FNS5000番組10万人総出演! がんばった大賞
『FNS5000番組10万人総出演! がんばった大賞』(エフエヌエスごせんばんぐみじゅうまんにんそうしゅつえん がんばったたいしょう)→『フジテレビ人気番組名場面すべて見せます!!がんばった大賞』(フジテレビにんきばんぐみめいばめんすべてみせます - )→『草彅剛のがんばった大賞』(くさなぎつよしの - )は、フジテレビ系列各社(FNS)で改編期の主に春(3月)と秋(9月)に放送されていたバラエティ番組、特別番組。2007年春からハイビジョン制作。 概要2003年10月秋からスタートした主にNGを題材としたバラエティ番組。また、SMAPの草彅剛の初のメイン司会番組でもある。基本的には以前放送されていた『FNS番組対抗NG大賞』と組んだドラマのNG集を集めたゾーンと、ここ半年間フジテレビ(系列局も含む)で放送された情報・バラエティ番組の名場面を振り返る2段構成に分けられる。すべてのVTRを流した後別室に控えている、テレビ情報誌の記者の投票により「がんばった大賞」が決定される日本歌謡大賞・日本レコード大賞方式。別室のレポーターは当番制。
番組の終焉とNG特番の消滅2016年1月に勃発したSMAP解散騒動の影響が甚大なものになったことを受けて2016年秋の回は結局放送されず、解散後の翌年秋には草彅がCULENへの事務所移籍という事情もあったため、そのまま番組は打ち切りという形に至る(当時の亀山千広社長が「草彅さんを取り巻く環境の変化があった以上、断腸の思いだが打ち切りもやむをえない」と発言したことも影響している)。ここに30年にわたって放送されたFNSにおけるNGハプニングを扱ったグランプリ形式の特番は幕を下ろすこととなり、以降同様の内容を扱う特番は放送されていない。 また1990年代には日本テレビとテレビ朝日も同様の特番を制作していたが、短命に終わって以降はフジとTBSのみが制作していたNGバラエティ自体も、2015年にTBSが事実上撤退したのに続いて、今回の「がんばった大賞」の打ち切りで民放から消滅することになった。これは「人のミスを笑いものにするな」というクレームが相次いだことも原因とされているためである[6]。 NG特番の復活当番組終了後はNG特番が消滅していたが、2018年春に「春秋の祭典」シリーズの『FNS番組対抗!オールスター春の祭典スペシャル』内のコーナーとして2年ぶりにNG特集が放送された。その後、再びNG特番は消滅となっていたが、2020年秋からは『FNSドラマ対抗 お宝映像アワード』が当番組終了以来4年半ぶりに単独番組としてNG特番が放送されている。 歴代司会者歴代総合司会
歴代コーナー司会
放送日・がんばった大賞歴代MVP
平成20年間10万人総出演 がんばった大賞2008年(平成20年)1月7日はスピンオフ作品「平成20年間 10万人総出演 がんばった大賞」を放送。カレンダークイズコーナー「流行語でみる平成20年間がんばったカレンダー」、通常のがんばった大賞の1コーナーでFNS番組対抗NG大賞で平成に放送されたテレビドラマのNG集や名場面集「平成20年間フジテレビドラマ一気に見せます」、そしてランキング形式で「平成20年間スポーツ名シーンベスト10」を発表。通常と違い録画で放送された。 スタジオゲストは陣内孝則、高畑淳子、IKKO、ラモス瑠偉、品川庄司(品川祐、庄司智春)、スザンヌ、柳原可奈子、多部未華子。 フジテレビ史に残る伝説の瞬間映像15連発
主なスタッフ第23回(2015年3月16日放送分)
過去のスタッフ
関連番組
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia