県 |
奈良テレビ(TVN) |
独立局
|
和歌山県 |
テレビ和歌山(WTV)
|
愛知県 |
テレビ愛知(TVA) |
テレビ東京系列 |
2012年12月25日 18:30 - 20:54 |
3日遅れ
|
熊本県 |
熊本放送(RKK) |
TBS系列 |
2013年1月3日 15:00 - 17:24 |
12日遅れ
|
北海道 |
テレビ北海道(TVh) |
テレビ東京系列 |
2013年1月14日 12:00 - 13:55[注 34] |
23日遅れ
|
秋田県 |
秋田テレビ(AKT) |
フジテレビ系列 |
2013年1月20日 16:00 - 17:25 |
29日遅れ
|
山形県 |
山形放送(YBC) |
日本テレビ系列 |
2013年3月9日 13:30 - 15:55 |
77日遅れ
|
スペシャル4
対象対象地域 |
放送局 |
系列 |
放送日時 |
遅れ
|
関東広域圏 |
テレビ東京(TX) |
テレビ東京系列 |
2013年4月30日 18:30 - 20:54 |
制作局
|
愛知県 |
テレビ愛知(TVA) |
同時ネット
|
滋賀県 |
びわ湖放送(BBC) |
独立局
|
大阪府 |
テレビ大阪(TVO) |
テレビ東京系列
|
岡山県・香川県 |
テレビせとうち(TSC)
|
北海道 |
テレビ北海道(TVh) |
2013年5月11日 19:00 - 20:54 |
12日遅れ[注 35]
|
山形県 |
山形放送(YBC) |
日本テレビ系列 |
2013年5月19日 13:00 - 14:55 |
20日遅れ
|
福岡県 |
TVQ九州放送(TVQ) |
テレビ東京系列 |
2013年6月11日 18:30 - 19:54 |
42日遅れ
|
スペシャル5
対象対象地域 |
放送局 |
系列 |
放送日時 |
遅れ
|
関東広域圏 |
テレビ東京(TX) |
テレビ東京系列 |
2013年6月3日 18:30 - 19:54 |
制作局
|
北海道 |
テレビ北海道(TVh) |
同時ネット
|
愛知県 |
テレビ愛知(TVA)
|
大阪府 |
テレビ大阪(TVO)
|
香川県・岡山県 |
テレビせとうち(TSC)
|
福岡県 |
TVQ九州放送(TVQ)
|
山形県 |
山形放送(YBC) |
日本テレビ系列 |
2013年7月7日 13:30 - 14:55 |
34日遅れ
|
新潟県 |
テレビ新潟(TeNY) |
2013年8月31日 13:30 - 14:55 |
89日遅れ
|
スペシャル6
対象対象地域 |
放送局 |
系列 |
放送日時 |
遅れ |
脚注
|
関東広域圏 |
テレビ東京(TX) |
テレビ東京系列 |
2013年7月2日 18:30 - 20:54 |
制作局
|
愛知県 |
テレビ愛知(TVA) |
同時ネット |
|
香川県・岡山県 |
テレビせとうち(TSC)
|
滋賀県 |
びわ湖放送(BBC) |
独立局
|
福岡県 |
TVQ九州放送(TVQ) |
テレビ東京系列 |
2013年7月15日 0:35 - 1:00(Part.1) 2013年7月22日 1:05 - 1:30(Part.2) 2013年7月29日 0:35 - 1:00(Part.3) |
13日遅れ 20日遅れ 27日遅れ |
[注 36]
|
北海道 |
テレビ北海道(TVh) |
2013年7月17日 1:00 - 1:30(Part.1) 2013年7月24日 1:00 - 1:30(Part.2) 2013年7月31日 1:00 - 1:30(Part.3) |
15日遅れ 22日遅れ 29日遅れ
|
新潟県 |
テレビ新潟(TeNY) |
日本テレビ系列 |
2013年8月10日 10:00 - 10:30(Part.1) 2013年8月17日 10:00 - 10:30(Part.2) 2013年8月24日 10:00 - 10:30(Part.3) |
39日遅れ 46日遅れ 53日遅れ
|
スペシャル7
対象対象地域 |
放送局 |
系列 |
放送日時 |
遅れ
