朝日放送テレビ番組一覧(あさひほうそうテレビばんぐみいちらん)では、朝日放送テレビ(ABCテレビ)において放送中、もしくはこれまでに放送した主なテレビ番組の一覧である。
一部には、テレビ朝日系列(ANN)で放送されているものもある。※HDはハイビジョン放送(現在の番組は省略)。
ニュース番組・情報番組
終了した番組(ニュース・報道)
朝日放送平日午後のワイドショー枠
土曜朝のワイドショー
夕方の全国ニュース枠
- 朝日放送テレビのアナウンサーが全国ニュース担当でテレビ朝日に派遣された時期がある。
夕方の関西ローカルニュース枠
かつて放送されていたニュース番組
- TBS[1] ネット時からNETとネットを組んでいた唯一のレギュラー番組[2]
- 初代の独特なオープニングタイトル(JNN時代からANN時代初期に使用)は未だにファンが多い。
- かつてお昼に放送されていたローカルニュース。
- 腸捻転(→ネットチェンジ#近畿広域圏におけるいわゆる大阪準キー局「腸捻転」の解消)解消から半年後にスタートした深夜の最終便ニュース番組。半年間はこの番組で全国ニュースを補完していた。
情報番組系
ニュース・情報関連項目
スポーツ
野球
ゴルフ
サッカー
過去の中継番組
その他
バラエティ番組
終了した番組(バラエティ)
全国ネット番組(TBS[1] 系列)
- ※は大阪テレビ放送(OTV)時代
全国ネット番組(テレビ朝日系列)
MIKI HOUSE提供枠
関西ローカル番組(番組により他地域への番組販売あり)
日曜笑劇場
特別番組
過去に放送された特別番組
クイズ
終了した番組(クイズ)
タケダ提供枠
その他
- (TBS[1] 系列時代の1969年度の一時期、水曜に限り朝日放送テレビ製作で放送された。
その後番組自体は継続するが朝日放送テレビ製作の水曜もTBSに製作枠を返上し、腸捻転解消までネットした)
- (最初期=腸捻転解消直前の半年間はTBS系列→ローカル枠に降格→テレビ朝日系列で全国ネット再開)
- (放送開始から2021年9月26日まではテレビ朝日系列→2022年3月27日にBSJapanextで『パネルクイズ アタック25 Next』のタイトルで再開、BS10にチャンネル名変更と放送開始50周年となった2025年4月6日より『BS10 パネルクイズ アタック25』に改題)
クイズ関連項目
クッキング
終了した番組
クッキング関連項目
音楽
- ミューパラTV(月 1:57 - 2:17)
- MUSIC BOX -3Minutes-(火・水 0:17 - 0:24)
- GAKUON!(早朝)
終了した番組
ドラマ
終了した番組
シリーズ化作品(※の作品はTBS[1] 系列時代に放映された)
- 関西ローカルで放送された(一部の局にも番組販売)、刑事ドラマの草分け的存在。大阪ガスの1社提供番組。スタート当初から土曜日の19:30 - 20:00に放送され、ANN系列に移行後も放送時間を変えずにそのまま放送された。末期は土曜日の18:30 - 19:00に放送された。
連続ドラマ
TBS系列時代の連続ドラマ
土曜ワイド劇場枠(一部作品はBS朝日、テレ朝チャンネル1などでも再放送)
その他の長時間ドラマ
時代劇(「必殺シリーズ」以外。いずれもTBS[1]系列時代に放映された)
特撮
海外ドラマ
推理ドラマ(数年に1度)
再放送枠
土曜ワイド劇場の再放送
- おひるのワイド120(土 13:28 - 15:30)
連続ドラマの再放送
- プレミアムワイド(月 14:45 - 14:45、火 - 金 13:45 - 15:45)
アニメ
終了した番組(アニメ)
火曜19時30分枠
木曜19時枠
土曜19時枠
(以上の2番組はTBS[1]系時代に放映された)
日曜2:00 - 2:30(ANiMAZiNG!!!枠)
日曜8:30 - 9:00(朝日放送テレビ制作日曜朝8時30分枠のアニメ)
その他
ローカル放送の深夜枠(外部製作UHFアニメは除く)
(以下同局傘下のDLE製作。グループ入り以降の作品のみを対象とする)
紀行
- キラメキのちから(月 23:10 - 23:17)
- 朝だ!生です旅サラダ(土 8:00 - 9:30)
- ほな行こcar!〜寄りみちドライブ〜(日 20:56 - 21:00)
終了した番組
通販
終了した番組
その他
民間放送教育協会共同制作番組
特別番組
終了した番組
民間放送教育協会共同制作番組
トーク番組
番宣番組
テレビ朝日系列局制作・時差ネット番組
腸捻転解消でMBSテレビから移行したネット番組
腸捻転解消でサンテレビ・KBS京都から移行したネット番組
腸捻転時代に放送されていたTBS系列のネット番組(大阪テレビ時代のものを含む)
☆はMBSテレビにネット移行した番組。
