今日は一日○○三昧
『今日は一日○○三昧』(きょうはいちにち○○ざんまい)は、NHK-FMで放送している、特定のジャンル(音楽に限らない)をテーマにしたラジオの長時間特別番組のシリーズ。 概要NHK-FMでは、クラシックやジャズをテーマにして昼夜を通した特別番組を過去に何度か放送していたが、クラシックやジャズに限らず様々なジャンルをテーマにした特別番組を編成しようということになり、2006年から「今日は一日○○三昧」(○○にはジャンル名が入る)という名前で統一されたシリーズとして放送がスタートした。複数の回で企画・番組担当として携わった伊達正隆によれば、企画を提出するのはNHKのディレクター陣の他、アナウンサーや番組製作会社のスタッフなど多岐にわたり、採択されたら提案者が中心となって番組を作り上げるシステムを取っているという[1]。製作時の決まり事は『1つのテーマにこだわる』『リスナーのリクエストに応える』だけで、番組の構成や進行は企画提案者を中心とした製作担当者の熱意や愛情に委ねられる部分もあるという。 2006年1月14日の第1回のテーマは「ラテン」であった。同じ年の5月には「アニソン」「モーツァルト」「弾き語りフォーユー」と3日連続で放送されたが、この中の「“アニソン”三昧」が予想以上の反響を呼んだ。その後も浪曲や箏曲などの純邦楽、アジア音楽やハワイアンなどの民族音楽、鉄道などのサブカルチャーもの、加えて「大阪」「名古屋」などの「ご当地」ものなど様々なジャンルでの「○○三昧」が放送されている。 基本的に生放送であり、放送は祝日及びその振替休日、大型連休(いわゆるゴールデンウィークやシルバーウィーク)、お盆や年末年始に組まれることが多く、月曜日が祝日・振替休日と重なる場合を中心に日曜日にも放送される場合もあるが[注釈 1]、放送時間は概ね9 - 12時間という長時間編成で放送開始・終了時刻はその都度異なる。ただし基本的に11時50分 - 12時15分(または12時20分。午前中スタートの場合のみ)、18時50分 - 19時20分(または19時30分)の間はニュース・気象情報・交通情報を放送するため番組は一時中断となる。また、23時台以降まで放送する場合はラジオドラマ番組である『青春アドベンチャー』、『FMシアター』の時間にも一時中断することがあったが、2018年度後期以後は祝日でも『ミュージックライン』をなるべく通常通り放送できるようにするため、ほとんどの回は21時15分までで終わることが増えている。 曲目のリクエスト及び番組に対するメッセージは公式サイトのメールフォームから受け付けているほか、放送当日に限りファックスでも受け付けており締切り時刻は当日の番組内または番組表で告知される(深夜の掛け間違いを防ぐため。都合により早期終了の場合あり)。ただし、クラシック音楽など一曲の演奏時間が長いジャンルの番組や番組側でスケジュールを動かすことが容易でない内容の番組(「熱狂の日音楽祭」や「東京JAZZ」の中継など)の場合、リクエストを受け付けないこともあるほか、事前のリクエストのみ受け付け、当日のリクエストは行わない(「AKB三昧」など)こともある。 楽曲放送中に何らかの事故(レコードやCDの音飛び)があった際は、放送中再度かけなおす措置を行っている。加えてアニソンの回ではオリジナル歌手によるリメイクバージョンや声優の歌唱バージョンを流してしまったら、放送中に再度初出のオリジナル音源をかけなおす措置を行っている。 放送内容#2006年、#2007年、#2008年、#2009年、#2010年、#2011年、#2012年、#2013年、#2014年、#2015年、#2016年、#2017年、#2018年、#2019年、#2020年、#2021年、#2022年、#2023年、#2024年、#2025年 2006年(#1 - #11) 第1回「今日は一日“ラテン”三昧」
第2回「今日は一日“アニソン”三昧」
第3回「今日は一日“モーツァルト”三昧」
第4回「今日は一日“弾き語りフォーユー”三昧」
第5回「今日は一日“民謡”三昧」第6回「今日は一日“ネコ”三昧」
第7回「今日は一日“ピアノ”三昧」
第8回「今日は一日 “洋楽ヒット”三昧」
第9回「今日は一日“ソウル”三昧」
第10回「今日は一日“第9”三昧」
第11回「今日は一日“みんなのうた”三昧」2007年(#12 - #26) 第12回「今日は一日“カントリー”三昧」第13回「今日は一日“吹奏楽”三昧」
第14回「今日は一日“アニソン”三昧SS(セカンド・ステージ)」
第15回「今日は一日“浪曲”三昧」
第16回「今日は一日“映画音楽”三昧(ヨーロッパ編)」
第17回「今日は一日“合唱コンクール”三昧〜NHK全国学校音楽コンクール-」
第18回「今日は一日“クラシック”三昧」
第19回「今日は一日“ジャズ”三昧」第20回「今日は一日“ハワイアン”三昧」
第21回「今日は一日“なつかしのアイドル”三昧」
第22回「今日は一日“フォークソング”三昧」第23回「今日は一日“箏曲”三昧」
第24回「今日は一日“ハードロック・ヘヴィメタル”三昧」
第25回「今日は一日“クリスマス・ソング”三昧」第26回「今日は一日“みんなのうた”三昧」
2008年(#27 - #42) 第27回「今日は一日“アジア音楽”三昧」
第28回「今日は一日“別れのうた”三昧」第29回「今日は一日“DJサミット”三昧」
第30回「今日は一日“ボサ・ノバ”三昧」
第31回「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧〜熱狂の日音楽祭-」
第32回「今日は一日“ギタリスト”三昧」第33回「今日は一日“名古屋”三昧」
第34回「今日は一日“東京JAZZ”三昧」第35回「今日は一日“ミュージカル”三昧」
第36回「今日は一日“鉄道”三昧」
第37回「今日は一日“ジュリー”三昧」
第38回「今日は一日“童謡・唱歌”三昧」第39回「今日は一日“ソウル”三昧〜クリスマス!ライブ ザ・ソウルミュージック」
第40回「今日は一日“カントリー”三昧〜『カントリーゴールド2008 IN 阿蘇(20回目の約束の火)』&『CMAカントリー・アワード2008』」第41回「今日は一日“人生と、時代と、歌”三昧」第42回「今日は一日“アニソン”三昧 ファイナル」2009年(#43 - #58) 第43回「今日は一日“大阪”三昧」
第44回「今日は一日“戦後歌謡”三昧」
第45回「今日は一日“みんなのうた”三昧」
第46回「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧」
第47回「今日は一日“吉田拓郎”三昧」
第48回「今日は一日“ハードロック・ヘビーメタル”三昧II」
第49回「今日は一日“シャンソン”三昧」
第50回「今日は一日“なつかしのアイドル”三昧2009・夏」
第51回「今日は一日“SF・ヒーロー”三昧」
第52回「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧」・クラシック編
第53回「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧」・軽音楽編
第54回「今日は一日“沖縄ポップス”三昧」
第55回「今日は一日“プロレス・格闘技テーマ曲”三昧」第56回「今日は一日“おいしい音楽・食いだおれ”三昧」
第57回「今日は一日“タカラヅカ”三昧」
第58回「今日は一日“年末アコースティックギター”三昧」2010年(#59 - #73) 第59回「今日は一日“玉置浩二の歌”三昧」第60回「今日は一日“戦後歌謡”三昧」
第61回「今日は一日“清志郎”三昧」第62回「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧」
第63回「今日は一日“サッカー音楽”三昧」
第64回「今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧」
第65回「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」
第66回「今日は一日“プログレ”三昧」
第67回「今日は一日“フュージョン”三昧」第68回「今日は一日“韓国ドラマ・K-POP三昧”IN福岡」
第69回「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧」・クラシック編
第70回「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧」・軽音楽編
第71回「今日は一日“90年代テレビドラマ主題歌”三昧」第72回「今日は一日“ハードロック・ヘヴィーメタル”三昧III」
第73回「今日は一日“カントリー”三昧2010」2011年(#74 - #94) 第74回「今日は一日“古楽”三昧〜中世・ルネサンス&バロック音楽の魅力〜」
第75回「今日は一日“なつかしのアイドル”三昧」
第76回「今日は一日“大滝詠一”三昧」
第77回「今日は一日“昭和歌謡”三昧」
第78回「今日は一日“タンゴ”三昧」
第79回「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧」
第80回「今日は一日“尾崎豊”三昧」
第81回「今日は一日“AOR”三昧」第82回「今日は一日“鉄道”三昧 リターンズ」第83回「とことんやはり本物が聞きたくなるビートル・ソングス三昧」第84回「今日は一日“ちょんまげSONG”三昧」第85回「今日は一日“山下達郎”三昧」
第86回「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧 - 軽音楽編 -」