|
関東広域圏 |
テレビ東京(TX) |
テレビ東京系列 |
2013年7月30日 18:30 - 20:54 |
制作局
|
北海道 |
テレビ北海道(TVh) |
同時ネット
|
岡山・香川 |
テレビせとうち(TSC)
|
福岡県 |
TVQ九州放送(TVQ) |
2013年8月19日 0:35 - 1:00(Part.1) 2013年8月26日 0:35 - 1:00(Part.2) 2013年9月2日 0:35 - 1:00(Part.3) 2013年9月9日 0:35 - 1:00(Part.4) |
20日遅れ 27日遅れ 34日遅れ 41日遅れ
|
新潟県 |
テレビ新潟(TeNY) |
日本テレビ系列 |
2013年8月24日 13:30 - 15:25[注 37] |
25日遅れ
|
青森県 |
青森朝日放送(ABA) |
テレビ朝日系列 |
2013年10月12日 15:15 - 15:45(Part.1) 2013年10月19日 15:15 - 15:45(Part.2) 2013年10月26日 15:15 - 15:45(Part.3) 2013年11月2日 15:15 - 15:45(Part.4) |
74日遅れ 81日遅れ 88日遅れ 95日遅れ
|
スペシャル8
対象対象地域 |
放送局 |
系列 |
放送日時 |
遅れ
|
関東広域圏 |
テレビ東京(TX) |
テレビ東京系列 |
2013年9月17日 18:30 - 20:54 |
制作局
|
岡山県・香川県 |
テレビせとうち(TSC) |
同時ネット
|
北海道 |
テレビ北海道(TVh) |
2013年10月2日 1:00 - 1:30(Part.1) 2013年10月9日 1:00 - 1:30(Part.2) 2013年10月16日 1:00 - 1:30(Part.3) |
15日遅れ 22日遅れ 29日遅れ
|
新潟県 |
テレビ新潟(TeNY) |
日本テレビ系列 |
2013年10月19日 13:30 - 15:25[注 37] |
32日遅れ
|
福岡県 |
TVQ九州放送(TVQ) |
テレビ東京系列 |
2013年10月28日 0:35 - 1:00(Part.1) 2013年11月4日 0:35 - 1:00(Part.2) 2013年11月11日 0:35 - 1:00(Part.3) |
41日遅れ 48日遅れ 55日遅れ
|
奈良県
|
奈良テレビ(TVN)
|
独立局
|
2013年11月05日 19:00 - 20:54
|
35日遅れ
|
スペシャル9
放送対象地域 |
放送局 |
系列 |
放送時間 |
遅れ
|
関東広域圏 |
テレビ東京(TX) |
テレビ東京系列 |
2013年10月15日 18:30 - 20:54 |
制作局
|
北海道 |
テレビ北海道(TVh) |
同時ネット
|
愛知県 |
テレビ愛知(TVA)
|
大阪府 |
テレビ大阪(TVO)
|
岡山県・香川県 |
テレビせとうち(TSC)
|
福岡県 |
TVQ九州放送(TVQ)
|
熊本県
|
熊本放送(RKK)
|
TBS系列
|
2013年10月30日 23:58 - 翌0:58(前編) 2013年11月6日 23:58 - 翌0:58(後編)
|
15日遅れ(前編) 22日遅れ(後編)
|
新潟県 |
テレビ新潟(TeNY) |
日本テレビ系列 |
2013年11月9日 13:30 - 15:25[注 37] |
25日遅れ
|
奈良県
|
奈良テレビ(TVN)
|
独立局
|
2013年11月26日 19:00 - 20:54
|
35日遅れ
|
大分県
|
大分放送(OBS)
|
TBS系列
|
2013年12月11日 23:58 - 翌0:58(前編) 2013年12月18日 23:58 - 翌0:58(後編)
|
51日遅れ(前編) 58日遅れ(後編)
|
放送時間の変遷
期間 |
放送曜日 |
放送時間(日本時間)
|
2012.04 |
2012.09
|
火曜日(月曜深夜) |
00:12 - 0:53(41分)
|
2012.10 |
2013.03
|
月曜日 |
23:58 - 翌0:45(47分)
|
2013.04 |
2013.09
|
日曜日(土曜深夜) |
01:45 - 2:10(25分)
|
2013.10 |
2014.03
|
火曜日 |
18:30 - 19:54(84分)
|
2014.04 |
2015.09
|
火曜日 |
18:57 - 19:54(57分)
|
番組使用曲
オープニングテーマ
番組内挿入曲
エンディングテーマ
スタッフ
パイロット版
- ナレーション:窪田等
- 構成:鈴木おさむ、北本かつら、武田郁之輔
- TD:近藤剛史
- CAM:吉田和雄
- VE:辻源之
- 音声:久保田優
- 照明:山崎康紀
- ロケ技術:磯野伸吾・宇津野俊宏(極東電視台)
- 美術:薬師寺哲朗(テレビ東京アート)
- 美術プロデューサー:小越敏彦
- ロゴデザイン:小室泰樹(コーラルレッド)
- 編集:木村有宏(ザ・チューブ)
- MA:櫻井伸二(ザ・チューブ)
- 音効:松田創(Thee BLUE BEAT)
- TK:山口佳奈絵
- 協力:MAPPLE
- 番宣:岡仁
- デスク:鈴木あゆみ、神山亜弓
- AD:折笠佳奈子、山際梨紗、鶴巻昌宏、島袋亮太
- AP:内藤三保子、加藤正和、国部有紀
- ディレクター:小比類巻将範、中野テツジロ、植木一実、佐藤稔久、辻仁史、中野慎吾、尾越功
- 演出:濱谷晃一、水口智就
- プロデューサー:塩原幸雄、中村昌哉、中附智貴
- 総合プロデューサー:伊藤隆行
- 制作協力:極東電視台
- 制作著作:テレビ東京
レギュラー版
- ナレーション:窪田等、津野まさい
- 構成:北本かつら、鈴木三世、武田郁之輔
- TD:近藤剛史、吉田健吾、野瀬一成、八城吉宏、西村光平
- CAM:丸山真平、田中圭介、野瀬一成、末永尚享、西村光平、段野祐一郎
- VE:水野暁夫、三浦宏一、佐藤誠二、長沼伸明、中山拓
- 音声:永久保仁志、大熊一幸、湯面由香里、佐藤達也
- 照明:井町成宏、三浦弘、小林瑞雪
- ロケ技術:浅原亘・磯野伸吾・松橋利行・宇野木俊宏・小野寺康敏・福浦俊輔(極東電視台)、柴田義行・飯島秀和・海野太郎・竹内義拡・石渡裕二・出野裕史・海野亮・芦田沙織(NiTRo)、吉田剛・小出秀久(池田屋)、金子幸政・濱野周司(T-TEX)、小谷智士(アンフィカム)
- 美術:薬師寺哲朗(テレビ東京アート)
- 美術進行:仙田拓也(テレビ東京アート、一時離脱→復帰)
- ロゴデザイン:小室泰樹(コーラルレッド)
- イラスト:森本レオリオ
- 編集:木村有宏、幸山愛、今田隆之、三上大貴、長谷川賢太(ザ・チューブ)
- MA:阿世知貴彦(ザ・チューブ→エスユー)
- TK:山口佳奈絵、山田愛
- 音効:松田創(Thee BLUE BEAT)
- 協力:MAPPLE
- 宣伝:河村彩子
- デスク:門田理紗
- AD:古東風太郎、志水亮太、松本好恵、長谷川侑里、菊池友加里、原島七徳、小野木里穂、嶋田莉乃
- AP:内藤三保子、飯田知佳、宮木千佳
- ディレクター:高橋久直、三宅優樹、福田弘、津宏典、島袋亮太(津・島袋→共に以前はAD)、大河原則夫、中村慎吾、畑村陽平、鈴木大二郎、青木章浩、古郡英樹、中尾光佐、小林圭子
- 演出:小比類巻将範、佐藤稔久(以前はディレクター)
- プロデューサー:清水俊雄、中村昌哉、中附智貴
- 総合プロデューサー:伊藤隆行
- 制作協力:極東電視台
- 制作著作:テレビ東京
過去のスタッフ
- 構成:鈴木おさむ
- 美術:小越敏彦
- 美術進行:野本和広、五月女裕之(テレビ東京アート)
- TK:伊藤美紀
- 番宣:岡仁
- AD:藤巻聖、日比理貴、上原彩子、一楽千恵、平内裕子、陳賛明、沈冰清、ステラシュリヒティング、長谷川美典
- AP:加藤正和、茂手木はるか、岬千鶴、西崎修一、竹内加奈子、川島道子、後藤紗矢香、中村恵
- ディレクター:竹内隆徳、内田潔、山際梨紗、藤野賢宏、小原秀二郎
- 演出:植木一実、水口智就、中野テツジロ
脚注
注釈
- ^ 1990年に放送されたドラマ『ウッチャンナンチャンのコンビニエンス物語』以来となるため、正しくは22年ぶりである。また、内村単独出演としては初レギュラー番組となる。
- ^ 芸能人が本社内の控室に呼び出され、そこで内村の手紙によって休みである事とこの番組の旨が告げられる。まれに別の場所で行われることもある。
- ^ 土曜深夜に以降後ゲストを招かなくなったため、2013年5月5日から番組進行役として出演。
- ^ パイロット版・スペシャル3。レギュラー版の収録がフジテレビ系列『知りたがり!』の生放送と重なっているため住吉は出演できず、設定上は「当面お休み」という扱いになっていたが、2013年4月30日の2時間半スペシャルから復帰し、以降はゴールデンタイムで放送される2時間~2時間半スペシャル版の進行をしている。
- ^ スペシャル2。2012年12月22日放送2時間スペシャルのみ進行役として出演。
- ^ スペシャル版1・4・6回、レギュラー版第1期28〜31回・49回はお休み。
- ^ a b c d e f g h i j 仕事のため途中で離脱
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 追加の旅人。ゲスト旅人に呼ばれて飛び入り参加
- ^ a b c d e 番組後半のシークレット旅人として登場。
- ^ a b c 見届け人として参加した放送分収録中に内村よりドッキリで知らされ、収録終了直後に出発した
- ^ 鹿児島には同行せず。
- ^ 元舞台女優でIKKOの友人。アジアンの代役として鹿児島から旅に参加。
- ^ フットサルのため途中で離脱
- ^ 川越達也が手配したレストラン
- ^ 澤部と前の仕事が同じで冷やかしで付いてきた。すぐに離脱
- ^ たまたま別の番組でロケ地がカブる
- ^ 当初は遅れネットだったが、後に同時ネットとなった。
- ^ 2015年4月14日放送分より定時番組化し、同時ネット。2015年3月までは不定期番組として、水曜20:00から放送の『にっぽん!いい旅』(2015年3月で終了)がテレビ東京系列の編成の都合(2時間スペシャル等)により同時ネットできない場合に放送されることがあった。
- ^ 以前は 14:30 - 15:25に放送。
- ^ 以前は火曜 9:55 - 10:50に放送。
- ^ 10月は金曜 15:53 - 16:48に放送していた。11月からは『Nスタ』の金曜放送に伴い不定期となったが、主に土日昼の空枠に放送されている。
- ^ 第1回から第8回までは穴埋め番組として不定期放送。第9回からレギュラー放送開始。初回のみ金曜の同時間帯に放送。
- ^ 2013年6月で途中打ち切り。
- ^ 関東地区2013年3月25日・4月6日分を4月15日に放送し、5月9日より現在の時間で放送。
- ^ 2012年4月 - 9月の未放送分。
- ^ 2012年11月4日から『スニーカージェネレーション』を放送のため休止し(この期間中である11月30日・12月7日の22:00 - 22:53に2回分放送)、12月16日から再開。
- ^ レギュラー放送・第23回(テレビ東京で8月27日)放送分から開始。
- ^ レギュラー放送・第36回(テレビ東京で12月10日)放送分から開始。
- ^ a b レギュラー放送・第6回(テレビ東京で5月7日)放送分から開始。
- ^ a b レギュラー放送・第7回(テレビ東京で5月14日)放送分は欠番扱い。
- ^ レギュラー放送・第14回(テレビ東京で7月2日)放送分から開始。
- ^ レギュラー放送・第24回(テレビ東京で9月3日)放送分から開始。
- ^ レギュラー放送・第28回(テレビ東京で10月8日)放送分から開始。
- ^ この日は月曜日だが、成人の日による祝日のため当該時間帯の『7チャン時代劇』、『午後の指定席』などが休止となり、その穴埋め番組として放送。EPGでは『ホリデースペシャル』として表記されている。番組の一部をカットし、1時間55分の短縮版で放送。開始冒頭部分で司会者氏名のクレジットがなかったため、冒頭の司会者の挨拶と見届け人の紹介部分がカットされた形となる。そのため、テレビ北海道独自で静止画によるタイトルクレジットを入れた後、天王洲スタジオの全景が映るロケーション部分から始まっている。
