慶應義塾大学の人物一覧 (けいおうぎじゅくだいがくのじんぶついちらん)は、慶應義塾大学 に関係する人物の一覧記事。
数多くの卒業生、関係者が存在するためウィキペディア日本語版 内に既に記事が存在する人物のみを記載する(創立者・役員・名誉教授・公職者等は除く)。
創立者及び関係者
以下、「慶應義塾仮憲法」制定以前の塾長(12名いるとされているがそれ以上いた可能性が高い)
役員
歴代塾長
慶應義塾規約 で、塾長は法人組織の理事長 であり慶應義塾大学の学長 を兼ねること(第7条)、塾長の選出(第8条)などが定められている。現行の運用において、塾長の選出は、各学部などからの塾長候補者の推薦、教職員による予備選挙、選考委員会による最終候補者の選定、評議員会 における塾長の選任を経て決定が行われている。
<この節の主な出典:[ 3] >
現常任理事
慶應義塾の各種学事を担当する理事 。任期は塾長と同じく4年。おおよそ各学部から1名選ばれる。
現在の常任理事は以下の通り[ 5] [ 6] [ 注釈 1] 。
北川雄光(2021年 - ) - 医学部教授、元慶應義塾大学病院長
岩谷十郎 (2021年 - ) - 法学部教授、元福澤研究センター所長、元法学部長・大学院法学研究科委員長
池田幸弘 (2021年 - ) - 経済学部教授、元経済学部長
松浦良充 (2021年 - ) - 文学部教授、元文学部長
山内慶太(2021年 - ) - 元看護医療学部教授・大学院健康マネジメント研究科教授、(義塾一貫教育 )元横浜初等部長
天谷雅行(2021年 - ) - 医学部教授、元医学部長
岡田英史(2021年 - ) - 理工学部教授、元理工学部長・大学院理工学研究科委員長
土屋大洋 (2021年 - ) - 慶應義塾ニューヨーク学院(高等部) 理事長。大学院政策・メディア研究科教授。元総合政策学部長
奥田暁代(2021年 - ) - 協生環境推進室長。元法学部長補佐、元法学部日吉主任
山岸広太郎 (2021年 - ) - 株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ 代表取締役社長。元グリー株式会社共同創業者・取締役副社長
評議員
慶應義塾評議員会 は慶應義塾における最高意思決定機関である。卒業生が立候補し選挙で100名を選出する。
現教職員
文学部・文学研究科・社会学研究科
経済学部・経済学研究科
法学部・法学研究科
商学部・商学研究科
理工学部・理工学研究科
医学部・医学研究科
薬学部・薬学研究科
総合政策学部
環境情報学部
看護医療学部・健康マネジメント研究科
政策・メディア研究科
メディアデザイン研究科
システムデザイン・マネジメント研究科
経営管理研究科(ビジネススクール)
法務研究科(法科大学院)
大沢秀介 - 法務研究科教授、法学部教授、憲法、司法試験委員
駒村圭吾 - 法務研究科教授、法学部教授、憲法
山元一 - 法務研究科教授、憲法
山本龍彦 - 法務研究科教授、憲法
横大道聡 - 法務研究科教授、憲法
磯部哲 - 法務研究科教授 行政法
池田真朗 - 法務研究科教授、法学部教授、民法、司法試験委員、紫綬褒章 (2012年)
鹿野菜穂子 - 法務研究科教授、民法、消費者法、消費者委員会委員
西希代子 - 法務研究科教授、民法
平野裕之 - 法務研究科教授、民法、司法試験委員
井田良 - 法務研究科教授、常任理事、刑法、司法試験委員
伊東研祐 - 法務研究科教授、刑法、司法試験委員
芳賀雅顯 - 法務研究科教授、民事訴訟法
三木浩一 - 法務研究科教授、民事訴訟法、元司法試験委員
平良木登規男 - 法務研究科教授、刑事訴訟法、司法試験委員、元札幌高裁 判事
高田賢治 - 法務研究科教授、倒産法
庄司克宏 - 法務研究科教授 EU法
その他
榊原英資 - 元グローバルセキュリティーセンター教授、元大蔵省 財務官
大野裕 - 慶應義塾大学保健管理センター教授
元教職員
文学部
経済学部(元理財科)
池尾和人 - 経済学部名誉教授、経済学部教授、金融論、元日本ファイナンス学会長
金子勝 - 経済学部名誉教授、財政学 、コメンテーター
ギャレット・ドロッパーズ - 初代理財科主任、ハーバード大学 から派遣
野村兼太郎 - 名誉教授、経済思想史、日本学士院会員、東洋貨幣協会名誉会員、日本学士院賞受賞
小暮厚之 - 経済学部名誉教授
小宮山綏介 - 水戸藩士、理財科教授、漢学者
塩澤修平 - 経済学部名誉教授、元経済学部長、経済学部教授、理論経済学、金融論、元内閣府 参事官
堀切善兵衛 - 理財科主任、衆議院議長、貴族院議員
名取和作 - 理財科教授、時事新報社社長、貴族院議員
三辺金蔵 -理財科教授、経済学部名誉教授、元学部長、立教大学 総長、千葉商科大学 教授・商経学部長
横山雅男 - 統計学者、大日本帝国陸軍文官、統計学普及最大の功労者
堀江帰一 - 経済学部名誉教授、理財科学長、元学部長、貨幣論・銀行論・財政学
速水融 - 経済学部名誉教授、元学部長、国際日本文化研究センター 名誉教授、麗澤大学 名誉教授、日本学士院賞 受賞、日本学士院会員 、文化功労者 、文化勲章 受章者、歴史人口学、社会経済史
細田衛士 - 経済学部名誉教授、元経済学部長、経済学部教授、環境経済学、元慶應義塾大学経済研究所 所長
奥井復太郎 - 経済学部名誉教授、KBS初代校長
島田晴雄 - 経済学部名誉教授、富士通総研 経済研究所理事長、元・ 内閣府特命顧問、元・東京大学 客員教授、元・MIT 訪問教授、元・フランスESSEC 交換教授
松浦保 - 経済学部元教授、イタリア 経済研究の大家
大山道広 - 経済学部名誉教授、日本経済学会会長
福岡正夫 - 経済学部名誉教授、元学部長、日本経済学会会長、ケンブリッジ大学訪問教授、紫綬褒章
気賀勘重 - 経済学部名誉教授、日本における経済政策の祖、理財科長、元学部長
永田清 - 経済学部名誉教授、日清製粉社長、NHK会長
加田哲二 - 経済学部名誉教授、太平洋経済戦争論
山本登 - 経済学部名誉教授、元アジア政経学会理事長、紫綬褒章
中村勝己 - 経済学部名誉教授、経済史
矢内原勝 - 経済学部名誉教授、国際開発学
ラース・ハンセン - 経済学部客員教授(2009年)、シカゴ大学 教授、ノーベル経済学賞 受賞
清水雅彦 - 経済学部名誉教授、計量経済学、産業構造分析、産業技術論
吉野直行 - 経済学部名誉教授、金融財政政策、(前)アジア開発銀行研究所 所長、元ニューヨーク州立大学助教授、元日本経済学会常任理事、元金融学会理事、金融審議会会長、スウェーデンGoteborg大学名誉博士、ドイツMartin Luther University Halle Wittenberg名誉博士、福澤賞、金融庁金融研究センター顧問、日本FP(Financial Planning)学会会長,パラオ共和国経済顧問、Stockholm School of Economics, Advisory Board (Chair).
中山幹夫 - 経済学部名誉教授、ゲーム理論
渡辺幸男 - 経済学部名誉教授、中小企業論、日本中小企業学会会長
小室正紀 - 経済学部名誉教授、元経済学部長、日本経済史、日本経済思想史
瀬古美喜 - 経済学部名誉教授、武蔵野大学 経済学部教授、都市経済学 、応用ミクロ経済学、元アジア不動産学会会長
清水透 - 経済学部名誉教授、ラテンアメリカ 社会史
和気洋子 - 経済学部名誉教授、国際経済学、環境経済学
法学部(法律科・政治科)
商学部
理工学部(元工学部)
医学部
薬学部
笠原忠 - 薬学部教授、元慶應義塾常任理事、東大博士(薬学)
総合政策学部
環境情報学部
看護医療学部
山下香枝子 - 看護医療学部教授、前学部長、慶應義塾大学ワークライフバランス研究センター・センター長
システムデザイン・マネジメント研究科
狼嘉彰 - システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所名誉顧問
手嶋龍一 - システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所顧問
日比谷孟俊 - システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所名誉顧問
前野隆司 - システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所顧問、慶應義塾大学名誉教授
村上周三 - システムデザイン・マネジメント研究科元特任教授
谷口智彦 - システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所顧問