テレビ大阪開局前に放送されていた東京12チャンネル(現・テレビ東京)の番組
- TBS[1] 系時代に、当時のローカルセールス枠だった日曜18:00 - 18:30枠で放送した。
- ※土曜の朝に遅れネットで放送されていた。なおサンテレビと近畿放送(現・京都放送=KBS京都)では東京12chとリアルタイムで同時ネットで放送された。
大阪テレビ時代に放送されていた番組
JNN離脱後のTBSの番組
- 関東地方ではTBSが平日午前のドラマ再放送枠「奥さま劇場」で2007年1月から2月上旬にかけて放送。2007年1月から日本テレビ系列の福岡放送と福島中央テレビ、フジテレビ系列のテレビ新広島など、系列の異なる放送局に番販扱いで放送された。テレビ朝日系では朝日放送テレビの他に新潟テレビ21、瀬戸内海放送、熊本朝日放送、鹿児島放送、琉球朝日放送で放送された。2008年5 - 7月にはMBSテレビで再放送された。2010年1月からは読売テレビで再放送されている。
- ゆく年くる年(民放キー局持ち回り制作・民放連加盟全社で放送)
- 腸捻転解消後は1976 - 77年・1981 - 82年・1986 - 87年がTBS制作だった。
- TBSが制作に関与したUHFアニメ。関東地区ではTOKYO MXで、愛知県ではテレビ愛知(テレビ東京系)で放送された。朝日放送テレビでは「境界の彼方製作委員会」のみクレジットされ、上記参加各社の表示が省略された。
- フジテレビを幹事に、2020年東京オリンピック共同企画として民放キー局5社が共同制作した番組。朝日放送テレビではテレビ朝日経由でネット受けした。
本社が大淀南のABCセンターにあった頃放送されていたネット番組
☆は福島区福島(ほたるまち)に移転してからも放送。★は腸捻転時TBS[1] 系列時代に放送されていた番組。※は途中からMBSテレビへ移行した番組。△は腸捻転解消時MBSテレビから移行して来た番組。○は現在放送中の番組
フィラー前ショッピング番組
基本的にエビシーが登場するクロージングジャンクションが放送された後[11]に流れ、テレショップ番組終了後にすぐにフィラーが放送される。
ただし日曜深夜から月曜未明までの時間帯など、大規模なメンテナンスが必要な時や、翌日付開始までの時間的な余裕がない時はテレショップが省略される場合もある。
- ショップジャパン(オークローンマーケティング提供。朝日放送テレビのホームページの番組表では「OLMショッピング」と掲載されている。)
- 3つ星ショッピング(毎週月・火・水・金曜日深夜に放送。)
- 終了したショッピング番組
- おおきにGoodチョイス!(デジタルダイレクト提供。主に前述の『3つ星ショッピング』とセットで放送される事が多かった。2009年9月29日放送終了。)
- ヤマダデンキテレビショッピング - 2006年9月から全国に先駆けて、北海道地方と同時期に深夜帯で放送開始。その後2007年1月から全国展開になるも、短期間の間に終了した。
フィラー番組
- GAKUON(下埜正太出演によるミュージッククリップ番組。概ね平日3時台の通販番組終了後12分間放送)
- エンタの扉(通販番組終了後、放送上の翌日付開始となる4時台までに時間的な余裕がある時に、ABCテレビ・ラジオが主催する音楽・文化・芸術イベントの紹介VTRを繰り返し放送する)
- ※深夜フィラーは1995年夏ごろから開始され、スタート当初は通販番組終了後、クロージングジャンクションを放送してから、お天気カメラ(大抵は旧社屋のあった大阪タワー展望台、ないしは中之島の朝日新聞大阪本社のもの)を放送していたが、その後は気象情報をザ・シンフォニーホールで予定されるクラシックコンサートの告知字幕とその演奏家の関連音楽テープをBGMに繰り返し放送していた。
参考文献
- 『ABC 朝日放送創業五周年記念』朝日放送、1956年11月11日。
- 朝日放送株式会社・十周年記念誌編集委員会(編)、1961年3月15日『ABC十年』朝日放送。[12]
- 朝日放送社史編修室 編『朝日放送の50年』 I《本史》、朝日放送、2000年3月。 [13]
- 朝日放送社史編修室 編『朝日放送の50年』 II《番組おもしろ史》、朝日放送、2000年3月。 [14]
- 朝日放送社史編修室 編『朝日放送の50年』 III《資料集》、朝日放送、2000年3月。 [15]
- 朝日放送グループホールディングス株式会社コンプライアンス局広報部社史編集担当 編『朝日放送グループ70年の歩み:更なる進化、未来への躍動』朝日放送グループホールディングス、2021年9月。
脚注
関連項目
外部リンク
- 番組表 - 朝日放送テレビ
- 番組一覧 - 朝日放送テレビ 6チャンネル-Asahi Broadcasting Corporation-