- ^ 当該時間帯でテレビ大阪と同時ネットしている『たかじんNOマネーGOLD』が制作局のテレビ大阪ではプロ野球中継『全力!!虎中継』を編成するため休止となり、その穴埋め番組として放送。番組の一部をカットし(3つの旅の本編の一部シーンをカット、番組冒頭のメニュー紹介、一部を除いた提供ベース部分、高橋・福原からの告知タイムなどをカット、CMの時間を短縮)、1時間54分の短縮版で放送。テレビ北海道独自で5秒のタイトルクレジットを入れた後、番組冒頭の内村、住吉の挨拶・掛け合いトーク中の右上部分に「※この番組は関東地区で、2013年4月30日に放送されたものです。」とお断りテロップを挿入した。
- ^ 枠の確保が出来ないために、通常枠で放送した。そのため、Part.1としてたんぽぽの富士五湖自転車めぐりの旅、Part.2として森三中・三瓶・NANAの館山バーベキュー旅、Part.3として藤岡弘、・鈴木福・中村アン・虻川美穂子の鬼怒川温泉の旅を、それぞれ一部再編集され30分または25分の短縮版を3週連続で放送。
- ^ a b c 2時間短縮版で放送。
出典
外部リンク
テレビ東京 火曜0:12 - 0:53(月曜深夜)枠 |
前番組 |
番組名 |
次番組 |
|
そうだ旅(どっか)に行こう。 (2012年4月 - 2012年9月) ※2012年10月から『ソコアゲ★ナイト』枠
|
そうだ旅(どっか)に行こう。※23:58 - 翌0:45 neo sports※0:45 - 1:00
|
テレビ東京 月曜23:58 - 翌0:45枠(『ソコアゲ★ナイト』月曜枠) |
neo sports ※23:58 - 翌0:12 【47分繰り下げて継続】 そうだ旅(どっか)に行こう。 ※0:12 - 0:53
|
そうだ旅(どっか)に行こう。 (2012年10月 - 2013年3月)
|
|
テレビ東京 日曜1:45 - 2:10(土曜深夜)枠 |
|
そうだ旅(どっか)に行こう。 (2013年4月 - 2013年9月)
|
|
テレビ東京 火曜18:30 - 18:57枠 |
|
そうだ旅(どっか)に行こう。 (2013年10月 - 2014年3月) 【ここまでローカルセールス・バラエティ枠】
|
|
テレビ東京 火曜19:00 - 19:54枠 |
ペット大行進! ど〜ぶつくん ※18:30 - 19:54 ※上記期間は枠再拡大後の期間
|
そうだ旅(どっか)に行こう。 (2013年10月 - 2015年9月)
|
|
|
---|
あ行 | |
---|
か行 | |
---|
さ行 | |
---|
た行 | |
---|
な行 | |
---|
ま行 | |
---|
や行 | |
---|
ら行 | |
---|
わ行 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
出演中の番組 |
|
---|
放送終了した番組 |
|
---|
主演ドラマ | |
---|
監督映画 | |
---|
参加ユニット | |
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
現在の出演番組 | |
---|
過去の出演テレビ番組 | |
---|
主な出演ラジオ番組 | |
---|
同期入社(女性のみ) | |
---|
関連項目 | |
---|
関連人物 | |
---|
|
---|
現在の出演番組 (レギュラー) | |
---|
単発・特別番組 (メインキャスト) |
|
---|
不定期出演番組 | |
---|
過去の出演番組 | |
---|
出演テレビドラマ | |
---|
関連項目 | |
---|
関連人物 | |
---|
1正式にレギュラーという扱いではないが、毎回スタジオ出演をしている。『あばれる山』企画ではこのメンバーも含め「全員集合」とされる。 |