第87回「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧 - クラシック編 -」
第88回「今日は一日プログレ三昧、再び」
第89回「今日は一日“ガールズ・ユニット”三昧」
第90回「今日は一日“名曲アルバム”三昧」
第91回「今日は一日“新世紀女性アイドル”三昧」
第92回「今日は一日“ハードロック・ヘビーメタル”三昧IV」第93回「今日は一日“朝比奈隆”三昧」
第94回「今日は一日“カントリー”三昧2011」2012年(#95 - #115) 第95回「セパ対抗! 今日は一日“プロ野球ソング”三昧IN福岡」
第96回「今日は一日“渋谷系”三昧」
第97回「今日は一日“GS”三昧」第98回「今日は一日“戦後歌謡”三昧」第99回「今日は一日“沖縄(うちなー)SONG”三昧」
第100回「今日は一日“特撮”三昧」
第101回「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧」
第102回「今日は一日“爆笑コミックソング”三昧IN福岡」
第103回「今日は一日“アニソン”三昧 Z(ゼット)」
第104回「今日は一日“ザ少年倶楽部”三昧」
第105回「今日は一日“AKB”三昧 IN 東京ビッグサイト」
第106回・第107回「今日は一日“ブリティッシュ・ロック”三昧」
第108回「今日は一日“矢沢永吉”三昧」第109回「今日は一日“ダンスミュージック”三昧」
第110回「今日は一日“大分析! ミュージカル”三昧」
第111回「今日は一日“ひげ男(メン)ソング”三昧」第112回「今日は一日“関西”三昧」
第113回「今日は一日“AKB”三昧 IN 幕張メッセ」
第114回「今日は一日“サックス”三昧〜ジャズ&ポピュラー編」第115回「今日は一日“歌う声優”三昧」
2013年(#116 - #129) 第116回「今日は一日“美空ひばり”三昧」第117回「今日は一日“パンク/ニュー・ウェイブ”三昧」
第118回「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧」
第119回「今日は一日“サッカー音楽”三昧 セカンドステージ」
第120回「今日は一日“プロ野球ソング”三昧」
第121回「今日は一日“ザ・ローリング・ストーンズ”三昧」
第122回「今日は一日“AOR”三昧 リターンズ」
第123回「今日は一日“バブル世代”三昧」
第124回「今日は一日“家族”三昧」第125回「今日は一日“プログレ”三昧 3」
第126回「今日は一日“ヴェルディ”三昧」
第127回「今日は一日"女子ジャズ"三昧」第128回「今日は一日“ハードロック/ヘビーメタル”三昧V」
第129回「今日は一日“劇団四季”三昧」2014年(#130 - #143) 第130回「今日は一日“昭和のコーラス・グループ”三昧」
第131回「今日は一日“学園ドラマソング”三昧」
第132回「今日は一日“戦後歌謡”三昧」
第133回「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧」
第134回「今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧」
第135回「今日は一日“不良音楽”三昧」第136回「今日は一日“ママうた”三昧」
第137回「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」第138回「今日は一日“なつかしのアイドル”三昧」第139回「今日は一日“フレンチ・ポップス”三昧」
第140回「今日は一日“N響”三昧」第141回「今日は一日“歌う声優”三昧ツヴァイ!」
第142回「今日は一日“SORAソング”三昧 ヒコーキ・ラジオ NHK002便」
第143回「今日は一日“ウォルト・ディズニー アニメ音楽”三昧」2015年(#144 - #160) 第144回「今日は一日“プロ野球ソング”三昧 IN 沖縄」
第145回「今日(京)は一日“さだまさし”三昧」
第146回「今日は一日“戦後歌謡”三昧」
第147回「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧」
第148回「今日は一日“アナログ時代のアメリカン・ポップス”三昧」
第149回「今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧2015」
第150回「今日は一日“思い出の映画音楽”三昧」
第151回「今日は一日“加山雄三”三昧」第152回「今日は一日“世界地名ソング”三昧」
第153回「今日は一日“プログレ”三昧 The4th」
第154回「今日は一日“世界のオーケストラ”三昧」
