アニメロティック
『アニメロティック』(英: ANIMEROTIC)は、HBCラジオで放送されている音楽番組のシリーズ。2024年10月より『アニメロティック 第3期』(-だいさんき)として放送されている。 概要HBCラジオであまりかかる事のなかったアニメソングにスポットを当てた、HBCラジオ初のアニメソング専門番組。毎週一つのテーマに沿って、アニメソングを懐かしのものから最新のものまで幅広く取り上げる。また、稀に特撮ソングを取り上げる場合もある。2015年からは、リスナーから提案されたテーマも用いられている。2015年1月から2017年3月まではスピンオフ番組「アニメロティックNEO*」(アニメロティックネオ)も放送された。ドワンゴが運営するアニメ関係事業のブランド「アニメロ」とは関係はない。 2013年に年始特番「アニメロティック」(以下・無印)として2013年1月3日15:30 - 16:00に放送され、同年4月5日深夜より同名でレギュラー放送を開始。本番組の開始により、道内主要民放ラジオ4局全てでアニメソングを主に扱う番組が放送されることとなり[1]、4局でのアニメソング体制は2018年3月のエフエム北海道(AIR-G')「ANI-ON!」終了時まで維持されたほか、その後AIR-G'がアニメソング関連番組を断続的に行う形で2020年12月から2022年3月には「Dig link〜ディグリンク〜」、2023年4月から2024年4月には「風越星名 V*V avenue」、2025年4月には「WAKU WAKU」「花田実咲のG'anime station」の放送により再度4局全てでの体制となっている。 他のアニメ関連ラジオと違い音楽にこだわり、テーマ曲のみならずマニアしか知らない劇中歌も拾い上げるディープな選曲を行うことが特徴的である[2]。ただし扱うジャンルはかなり幅広い。通常は収録放送で無印時代は当初は金曜時代は水曜日、その後日曜時代は基本的に木曜日に収録されていた。2021年時点では水曜夕方までのメッセージ送信を推奨し、ゴールデンウィークや年末年始の直前には2週分のテーマを予告して募集する場合もあった。その後現行の第3期では毎週火曜の収録で事前に複数回の募集テーマを公表する形となっており[3]、次回予告内で翌々週のテーマを合わせて発表する形となっている。 番組公式Twitter(X)アカウントでは主にその週の放送内容の案内とゲスト写真の掲載が行われている。2016年6月ごろまでは放送内容案内の投稿にてその週のテーマにちなんだポーズや扮装をしたMAYUの写真などが添えられており、扮装の小道具は番組ディレクターのメロディが色鉛筆持参で作っていた。 2021年4月より「アニメロティック 第2期」に改題・リニューアルし[4]、番組ロゴは字体をそのままに当初のピンクから黄色を基調としたものに変更された。 2023年4月10日からは、HBCラジオ公式のSpotifyページにて番組選曲によるプレイリストを公開。同年4月2日以降の放送回毎にプレイリストを製作し配信可能な放送楽曲に加え放送に乗らなかったその週のテーマに沿ったアニメソングを集めた構成で[5]、第2期終了まで放送翌週の月曜に公開されていた。 2024年10月より「アニメロティック 第3期」に改題・リニューアル、番組ロゴは薄紫を基調とした配色とした[6]。これまで同様のテーマリクエストのほかアニメ・漫画などに関する物を中心とした通常メッセージの募集も行い、日曜深夜に再放送枠を設けた[3]。 パーソナリティ番組内では「ナビゲーター」として呼称される。
放送時間
オープニング・エンディング
番組進行
無印時代
エンディングでの告知では、MAYUが出演するHBCの関わるイベントの情報や、MAYUがゲスト出演するHBCラジオの番組情報が案内される場合もあった。 現在のコーナー
放送リストテーマ部の【TR】はリスナー発案によるテーマを採用した「テーマリクエスト」を行った放送回、カッコ内は複数回実施されたテーマの実施回数。 2013年 - 2015年2013年
2014年
2015年
2016年 - 2018年2016年
2017年
2018年
2019年 - 2021年2019年
2020年
2021年(無印)
2021年(第2期)
2022年 - 2024年2022年
2023年
2024年(第2期)
2024年(第3期)
2025年 -
特別企画
アニメロティックNEO*
新旧問わず一つのテーマに沿ってアニメソングを扱うアニメロティック本編と異なり、2次元から2.5次元の「新しい」にスポットを当てるスピンオフ番組。アニメ・マンガ・ゲーム・特撮等の最新情報を紹介し、アニメソング・ゲームソング・特撮ソングを扱う。2015年1月4日から放送、2017年4月2日をもって終了した。以降のサブカルチャー関連情報はアニメロティック本編内で不定期に挿入されている。 従来アニメロティック本編終盤で行われたゲストコメントはこの番組に移管され、番組全編を通してのゲストインタビューも行われた。 放送時間
オープニング・エンディング
番組進行
主なコーナー
放送リスト2015年
2016年
2017年
ゲストアニメロティック2014-16年
2017年
2018年
2019年
2021年
2022年
2023年
アニメロティックNEO*2015年
2016年
ゲストコメント
アニメロティック2013年
2014年
2015・16年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
アニメロティックNEO*2015年
2016年
2017年
イベント
放送休止・時間変更
脚注注釈
出典
関連項目
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia