期間 |
コーナー名 |
コーナー説明 |
コーナー司会
|
13.6.19
|
2013 FNSタ歌(カ)揺祭
|
タカアンドトシのタカの持ち込み企画で、タカの人脈を駆使して毎年12月の第1週に生放送されている大型音楽番組『FNS歌謡祭』のパロディ企画第2弾を敢行した。 この日のテレフォンショッキングのゲストが田原俊彦ということで、田原の名曲『抱きしめてTONIGHT』を披露。披露前にコーナー司会のタカが相方のトシに一喝し、トシは『トシちゃんっていうから、俺じゃないの!?』ていうボケる一幕も見せた。
|
タカ (タカアンドトシ) 生田竜聖 (フジテレビアナウンサー)
|
13.6.3
|
特別企画 AKB48 32ndシングル選抜 総選挙 指原莉乃願掛けルーレット
|
月曜日のエンディング特別企画。2013年6月8日に横浜市の日産スタジアムで行われる「AKB48 32ndシングル選抜総選挙」に向けて、順位が書かれたルーレットを回す。中間速報で1位だった月曜レギュラーの指原莉乃(HKT48)がダーツを投げ、1位を指す為の順位を占う。 ルーレットは合計5区画(1位・2位・3位・4位・それ以外)で構成され、指原が命中させたのは「1位」の区画だった。
|
タモリ
|
13.5.27
|
特別企画 昨日は日本ダービー でもこっちは… オネメンダービー
|
横一列に並んだイケメンの中におネエ系イケメン。通称『オネメン』を見抜いていくオネメンコンテストのスピンオフコーナー。 誰がオネメンかをタモリを含む月曜レギュラー陣で馬券に見立てたフリップに数字を記入して決める。 このコーナーは2013年6月3日放送分から『おネエ系イケメンを見分けろ! オネメンダービー』に改め、日替わりコーナーに昇格する。
|
千原ジュニア (千原兄弟) 生野陽子 (フジテレビアナウンサー)
|
13.5.6
|
ワケあり人間カジノGWSP どこまでがオネメンベガス
|
横一列に並ぶイケメンの中からおネエ系イケメン、通称『オネメン』の人をタモリを含む月曜レギュラー陣とゲストで見抜いていく「ワケあり人間カジノどっちベガス」のスピンオフコーナー第1弾。
|
香取慎吾 (SMAP)
|
13.5.1
|
GW特別企画 ミラクルヘアコレクション ミラコレ
|
最先端のヘア技術を使ってのヘアスタイルを披露するコーナー。この企画は当初、GW特別企画としてスタートしたが、好評のため、日替わりコーナーに昇格する予定である。
|
トシ (タカアンドトシ) 生田竜聖 (フジテレビアナウンサー)
|
13.4.30
|
特別企画 見抜け! おいくら万円 ランキングSP 見抜け! 芸能界ジャイアントオネエ 体重おいくつでんねん?
|
ある芸能界の巨体おネエ達の体重を重い順番にランキング予想をしていく「見抜け!おいくら万円ランキング」のスピンオフコーナー第6弾。見事全て当てると「いいとも!特製『タモリ飴』」が会場の観客100名に贈呈される。
|
中居正広 (SMAP) 久代萌美 (フジテレビアナウンサー)
|
13.4.16
|
特別企画 見抜け! おいくら万円 ランキングSP 見抜け! ヤセている女性芸能人 体重おいくつでんねん!?
|
ある痩せている女性芸能人の体型を見て、体重が何kgかを見抜いて予測する「見抜け!おいくら万円ランキング」のスピンオフコーナー第5弾。見事全て当てると「いいとも!特製『タモリ飴』」が会場の観客100名に贈呈される。
|
中居正広 (SMAP) 竹内友佳 (フジテレビアナウンサー) (司会代行)[54]
|
13.4.2
|
春休み特別企画 見抜け! おいくら万円 ランキングSP 子だくさん大家族 お子さん 何人おるねん? ランキング
|
ある子だくさん大家族の夫婦を見て、何人の子どもがいるのかを予測する「見抜け!おいくら万円ランキング」のスピンオフコーナー第4弾。見事当てると「いいとも!特製『タモリ飴』」が会場の観客100名に贈呈される。
|
中居正広 (SMAP) 久代萌美 (フジテレビアナウンサー)
|
13.4.2
|
春休み特別企画 おネエVSハライチ澤部 夢の炊き込みご飯 夢炊き屋
|
自称・炊き込みご飯をこよなく愛する火曜レギュラーのハライチ澤部とゲストのおネエタレントが簡単で美味しい『アイデア炊き込みご飯』を各自放送前に作り、どちらが作ったかはわからない状態で審査員(タモリを含む火曜レギュラー陣とゲストらが食べて審査する。
|
タモリ (タイトルコールのみ) 久代萌美[55] (フジテレビアナウンサー)
|
13.3.22 - 4.5
|
春休み特別企画 春の そっくりさん カーニバル
|
有名人にそっくりだという人をスタジオアルタに招き、観客に披露するコーナー。見事『そっくり』の札が一つでも挙がると、「いいとも!特製『そっくりさんミラー』」を、そして『そっくり』の札が全て挙がると豪華賞品が贈与される。
|
関根勤
|
13.3.21 - 4.4
|
春休み特別企画 小学生なのに ○○すぎるコンテスト
|
春休みという事で、全国各地の小学生をスタジオアルタに招いて、自分のギャップやパフォーマンスを披露するコーナー[56]。審査員はタモリを含む木曜レギュラー陣とゲストが決め、優勝者には図書券が贈与される。
|
綾部祐二 (ピース)
|
13.3.20 - 4.3
|
春休み特別企画 芸能人家族 隠し芸大会
|
芸能人の家族が隠し持っていた芸をスタジオアルタで披露し、一番すごい芸を持った家族をタモリを含む水曜レギュラー陣で決めるコーナー。尚、2013年3月27日放送分を以て、本田アナウンサーが卒業し、同年4月から金曜日から異動の生田アナウンサーが加入した。
|
トシ (タカアンドトシ) 本田朋子 (フジテレビアナウンサー) ↓ 生田竜聖 (フジテレビアナウンサー)
|
13.3.19 - 26
|
特別企画 見抜け! おいくら万円 ランキングSP おデブ芸能人 体重おいくつでんねん!? ランキング
|
おデブ芸能人の食生活や特徴をヒントに体重のランキングを予想する「見抜け!おいくら万円ランキング」のスピンオフコーナー第3弾。
2013年3月19日はコーナー司会担当のSMAPの中居が アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコで開催されていた『2013WBC侍ジャパン』の現地取材の為、欠席。司会代行はさまぁ〜ずの三村が担当した。
|
中居正広 (SMAP) 三村マサカズ (さまぁ〜ず) (司会代行) 竹内友佳 (フジテレビアナウンサー)
|
13.2.5
|
ゲッターズ飯田監修 手相が良くなる?! 開運指体操
|
あなたの運気を上げるために希望する手相の線を入れるための動きなど開運秘密テクニックを紹介する特別企画。
|
タモリ 竹内友佳 (フジテレビアナウンサー)
|
13.2.1
|
特別企画 スピリチュアル女子大生 オーラ鑑定
|
2013年1月25日放送分に続き、スピリチュアル女子大生CHIEをスタジオアルタに招いて、芸能人のオーラを鑑定し、本性を暴くコーナーである。 尚、翌週2013年2月8日放送分からバナナマン2人による司会のコーナーを立ち上げるため、臨時日替わりコーナーとしての役目を終えた。
|
設楽統 (バナナマン)
|
13.1.14
|
成人の日特別企画 ドキドキアンケート だんだん減らしまSHOW
|
成人の観客100人に指定されたテーマ(1問目のテーマ:「大人」、2問目のテーマ:「2013年○○しました」でアンケートを取っていき、最初の人から最後の人まで段々該当人数を減らしていく。結果が100人や0人、前の人と同数や残り人数を続ける事が不可能な人数を出してしまった場合はドボンとなってしまい、大人の苦みあふれる「茹苦茶」(くうくうちゃ)を飲む罰ゲーム。見事全員クリアできた場合は客席全員にが賞品として「いいとも!祝成人!特製紅白まんじゅう」が贈呈される。
|
香取慎吾 (SMAP)
|
13.1.8
|
特別企画 見抜け! どんだけヤセたん? ランキング
|
あるくくりの人が5人登場し、それぞれの特徴をヒントに年齢をランキング(今回は「ダイエットに成功した男女5人のヤセたキログラムを当てる」)をタモリを含むレギュラー陣とゲストらが予想するクイズコーナー。「見抜け!おいくら万円ランキング」のスピンオフコーナー第2弾。
|
中居正広 (SMAP)
竹内友佳 (フジテレビアナウンサー)
|
12.12.26
|
特別企画 俺らの音楽
|
水曜レギュラーのタカ(タカアンドトシ)が今一番会いたいゲストアーティストと楽曲でコラボレーションをする。今回は、欧陽菲菲が登場し、タカと2人で「ラヴ・イズ・オーヴァー」(1979年)をデュエットした。音楽番組『僕らの音楽』のパロディ企画。
|
タカ (タカアンドトシ)
|
12.12.26
|
特別企画 ビミョーなクリスマスプレゼント をくれた彼氏はどっちでショー?
|
微妙なクリスマスプレゼントをもらった女性が登場し、微妙なクリスマスプレゼント披露。2人の男性写真の内、「A」or「B」どちらのプレゼントかをタモリを含むレギュラー陣とゲストらが当てるクイズコーナー。
|
タカ (タカアンドトシ) 本田朋子 (フジテレビアナウンサー)
|
12.12.19
|
特別企画 見抜け! おいくつでんねん? ランキング
|
あるくくりの人が5人登場し、それぞれの特徴をヒントに年齢をランキング(今回は「アンチエイジングしている女性の年齢を当てる)をタモリを含むレギュラー陣とゲストらが予想するクイズコーナー。「見抜け!おいくら万円ランキング」のスピンオフコーナー第1弾。
|
中居正広 (SMAP)
竹内友佳 (フジテレビアナウンサー)
|
12.12.12
|
特別企画 2012年12月12日 12時12分12秒ショー
|
100年に一度の貴重な瞬間を祝おうと「2012年12月12日」を記念して「12」にまつわる様々な人達が続々と集まり、コーナー最後には「2012年12月12日12時12分12秒」に出演者・参加者・観客揃って記念写真を取るという特別企画を行った。
|
タカ (タカアンドトシ)
|
12.12.5
|
2012 FNSタ歌(カ)謡祭
|
タカ(タカアンドトシ)の持ち込み企画でタカ(タカアンドトシ)の人脈を駆使して毎年12月の第1週に生放送されている大型音楽番組『FNS歌謡祭』のパロディ企画を敢行。前半と後半に分けてそれぞれ行い、主に1980年 - 1990年代前半にヒットした曲をゲストアーティスト歌手自身が生歌唱する内容であった。CM前後のジングルなどのは本家のものがそのまま使用された。なお、この日夜には本家『2012 FNS歌謡祭』が生放送された。出演ゲストアーティスト歌手は、1曲目「それが大事」(1991年 / 大事MANブラザーズバンド:立川俊之)、2曲目「You're the Only…」(1992年 / 小野正利)、3曲目「CHA-CHA-CHA」(1986年 / 石井明美)、4曲目「サヨナラ」(1992年 / GAO)、5曲目「大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い」(1989年 / 爆風スランプ:サンプラザ中野くん、6曲目「愛のメモリー」(1977年 / 松崎しげる)。
|
タカ (タカアンドトシ) 本田朋子 (フジテレビアナウンサー)
|
2012.11.30
|
復活!!タモリ・さんまの 日本一の最低男
|
日付のごろ「いい(11月)」「さんま(30日)」の日にちなんで、明石家さんまがスペシャルゲストとして、3年振りにスタジオアルタに登場、「復活!!タモリ・さんまの日本一の最低男」のトークコーナーがさんまの『いいとも!』レギュラー卒業から17年振りに復活した。
さんまは、オープニング明けからすぐ日替わりコーナー「知ってるだけで楽しい人生!コレ知ってる!?プレゼンター」に金曜レギュラーの関根勤のプレゼンテーションで、「話題のヒト」で「しゃべり出したら止まらないアノ芸人が来てしまった!」として登場。その後は「テレフォンショッキング」のトークコーナーを挟み、久々のタモリ・さんまの2人のトークコーナーが25分間続き、トークコーナー終盤には、金曜日レギュラー陣も登場。さんまは「テレフォンショッキング」の15分間を除く43分間全てに出演した。
|
12.11.12
|
特別企画 今日一番ラッキーな人は誰!? ゲッターズ3択
|
「特別企画」。今一番当たる占い師:ゲッターズ飯田が今日一番ラッキーな人が分かる3択占い(A・B・C)を事前に作成し、タモリを含む月曜レギュラー陣がどれかを選ぶ。
|
タモリ 生野陽子 (フジテレビアナウンサー)
|
12.10.29
|
特別企画 夢の課外授業 芸術の秋スペシャル
|
「特別企画」。特別ゲスト講師が来て課外授業をするという特別コーナー。講師には指揮者の和田一樹。今回の授業テーマは「初心者でも指揮者になれる方法」。タモリを含むレギュラー陣らが実際にオーケストラの前で指揮者を1人ずつ行った。
|
香取慎吾 (SMAP)
|
12.9.17
|
敬老の日特別企画 勝ち抜きウルトラソウル選手権
|
自分のワイルド な体験や特徴をした人が登場するので、挑戦者全員がB'zの『ultra soul』の曲に乗せて 特技を披露する。
|
千原ジュニア 鈴木福
|
12.8.16
|
夏休み特別企画 怪談自慢コンテスト
|
「夏休み特別企画」。芸能界屈指の怪談自慢の方々(森久美子・島田秀平・桜金造)に登場してもらい、珠玉の怪談を話して頂く。誰が一番、もっとも怖かった怪談話をしたのかをタモリを含むレギュラー陣とゲストらが選ぶ。
|
三田友梨佳 (フジテレビアナウンサー)
|
12.7.30
|
夏休み特別企画 武井壮チャレンジ!
|
「夏休み特別企画」。筋肉超人・武井壮(陸上十種元日本王者)が番組生放送中に誰もが成し遂げたことのない大記録・伝説を作る。
|
香取慎吾(SMAP)
|
12.7.23 - 27
|
FNS27時間テレビ 大反省会
|
「あの時実は…」と題して、前日に無事に放送を終えた『FNS27時間テレビ 笑っていいとも!真夏の超団結特大号!!徹夜でがんばっちゃってもいいかな?』の裏側をタモリを含むレギュラー陣らがフリップに書いて紹介する。コーナー司会は月曜日のみ千原ジュニアが担当したが、火曜日以降はタモリに変更された。 木曜日は「FNS27時間テレビ 謝罪会見」と題して、レギュラー陣が『FNS27時間テレビ』で起こった出来事を1人ずつ謝罪した。
|
千原ジュニア(千原兄弟) ↓ タモリ
|
12.7.16 - 20
|
FNS27時間テレビ直前! レギュラー陣はココが気になっている〜!
|
番組エンディング部分にて『FNS27時間テレビ 笑っていいとも!真夏の超団結特大号!!徹夜でがんばっちゃってもいいかな?』まであと1週間という事で、タモリを含むレギュラー陣らが気になっていることをフリップに書いて紹介する。
この週は、毎週エンディング部分にて行われているコーナー『曜日対抗いいともCUP』は休止となった。
|
生野陽子(月曜日) 竹内友佳(火曜日) 本田朋子(水曜日) 三田友梨佳(木曜日) 生田竜聖(金曜日) (全員フジテレビアナウンサー)
|
12.7.5
|
授かり婚カップル限定! 生でいいとも!ウェディング
|
めでたく子供を授かったが、結婚式を挙げられない素人カップルのために、生放送で番組史上初の結婚式をタモリを含む木曜レギュラー陣とゲストらでお祝いを行う。「テレフォンショッキング」と「曜日対抗いいともCUP」のコーナーを除いて全編で行われる特別企画。タモリを除いて、木曜レギュラー陣とゲストらの衣裳は、正装な格好で出演する。結婚式の流れとしては、新郎妊婦入場から始まり、新郎妊婦入場のプロフィール紹介 → 乾杯の挨拶(タモリが担当) → ケーキ入刀 → 祝辞(出演者の中からクジで1人選考) → 余興(歌のプレゼントは出演者の中からクジで1人選考され、採点機能付きのカラオケで「てんとう虫のサンバ」を熱唱、ものまねのプレゼントはクジで2人選考され披露) → 指輪のプレゼント(ペアで総額20万円相当を番組からプレゼント) → プロポーズ → 誓いのキス → 両親からのお手紙 → 客席へ背を向けて妊婦がブーケ・トス → タモリが妊婦へ安産祈願 → エンディングでは番組から「高級ベビーカー」と「おむつ1年分」がプレゼント → 最後にタモリが新郎妊婦入場へ「末永く一緒にいてくれるかな?」に対して、新郎妊婦入場に「いいとも!」とコールをしてもらうといった本格的な結婚式となる。また、最前列に置かれた特等席のソファで新郎妊婦が「テレフォンショッキング」のコーナーを客席で観覧できる特典が与えられた。当コーナーは今後も不定期で行われる予定。
|
福原直英 三田友梨佳 (共にフジテレビアナウンサー)
|
12.7.16
|
海の日特別企画 スギちゃんプレゼンツ 「ワイルドだぜぇ!!」選手権
|
海の日特別企画。自分のワイルドな体験や特徴をした人が登場するので、ワイルドナンバー1を決める特別企画。また、スギちゃんにネタにしてもらう。優勝者には賞金3万円が贈呈される。
|
千原ジュニア(千原兄弟) 鈴木福
|
12.6.4
|
特別企画 AKB48 27thシングル選抜総選挙 指原莉乃願掛けルーレット
|
月曜日エンディング特別企画。2012年6月6日に行われる「AKB48 27thシングル選抜総選挙」に向けて、順位が書いたルーレットを回して、月曜レギュラーの指原莉乃(AKB48)がダーツを投げ、1位を指すために順位を占う。ルーレットは合計30区画あり、内4区画が1位、2〜10位各1区画、11〜64位が計17区画というもの(一部の区間を指原自身が1位のシールで上から貼り直した。)であったが、指原が命中したのは「6位」の区画だった。
|
タモリ
|
12.5.3
|
GW特別企画 自分の欠点 言いまSHOW!
|
ゴールデンウィーク特別企画。木曜レギュラー陣の結束を高めるため、段々膨らんでいく大型風船を1人ずつ交代で持ちながら自分の欠点や直したい事を告白していく特別企画。本音かどうかはコーナー司会のタモリが○×の札で判断する。
|
タモリ
|
12.5.1
|
GW特別企画 見抜け! おいくら万円 ランキング
|
ゴールデンウィーク特別企画。あるくくりの人やモノが5つ登場し、それぞれの特徴をヒントに値段やギャラのランキングをタモリを含むレギュラー陣とゲストらが予想するクイズコーナー。このコーナーは当初ゴールデンウイーク企画としてスタートしたが、好評だった為、2012年5月8日放送分から正式に日替わりのレギュラーコーナーに昇格した。
|
中居正広 (SMAP)
竹内友佳(フジテレビアナウンサー)
|
12.4.30
|
GW特別企画 僕の答えにあわせて!! 福くん定番ショー
|
ゴールデンウィーク特別企画。あるお題に対して、ホリデーレギュラーの鈴木福か回答者となり、タモリを含むレギュラー陣とゲストらが解答者となり、鈴木福の定番として考えていることを当てるクイズコーナー。
|
香取慎吾(SMAP)
|
12.4.30
|
GW特別企画 スギちゃんプレゼンツ 「ワイルドだぜぇ!!」選手権
|
ゴールデンウィーク特別企画。自分のワイルドな体験や特徴をした人が登場するので、ワイルドナンバー1を決める特別企画。また、スギちゃんにネタにしてもらう。優勝者には賞金3万円が贈呈される。
|
千原ジュニア 鈴木福
|
12.3.27
|
春休み特別企画 一流マジシャン直伝! 手品のトリックを見破れるか!?
|
春休み特別企画。「魅惑のおネエ系マジシャン」からくりどーるをゲストに招き入れ、一流のマジックのタネ明かしをタモリを含むレギュラー陣は見抜けるのか。また、マジックのタネ明かしもしてもらう。
|
タモリ
|
12.1.9
|
新春特別企画 お正月ナニしてた?
|
月曜レギュラー陣の正月の様子を写真で1人ずつ紹介し、エピソードを披露して頂く。
|
タモリ
|
12.1.5
|
新春特別企画 クイズ王を倒して お年玉をゲットせよ!
|
クイズ王チーム(水野文也・田中健一・大美賀祐貴)と芸能人・ご本人チーム(レギュラー陣・ゲスト)に分かれてクイズで対決し、芸能人・ご本人チームが1問でも正解できればお年玉獲得ができる。
|
タモリ 高橋真麻(フジテレビアナウンサー)
|
11.11.30、12.1.25 -
|
特別企画 友だち5、6人! ジュニアのジュニスポ!
|
千原ジュニアが「気になるお友達」を紹介するという特別企画。
|
千原ジュニア
|
11.9.30
|
特別企画 目指せ! 秋の達筆王
|
秋の達筆王を決定する本日限りの特別企画。お題は「私の弱点」。タモリを含む金曜レギュラー陣とゲストらが書を書き、最初に名前を伏せた状態で作品だけを発表し、書道家の森大衛が最下位から1位まで順番に順位を付ける。審査結果、萬田久子[57]の書が選ばれた。
|
タモリ 森大衛(書道家)
|
11.9.29
|
特別企画 第1回産地の食べ方 勝手にNO.1決定戦
|
今まで登場した「産地の人だけが知っている美味しい食べ方」の中でどれが一番美味しいかを勝ち抜き戦で、タモリを含む木曜レギュラー陣とゲストらが決める特別企画。
|
タモリ 佐々木希
|
11.9.28
|
特別企画 あの頃のダメ写真王
|
先週(2011年9月21日放送分)の「来週水曜日の「いいとも!テレビ欄」を考える!」のコーナーの中岡創一(ロッチ)の案から生まれた本日限りの特別企画。水曜レギュラー陣の一番イケてなかった写真、ダメだった頃の昔の写真を1名ずつその写真のエピソードを添えて紹介し、「ダメ写真王NO.1」を決定する。タモリの審査結果、中岡創一(ロッチ)の写真が優勝し、粗品(写真がプリントされた飾り皿)がプレゼントされた。
|
タモリ 阿部知代(フジテレビアナウンサー)
|
11.9.21
|
特別企画 ゼゼゼのZ級 グルメのコーナー
|
先週(2011年9月14日放送分)の「来週水曜日の「いいとも!テレビ欄」を考える!」のコーナーのタモリの案から生まれた本日限りの特別企画。美味しそうには見えないけれども、実は逆にウマい「Z級グルメ」を水曜レギュラー陣とゲストらが紹介。審査委員長のタモリがボタン(満点10Z)で判定をする。
|
タモリ 田中裕二(爆笑問題)
|
11.9.14
|
特別企画 OL昼休み来て大声でグチ のコーナー
|
先週(2011年9月7日放送分)の「来週水曜日の「いいとも!テレビ欄」を考える!」のコーナーのタモリの案から生まれた本日限りの特別企画。不平不満を抱える新宿の会社員OL達がスタジオアルタへ来て、大声で「グチ」を叫んで頂くコーナー。
|
タモリ 阿部知代(フジテレビアナウンサー)
|
11.8.31
|
特別企画 夏の思い出 絵日記王!
|
先週(2011年8月24日放送分)の「来週水曜日の「いいとも!テレビ欄」を考える!」のコーナーのタモリの案から生まれた本日限りの特別企画。水曜レギュラー陣が書いた絵日記を順番に1人ずつエピソードを沿えて紹介し、水曜レギュラー陣が書いた絵日記の中から最も優秀な絵日記をゲストのSHELLYが選ぶ。最優秀作品に選ばれたコカドケンタロウ(ロッチ)にはタモリから最高級スイカが粗品としてプレゼントされた。
|
タモリ 生野陽子 (フジテレビアナウンサー)
|
11.7.14
|
特別企画 佐々木希プロデュース 又吉夢の変身!?
|
ちょっと地味でイケメンのイメージがなくなった木曜レギュラーの又吉直樹(ピース)を佐々木希が全力で全身コーディネートし、オシャレに大変身させる特別企画。
|
綾部祐二(ピース)
|
11.6.30
|
特別企画 ジュニアに挑戦! 写真王リベンジ
|
先週(2011年6月20日 - 24日放送分)の「曜日横断企画 レギュラNO.1決定戦 写真王」で見事「写真王」になった木曜レギュラーの千原ジュニアともう1度、写真対決を行う特別企画。「癒やしのひととき」をテーマに写真作品を発表する。1人ずつ写真が紹介され、それぞれのエピソードを聞く。最終的に一番良かった写真をタモリが決定する。この回は、佐々木希の写真が「写真王」に選ばれ、一番ダメな写真は又吉直樹(ピース)に選ばれた。
|
タモリ
|
11.6.29
|
特別企画 いいとも!愛NO.1決定戦
|
先週(2011年6月22日放送分)の『来週水曜日の「いいとも!テレビ欄」を考える!』の日替わりコーナーの中で選ばれたロッチの中岡創一が書いたことが実施された特別企画。『森田一義アワー 笑っていいとも!』を最も愛している視聴者をタモリを含むレギュラー陣らが決める。選ばれた1名には記念にタモリと記念撮影がされた。
|
中岡創一(ロッチ)
|
11.5.19
|
特別企画 ガつっとイメチェン!? 又吉の希ちゃんとのデートへの道
|
ちょっと地味でイケメンのイメージがなくなった木曜レギュラーの又吉直樹(ピース)を佐々木希が全力で全身コーディネートし、オシャレに大変身させる特別企画。
|
綾部祐二(ピース)
|
11.3.25
|
関根プレゼンツ この一年ベストそっくりさんがやって来る! ヤァ!ヤァ!ヤァ!
|
金曜レギュラーの関根勤の持ち込み企画であり、昨年度1年間に登場した「そっくりさんカーニバル」のベストセレクションを紹介する特別企画。
|
関根勤
|
11.3.11
|
中田プレゼンツ 今注目の瞬間ウンチク王がやって来る! ヤァ!ヤァ!ヤァ!
|
金曜レギュラーの中田敦彦(オリエンタルラジオ)の持ち込み企画であり、今話題の「瞬間うんちく王」に登場してもらい、ある物のうんちくを紹介して頂く特別企画。
|
中田敦彦 (オリエンタルラジオ)
|
11.3.4
|
日本で今最も売れている 世界の歌姫アヴリルがやって来る! ヤァ!ヤァ!ヤァ!
|
金曜レギュラーのベッキーの持ち込み企画であり、日本に緊急来日しているアヴリル・ラヴィーンがスペシャルゲストとして登場。タモリを含む金曜レギュラー陣は日本の流行をアヴリルに教える特別企画。
|
ベッキー
|
11.3.3
|
ひなまつり特別企画 のぞみ姫を起こそう!
|
10.10.7 - 10.21まで放送されていた『のぞみを叶えて! 眠り姫と7人の芸人』をリニューアルさせたコーナー。白雪姫の七人の小人のような衣装を着た木曜レギュラー陣の芸人達が、1人ずつ芸を披露する(使用されているBGMは白雪姫からHeigh Ho(ハイホー))。一巡しても眠り姫(佐々木希)が目覚めない場合は終了となる。
|
福田充徳 (チュートリアル)
|
11.2.18
|
ベッキープレゼンツ 野菜に恋した男がやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
|
金曜レギュラーのベッキーの持ち込み企画であり、今話題の野菜を美味しく食べる方法を教えてくれるプロ・内田悟が登場し、野菜の保存方法や選び方、食べ方について教えて頂く特別企画。
|
ベッキー
|
11.2.11
|
草彅プレゼンツ スーパー小学生がやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
|
金曜レギュラーの草彅剛の持ち込み企画であり、CMで話題のスーパー小学生に登場してもらい、ランドセル姿でブレイクダンスを披露してもらう特別企画。
|
草彅剛 (SMAP)
|
11.2.4
|
ベッキープレゼンツ いま話題のシンガーソングライター芸人がやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
|
金曜レギュラーのベッキーの持ち込み企画であり、今度ブレイク必至というシンガー・ソングライター芸人を紹介する特別企画。
|
ベッキー
|
11.1.14
|
中田プレゼンツ たった1秒でハートをつかむ イメージコンサルタントがやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
|
金曜レギュラーの中田敦彦(オリエンタルラジオ)の持ち込み企画であり、イメージコンサルタントの女性の方に登場してもらい、タモリを含む金曜レギュラー陣をイメージコンサルタントして頂く。
|
中田敦彦 (オリエンタルラジオ)
|
11.1.11
|
今日だけ特別企画!! お正月何してた?
|
火曜レギュラー陣のお正月の過ごし方の様子を1名ずつ各自撮ってきた写真を見てエピソードなどを紹介する。
|
タモリ
|
11.1.7
|
藤森プレゼンツ スゴ技かるた女子高生がやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
|
金曜レギュラーの藤森慎吾(オリエンタルラジオ)の持ち込み企画であり、今話題の天才女子高生に登場してもらい、かるた日本一のスゴ技をタモリを含む金曜レギュラー陣が実際にかるた対決を行う。
|
藤森慎吾 (オリエンタルラジオ)
|
10.12.3
|
ベッキープレゼンツ 国民的美魔女グランプリがやってきた
|
金曜レギュラーのベッキーの持ち込み企画であり、気になる人を紹介する特別企画。第1回国民的美魔女コンテストに優勝した草間淑江(41歳・ビューティーセラピスト)が登場し、簡単な美容法(ツボ・運動)を紹介・指導し、タモリを含む金曜レギュラー陣が実践する。
|
ベッキー
|
10.11.26
|
中田プレゼンツ 今話題のiPadマジシャンがやってきた
|
金曜レギュラーの中田敦彦(オリエンタルラジオ)の持ち込み企画であり、iPadを使ったマジックの動画がYouTubeに於いて1日で260万回を超える再生回数の世界一となった通称:サラリーマジシャンの内田伸哉に登場しもらい自前のマジックを披露してもらう。
|
中田敦彦 (オリエンタルラジオ)
|
10.11.19
|
藤森プレゼンツ ジミ男若林改造
|
金曜レギュラーの藤森慎吾(オリエンタルラジオ)の持ち込み企画であり、地味と言われる若林正恭(オードリー)が藤森のコーディネイトの衣装を着て登場。それがカッコイイと思うかどうかを観客がスイッチを押して判定をする。
|
藤森慎吾 (オリエンタルラジオ)
|
10.11.12
|
ベッキープレゼンツ こまり顔モデルがやってきた
|
金曜レギュラーのベッキーの持ち込み企画であり、気になる人を紹介する特別企画。女性に超人気である「困り顔」モデルのAMOをゲストにプロフィールなどを紹介した。
|
ベッキー
|
10.5.3、9.20
|
特別企画 ゲストvsレギュラーで なりきり川柳ベスト10
|
レギュラーチームとゲストチームに分かれて、テーマの女性の気持ちになりきってお題のテーマにまつわる川柳を作る。それを、審査員である川柳作家(やすみりえ)が、読み手を伏せたまま川柳のみを評価し、ベスト10が選ばれる。最下位を出したチームは罰ゲームとして「甘ずっぱジュース」(実際には甘さはない)を飲まなければならない。川柳を読み上げるのは椿原慶子アナウンサーが担当。
|
タモリ
|
10.7.26 - 8.30
|
夏休み特別企画 ウチの部活の 人気者ブカプリ
|
中学・高校の部活の男子部員の王子(プリンス)が推薦者の紹介で毎回4組前後が登場し、タモリを含むレギュラー陣は"ブカプリ"の称号にふさわしい人を選ぶ。出場者にはプリンスプーン&プリンが、称号に選ばれたブカプリにはいわき湯本温泉 スパリゾート・ハワイアンズ招待券が贈呈される。コーナータイトル名は以前、2010年8月2日放送分までは「ウチの部活の王子様 ブカプリ」であった。2010年8月16日ではエントリーしたブカプリを紹介した付添いの男の子が選ばれた。
|
ロンドンブーツ1号2号 ↓ 田村淳 劇団ひとり ↓ 田村淳
|
10.6.25
|
マイケル・ジャクソン1周忌特別企画 マイケルが認めたダンサーにムーンウォークを習おう
|
マイケル・ジャクソンが認めた日本人ダンサーであるケント・モリに登場してもらい、実際にムーンウォークを披露してもらい、その後に実際にムーンウォークを教わる。
|
草彅剛 (SMAP)
|
春・夏・冬休みの時期に実施
|
春・夏・冬の そっくりさんカーニバル
|
芸能人や有名人等に顔が似ている“そっくりさん”がスタジオに登場して、似ているかどうかを「そっくり」or「思い込み」でタモリを含むレギュラー陣とゲストらが札で判定し、全員が『そっくり』の札が出ると旅行券などの豪華な賞品が貰え、一人でも『そっくり』の札を上げる判定人がいて、それ以外が『思い込み』の場合はお菓子や『いいとも!』特製のグッズ、商品券などの賞品が貰える。全員が『思い込み』の札が挙がるとセットのドアが閉まり強制退場させられる。また、推薦者がスタジオに1人から複数登場するとき、コーナー司会者は煽り文句を付け加える。ちなみに、“そっくりさん”がレギュラー陣の誰かに似ている場合、そのレギュラー者の出演日に限り、ズームインする。このコーナーは、春・夏・冬休みのみの時期に実施の特別企画。金曜日 → 火曜日 → 木曜日 → 月曜日 → 金曜日と開催されている。また、2011年の春と夏は全曜日横断企画として開催された。 2012年12月28日放送分では、審査員が全員「思い込み」の札を挙げた場合は、全然ゆるくないゆるキャラ・「メロン熊」に襲われる罰ゲームが実施された。メロン熊に襲われた出場者は0人であったが、メロン熊はコーナー終了直後に登場した。
|
関根勤 ↓ 大竹一樹(さまぁ〜ず) ↓ 徳井義実(チュートリアル) ↓ 田村淳(ロンドンブーツ1号2号) ↓ 関根勤
|