茂木健一郎 - システムデザイン・マネジメント研究科元特任教授
法務研究科(法科大学院)
その他(特選塾員、慶應義塾時代の教員、大学予科の教員など)
他大学教職員、研究機関所属等
著名な出身者
武士
大日本帝国海軍・陸軍軍人および軍属
華族・旧藩主・貴族院議員
官界(官吏・官僚・戦前)
内閣総理大臣経験者
犬養毅 - 第29代内閣総理大臣 (中退)
吉田茂 - 第45・48・49・50・51代内閣総理大臣(中退)
橋本龍太郎 - 第82・83代内閣総理大臣、法学部政治学科卒
小泉純一郎 - 第87・88・89代内閣総理大臣、経済学部卒
石破茂 - 第102・103代内閣総理大臣、法学部法律学科卒
戦前・戦後の主な政治家
学者・教育者(戦前)
経済(戦前の創業者、戦前の経営者、戦前の銀行家など)
ジャーナリスト・文学者・能書家・作家・詩人・俳人・劇作家(戦前)
医学者・医師(戦前)
政界(戦後)
現職衆議院議員
現職参議院議員
都道府県知事
市区町村長
現職
元職
官界(戦後)・行政
財界(戦後)
銀行、証券、保険
不動産、総研、コンサル
メディア、広告、出版
公共、交通、通信、建設
機械、自動車、その他製造業
製薬、化学、製紙、紡績、ゴム、石油など
流通(食品、百貨店、商社、物流、倉庫)
その他サービス
司法
囲碁・将棋
文芸
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
美術
写真
CG
服飾
ゲーム
漫画家
建築
谷口吉生 - 建築家、ニューヨーク近代美術館、アメリカ建築家協会名誉会員、工学部卒
柄沢祐輔 - 建築家、環境情報学部卒
芸能・音楽
俳優
映像
舞台
音楽
芸能
TV
ラジオ
秋場信人 - ラジオDJ、実業家、経済学部卒
小林克也 - ラジオDJ 、経済学部中退
秀島史香 - ラジオDJ、法学部政治学科卒
野上大貴 - ラジオディレクター、法学部政治学科卒
スポーツ
陸上競技
競泳
野球
ラグビー
女子ラグビー
サッカー
テニス
バスケットボール
格闘技
その他
アナウンサー
NHK
日本テレビ
テレビ朝日
TBS
赤荻歩 - 経済学部卒、塾高卒
石井大裕 - 法学部政治学科卒、塾高卒、普通部卒、幼稚舎卒
伊藤隆太 - 総合政策学部卒
井上貴博 - 経済学部卒、塾高卒
宇内梨沙 - 文学部卒、ミス慶應
近藤夏子 - 法学部法律学科卒、女子高卒、中等部卒、幼稚舎卒、元タレント
藤森祥平 - 経済学部卒、塾高卒
外山惠理 - 文学部卒、女子高卒、中等部卒、幼稚舎卒
野村彩也子 - 環境情報学部卒
テレビ東京
フジテレビ
ラジオ
在阪局
在名局
ローカル局
フリー・その他
元NHK
元日本テレビ
元テレビ朝日
斉藤みどり - 元テレビ朝日 、文学部卒
朝岡聡 - 元テレビ朝日、法学部法律学科卒
佐々木正洋 - 元テレビ朝日、法学部政治学科卒
辻よしなり - 元テレビ朝日、法学部政治学科卒
吉澤一彦 - 元テレビ朝日、法学部法律学科卒、志木高卒
原麻里子 - 元テレビ朝日、文学部卒、社会人類学者
山口容子 - 元テレビ朝日、文学部卒
渡辺由佳 - 元テレビ朝日、法学部政治学科卒
篠田潤子 - 元テレビ朝日、法学部法律学科卒、女子高卒、心理学者
田原浩史 - 元テレビ朝日、文学部卒
高橋真紀子 - 元テレビ朝日、理工学部卒
河野明子 - 元テレビ朝日、法学部法律学科卒、女子高卒、中等部卒、幼稚舎卒
前田有紀 - 元テレビ朝日、総合政策学部卒
中山貴雄 - 元テレビ朝日、経済学部卒、塾高卒、普通部卒、幼稚舎卒
宇佐美佑果 - 元テレビ朝日、総合政策学部中退、湘南藤沢高卒
竹内由恵 - 元テレビ朝日、法学部政治学科卒、ミス慶應
大木優紀 - 元テレビ朝日、経済学部卒
元TBS
元テレビ東京
元フジテレビ
元ラジオ
元在阪局
元在名局
元ローカル局・その他
ジャーナリスト・評論家
宗教
英語講師
通訳
その他
脚注
注釈
^ 記事冒頭の注記のとおり、役員の場合なのでウィキペディア日本語版に記事のある人物に限定せず、全員の常任理事を記載している。
出典
参考文献
設置校
慶應義塾大学 中学・高校併設校 高等学校 中学校 小学校 関係校・廃止校 ・併合校等
関連施設・研究所 歴史
賞典 学校歌 體育會 文化団体系 関連項目
カテゴリ