第155回「今日は一日“ラジオドラマ”三昧」第156回「今日は一日“特撮ソング”三昧」
第157回「今日は一日“鉄うた”三昧」
第158回「今日は一日“ブラバン”三昧」
第159回「今日は一日“私の気持ちを代弁する歌”三昧 in 名古屋」第160回「今日は一日“ハードロック・ヘビーメタル”三昧VI」
2016年(#161 - #174) 第161回「今日は一日“イケボ”三昧」
第162回「今日は一日“セパ対抗!プロ野球ソング”三昧2016」
第163回「今日は一日“歌ってみた”三昧」第164回「今日は一日“戦後歌謡”三昧」
第165回「今日は一日“アニソン”三昧 〜あンな歌にそンな歌にこンな歌 何ンでもありーな感じ!?〜」
第166回「今日は一日“JB&ファンク”三昧」
第167回「今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧2016」
第168回「今日は一日“ブラジルまるかじり”三昧」
第169回「今日は一日“鉄うた”三昧II」
第170回「今日は一日“フォークソング”三昧」
第171回「番組開始55周年! 今日は一日“朝ドラ主題歌”三昧」
第172回「今日は一日“吹奏楽”三昧リターンズ」
第173回「今日は一日“ミュージカル”三昧」
第174回「今日は一日“サヨナラ!つま恋ソング”三昧」2017年(#175 - #188) 第175回「今日は一日“デビッド・ボウイ”三昧」
第176回「今日は一日“ドリカム”三昧」
第177回「春は別れの季節…今日は一日“失恋ソング”三昧」
第178回「今日は一日“戦後歌謡”三昧」
第179回「今日は一日"秋元康ソング"三昧」
第180回「今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧2017」
第181回「今日は一日“超絶テクニカル・ギタリスト”三昧」
第182回「今日は一日“安室奈美恵”三昧 in OKINAWA」第183回「夏だ! サザンだ! 今日は一日“桑田佳祐”三昧」
第184回「今日は一日“69&over! おやじロック”三昧」
第185回「今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜」
第186回「今日は一日“Wedding Song”三昧」第187回「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧」
第188回「今日は一日“小田和正”三昧」
2018年(#189 - #213) 第189回「今日は一日“RAP”三昧」
第190回「今日は一日“勇気うた”三昧 in SENDAI」
第191回「今日は一日“アナログ・レコード”三昧」
第192回「春は別れの季節…今日は一日“失恋ソング”三昧2018」
第193回「今日は一日“戦後歌謡”三昧」
第194回「今日は一日“北海道のうた”三昧」
第195回「今日は一日“秋元康ソング”三昧2018」
第196回「今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧2018」
第197回「今日は一日“サッカー音楽”三昧2018」
第198回「今日は一日“小室哲哉”三昧2018」
第199回「今日は一日“岡崎体育と合唱”三昧 〜Nコン85回記念だよ〜」
第200回「今日は一日“サザンオールスターズ”三昧」
第201回「今日は一日“ユーミン”三昧」
第202回「今日は一日“久石譲”三昧」
第203回「今日は一日“ヒデキ!ありがとう”三昧」
第204回「今日は一日“アスリート勝負曲”三昧」
第205回「今日は一日“ドラマうた”三昧」
第206回「今日は一日“ジャパニーズ・ミュージカル”三昧」
第207回「今日は一日“ホラーソング”三昧」
第208回「今日は一日“ラブライブ!”三昧」
第209回「今日は一日“Disco Music”三昧 1974年〜1984年限定版」第210回「今日は一日“川口アーカイブス・レコード”三昧」
第211回「今日は一日“クイーン”三昧」
第212回「今日は一日“ワーキング・ソング”三昧」
第213回「今日は一日“竹内まりや”三昧」2019年(#214 - #237) 第214回「今日は一日“松本隆ソング”三昧」
第215回「今日は一日“小林武史”三昧」
第216回「今日は一日“ありがとうFM50”三昧〜クラシック編〜」
第217回「今日は一日“ありがとうFM50”三昧〜ポップス編〜」
第218回「今日は一日“ありがとうFM50”三昧〜オーディオドラマ編〜」
第219回「今日は一日“ケルト音楽”三昧」
第220回「今日は一日“戦後歌謡”三昧」
第221回「今日は一日“THE ALFEE”三昧」
第222回「サヨナラ平成!今日は一日“20代の懐メロ”三昧」
第223回「今日は一日“ガンダム”三昧」
第224回「今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧2019」
第225回「今日は一日“メガヒットソング”三昧」
第226回「今日は一日“Mr.Children”三昧」
第227回「今日は一日“RADWIMPS”三昧」
第228回「今日は一日“YMO”三昧」
第229回「今日は一日“ONE OK ROCK”三昧」
第230回「今日は一日“ハロプロ”三昧」
第231回「今日は一日“音の風景”三昧」
第232回「今日は一日“井上陽水”三昧」
第233回「今日は一日“ラブライブ!”三昧2」
第234回「今日は一日“GLAY”三昧」
第235回「今日は一日“音楽映画の音楽”三昧」
第236回「今日は一日“小田和正”三昧 ENCORE!!」
第237回「今日は一日“KinKi Kids”三昧」
2020年(#238 - #248) 第238回「今日は一日“アリーサ・フランクリン”三昧〜クイーン・オブ・ソウルの軌跡〜」
第239回「今日は一日“ビオラ”三昧」
第240回「今日は一日“バンドリ!”三昧」
第241回「頑張れ!みんな!今日は一日“応援歌(エール)”三昧」
第242回「今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧2020」
第243回「今日は一日“ガンダム”三昧Z」
第244回「今日は一日“Little Glee Monsterと合唱”三昧」
第245回「今日は一日“川口アーカイブス・レコード”三昧」
第246回「今日は一日“ショパン”三昧」
第247回「今日は一日“音の風景”三昧2020」
第248回「今日は一日“アイマス”三昧」2021年(#249 - #262) 第249回「今日は一日“乃木坂46”三昧」第250回「今日は一日“伝説のライブ音源”三昧」
第251回「今日は一日“ヒゲダン”三昧」
第252回「今日は一日“ハードロック・ヘビーメタル”三昧VII」第253回「今日は一日“東北のうた”三昧」
第254回「今日は一日“昭和ニッポン歌謡名曲”三昧」第255回「今日は一日“大黒摩季”三昧」
第256回「今日は一日“スポーツアニメ”三昧」
第257回「今日は一日“ピアソラ”三昧」第258回「リリー・フランキー&水原希子の「今日は一日“カバーズ”三昧」」
第259回「今日は一日“サッチモ”三昧」
第260回「今日は一日“ヴァン・ヘイレン”三昧」
第261回「今日は一日“松田聖子”三昧」
第262回「今日は一日“東京03のラジオコント”三昧」2022年(#263 - #278) 第263回「今日は一日“みんなのうた60”三昧」
第264回「今日は一日“乃木坂46”三昧 〜第二章〜」
第265回「A.B.C-Z10周年!今日は一日“J'sソング”三昧」
第266回「今日は一日“昭和ニッポン歌謡名曲”三昧」
第267回「今日は一日“プロレス格闘技入場曲”三昧」
第268回「今日は一日“BTS”三昧」
第269回「今日は一日“吹奏楽”三昧」
第270回「今日は一日“ABBA”三昧」
第271回「今日は一日“ラブライブ!”三昧3」
第272回「今日は一日“ミスチル30周年”三昧」
第273回「今日は一日“沖縄ソング”三昧」
第274回「今日は一日“山下達郎”三昧」
第275回「今日は一日“ユーミン”三昧」
第276回「今日は一日“川口アーカイブス・レコード”三昧」
第277回「今日は一日“KinKi Kids”三昧」
第278回「今日は一日“花の82年組”三昧」2023年(#279 - #287) 第279回「今日は一日“back number”三昧」
第280回「今日は一日“演歌”三昧」
第281回「今日は一日“山下達郎”三昧 レコード特集2023」
第282回「今日は一日“長渕剛”三昧」
第283回「今日は一日“昭和ニッポン歌謡名曲”三昧」
第284回「今日は一日“バート・バカラック名曲”三昧」
第285回「今日は一日“aiko”三昧」
第286回「今日は一日“NHK Classic”三昧」
第287回「今日は一日“ディズニー”三昧」2024年(#288 - #291) 第288回「今日は一日“ボカロ”三昧」
第289回「梶裕貴の今日は一日“声優”三昧」
第290回「今日は一日“竹内まりや”三昧 2024」
第291回「今日は一日“川口アーカイブス・レコード”三昧」2025年(#292 - ) 第292回「世界に羽ばたけ!今日は一日“ボーイズグループ”三昧」
第293回「今日は一日「庵野秀明の世界」三昧」
第294回「今日は一日サザンオールスターズ三昧」
第295回「世界に羽ばたけ!今日は一日“ボーイズグループ”三昧」派生番組
脚注注釈
出典
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia